まるでアクション映画「エレベーターアクション」ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(1/2 ページ)

この連載が単行本化されました! 現在発売中の「レトロゲームが大好きだ 昭和編」では「スペースインベーダー」など、昭和に発売されたゲームを取り上げています。さて今回は、スペースインベーダーと同じタイトーの「エレベーターアクション」です。

» 2009年01月20日 18時34分 公開
[ゲイムマン,ITmedia]

「レトロゲームが大好きだ 昭和編」発売中!

 すいません、今回はまず告知から入ります。

photo どうぞよろしくお願いします

 当連載の単行本「レトロゲームが大好きだ 昭和編」が、マイクロマガジン社から発売になりました。連載記事16本を収録してますが、いろいろ加筆したり、写真点数を増やしています。


・強烈キャラのゲーム戦士「道産子クマゴロー」について
・あの地下空間の写真を追加
・あの塔に出るモンスターの写真と解説を追加
・因縁のあの場所の写真も追加
・すっかり萌え系になって帰ってきたあのヒロインも登場
・そのほか、それぞれのゲームの最新情報も追加

 2月20日には「レトロゲームが大好きだ 平成編」も発売される予定ですが、こちらでは“あのゲームと同じ年に生まれたスゴい人”について加筆したり、“あのお城から見た風景”の写真を追加したり、”今ではネットで読めなくなったあの幻の記事”を新たに掲載しています。


時速45キロで上昇してみた

 で、“もんのすごい勢いで単行本の売り上げが上がったらいいな”という思いを込めて、横浜のランドマークタワーにある、日本で一番もんのすごい勢いで上がるエレベーターに乗ってみた。

 69階の展望フロア「スカイガーデン」へのエレベーターは、最高時速45キロ。分速だと750メートル。高さ273メートルのスカイガーデンまで、わずか40秒で到達する。実際に乗ってみると、もっと短く感じられる。

 スカイガーデンからは、大観覧車(コスモクロック21)や赤レンガ倉庫、大さん橋、氷川丸、横浜ベイブリッジといった、個性ある数々の建築物を一望できて面白い。はるかかなたには東京タワーまで見える。

 360度の景色を見て回った後、エレベーターに乗って、もんのすごい勢いで下降した。これで単行本の売り上げも、もんのすごい勢いで……ダメじゃん。

photo 桜木町駅前に位置する日本一高いビル、ランドマークタワー。横浜みなとみらい地区を代表する建物のひとつだ
photo スカイガーデンから見た横浜。左がパシフィコ横浜、中央に観覧車、右に赤レンガ倉庫と大さん橋

 さて今回は、エレベーターを使ったアクションがメインのゲーム、その名も「エレベーターアクション」を取り上げてみよう。

しゃれになんない敵の攻撃だけど任務達成を信じてる

 エレベーターアクションは、タイトーから発売されたアクションゲーム。1983年にアーケード(ゲームセンター)版が登場し、ファミコンには1985年に移植された。

 主人公はスパイ。30階建てのビルに潜入し、機密文書を盗むのが目的だ。地下1階の駐車場までたどり着ければ、車に乗ってビルを脱出し、1面クリアとなる。

 しかし、ビルの中では敵のガードマンがわらわらと現れ、スパイを狙って銃を撃ってくる。スパイのほうもピストルを持っているので、ひとりVS大勢の派手な銃撃戦が繰り広げられる。敵の銃撃をしゃがんで避けたり、ジャンプして避けたり(!)しながら、彼らを倒して下の階へ進まなくてはならない。

photo スパイはビルの屋上にロープをかけて潜入。最上階から地階まで、書類を回収しながら進んでいく
photo しゃがんでいれば、敵のガードマンが撃った弾をかわせる。ただし敵もしゃがみ撃ちをしてくることがあり、油断は禁物だ

 スパイの攻撃手段はピストルだけではない。敵の近くでジャンプをすると飛び蹴りとなり、銃撃をかわしつつ攻撃もできる。“拳銃持ってる相手に飛び蹴りなんて”と思うが、いざ使ってみると、至近距離にいる敵には非常に有効だ。ピストルを使ったら敵と相撃ちになることがままあるが、飛び蹴りならその危険性は低い。

 照明のランプをピストルで撃ち、敵ガードマンの頭に落として倒すこともできる。また、ランプを落とすとビルが一定時間停電する。その間にガードマンをピストルか飛び蹴りで倒すと、通常より高い得点が入る。

photo エレベーターにいる時、下の階にガードマンがいたら、わざとエレベーターに近づくまで待ち、飛び蹴りで倒すのが確実
photo ランプを撃ってガードマンに当てると、300点入る。停電中にはランプを撃つことができない
photo 停電中に敵を倒すと、得られる点数は通常より50点高い

photo 赤い扉に入っている間は、敵の攻撃を避けられる。しかし敵は少しずつ、その扉の前に近寄ってくる

 機密書類は赤い扉の部屋にある。入り口に立って扉のほうを向くと、スパイは部屋に入り、書類を持って出てくる。部屋にいる間は敵が襲ってこないが、出てきたところを狙われる危険性がある。ドアが開く向きの方向キーを押して、出るタイミングを調節しよう。

 2番目のビルまで、ガードマンは同時に3人しか出ないので、場所によってはわざと残しておくのも効果的だ。

下へまいります、下でございます

 エレベーターアクションを解説しているのに、ここまでエレベーターについて全然触れていなかった。スパイが上下フロア間を移動するには、エレベーターやエスカレーターを乗り継ぐことになる。

 エレベーターはそれぞれ規則的に動いているが、スパイが乗ったら方向キーの上下で自由に動かせる。エレベーターかごの上に乗ることもできるが、この場合、プレイヤーはエレベーターを操作できず、エレベーターは勝手に動く。かごと天井、もしくは床の間に挟まれると、1ミスとなってしまうので注意。逆に、敵をかごの上や下に挟んで倒すことも可能だ。

photo 序盤は1基のエレベーターで移動。ここで敵の攻撃をかわすタイミングをつかもう
photo エレベーターで敵をつぶすとこうなる。300点も得られるが、敵はめったに昇降路へ入ってこない

 エレベーターがいなければ、昇降路の穴を飛び越えて横に移動することができる。ただし、エレベーターがその階より下にいる場合に飛んでしまうと、ワイヤーがあるので飛び越せず、穴に落ちて1ミスとなってしまう。

 また、エレベーターの中では、しゃがむことができない。方向キーの下がエレベーターの下降に割り当てられるからだ。例えエレベーターの中にいようとも、銃弾は外からバシバシ飛んでくる。しゃがんで避けられないので、エレベーターを動かして避けるとともに、倒せる場所にいる敵は、先手を打って倒しておきたい。

 特に、エレベーターが一番下にある時は危険。しゃがもうとしてうっかり方向キーの下を押しても何も起こらず、棒立ちになって敵の弾に当たってしまう。私はこれでミスすることが多かった。

photo このようにワイヤーがある状態では、エレベーターの穴を飛び越せない
photo エレベーターが最下段にいる時に撃たれるとピンチ。かごが2個ついてるエレベーターでは特に注意が必要だ

 途中、エレベーターのない階では、エスカレーターで下りていく。エスカレーターに乗っている間は無敵で、ガードマンとすれ違うことができるものの、降りたところでガードマンが待ち構えていることもある。降りたら素早く対応しよう。

 ひとつのビルの中でも、階ごとにエレベーター配置のバリエーションが多彩で、プレイヤーを飽きさせない。

 終盤、地上が近づいてくると、エレベーターだらけになって、しゃがむのが難しくなる。地下まで行くエレベーターは1基だけなので、それが来るのを待ってる間は、昇降路と昇降路の間の狭い床で待機しておくのがいい。

photo エスカレーターでは、マットに乗って行きたい側の方向キーを押すと、自動的に移動を始める
photo 下層階はエレベーターばかりだが、敵の出現場所が限られるので、意外と対処しやすい。ただ、地下まで行く唯一のエレベーターを待つ時間が長くなりがち

 下層階でエレベーターが増えるのは、ちょっと現実の高層ビルっぽい感じがする。まぁ現実の高層ビルは、エレベーターごとに止まる階を分けているので、上のほうへ直通するエレベーターがまったくない、このゲームのビルはちょっと不自然だが……。

 ただ、地上から上層階へ行きづらい構造になっているということは、上層階にきわめて重要な機密が隠されていて、外部の人に入ってもらいたくないからだと考えることもできる。そう考えると、わざわざスパイが屋上から侵入したり、そのスパイに対してあんなに大勢のガードマンが拳銃で襲ってきたりするのも納得がいく、かもしれない。

 クリアすると、スパイはまた次のビルへ。ガードマンの攻撃は、だんだん激しくなってくる。ガードマンもしゃがんで拳銃を撃ってくることがあるので、しゃがめば銃弾をかわせるとは限らなくなる。

photo 地下に到達して車で脱出。いったん出口と逆方向に走り出すのはパフォーマンスか、そうしないと車がUターンできないからか?
photo 2面は、このようにピンクを基調としたビル。構造はあまり変わらないが、敵の攻撃はより厳しくなる

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/26/news022.jpg 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
  2. /nl/articles/2503/25/news028.jpg 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
  3. /nl/articles/2503/24/news034.jpg 「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
  4. /nl/articles/2503/22/news096.jpg 40歳女性、“ネットで買って失敗した服”→似合わせアイデアを募集したら…… 驚きの結果が720万再生 「すごい!」
  5. /nl/articles/2503/25/news050.jpg 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
  6. /nl/articles/2503/26/news030.jpg 「やばい髪形にされた」とショートが気に入らなかった女性→バッサリ切ったら…… 衝撃のビフォアフに「可愛い過ぎる」「半端ねぇな」と反響
  7. /nl/articles/2503/23/news042.jpg ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  8. /nl/articles/2503/26/news110.jpg 「この値段は信じられない」 ワークマンの“2500円防水バッグ”に高評価殺到 「即買い」「使い勝手最高」
  9. /nl/articles/2503/25/news022.jpg これが駅前だって!? 世界最大級のデカすぎる重機が並ぶ景色が920万表示 「かっけぇぇぇ!」「どうやってここまで」
  10. /nl/articles/2503/23/news033.jpg 段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に