今さらっ? 2008年北米市場を振り返るのだ!:くねくねハニィの「最近どうよ?」(その31)(1/4 ページ)
年明けからぶっサボってたため、こんな時期に2008年を振り返っちゃってるくねくねハニィ。空前の大市場と化した北米市場をハニィ視点で語ってみたので、「おっせぇよ」と言わずに読んでみてくれぇい。
ゴールデンウィークですねん(編集:すでに終わってますね)。本格的にあったかくなってきて、やっぱし寒いよりあったかい方がいいよねぇ。昨今、豚インフルエンザで大騒ぎだけど、そんなことも吹っ飛ばしていきやしょうかぁ。「サボり嬢」の汚名を返上する意味でもあんまり間を開けないで書いてみることにしたくねくねハニィがお送りする「最近どうよ?」の31回目だワン。
2009年末に向けて各社がどんなタイトルを北米市場に投入するかが一目瞭然のショー、復活E3があと1カ月に迫りましたけど、業界をリードする北米パブリッシャーたちがどのくらいの技術力とクリエイティビティを持ってソフトを開発しているか目の当たりにするいいチャンスなので、ぜひ見に行って戴きたいと思っとりまするぅ。
そんな2009年の話をしながらも、実はハニィとしたことが、2008年を振り返っていなかったことに気がつく……。そんなわけで、遅いけどいってみよー! 2008年北米市場はどうだった!?
蓋をあけてみたらやっぱり北米の2008年は空前の大きな市場になってた、ってことが判明したんですけど日本のゲーム業界にとってはそれほど恩恵を受けた感がないのはなぜかしら?
ハニィが北米市場を見るようになってから、日本発ゲームソフトの勃興と、その凋落の過程を見てきた気がするんだけど、どうしてこうなっちゃったのかなぁと。日本市場が大きかった時には「ついで」って考えてた北米や欧州市場が大きく育って、大きく育ったから本腰入れようか、と思ったら「ついで」の時より売れなくなっちゃった……って皮肉なことになってるわよね。
これは日本発のソフトが北米で弱くなったという分析もできるけど、どちらかというと欧米のメーカーさんたちが強くなったと見るべきではないかしら? マーケティング力という意味だけではなく、ゲームソフト開発に関しても新しい技術を取り入れてユーザーに新しいものを提供しているってことなんだろうなと。と、ノスタルジーに浸ってるわけにはいかん。
ってことで、「2008年の北米市場はどうだったんでしょ?」語りたいなと。でもでもでもー、その前に、いつもの最新北米市場報告データ、2009年3月分について語りやしょうぞ。
3月の北米市場報告でぇす!
ハード:2009年3月
Wii | 60万1000 |
Xbox 360 | 33万 |
PlayStation 3 | 21万8000 |
PlayStation 2 | 11万2000 |
Nintendo DS | 56万3000 |
PSP | 16万8000 |
ここで2009年3月末現在での北米の据置型(コンソール)のインストールベースを紹介しておくと、Wiiは2000万台弱(間違いなく4月には突破するねぇ)、Xbox 360は約1500万台、PS3は約750万台とな。いつ巻き返してくれるんでしょうか、PS3。年末から前年比割れが続いています。そろそろ値下げしてもいいかもしれませんが、いかに?
そう言えば、北米では4月6日にニンテンドーDSiが発売されました。発売1週で43万5000台が売れたとのこと、DS Liteの初週は22万6300台だったから、勢いとしてはものすごい出だしだったみたい。幸先よい感じですねぇ。あとはキラーアプリ(DSiウェア)やキラーパッケージが出てくると、買替需要は喚起されるでしょうけどねぇ。
ソフト:2009年3月
1 | 「Resident Evil 5」(Xbox 360)Capcom | 93.8万本 |
2 | 「Pokemon Platinum」(DS)Nintendo | 80.5万本 |
3 | 「Halo Wars」(Xbox 360)Microsoft | 63.9万本 |
4 | 「Resident Evil 5」(PS3)Capcom | 58.5万本 |
5 | 「Wii Fit」(Wii)Nintendo | 54.1万本 |
6 | 「MLB '09: The Show」(PS3)SCEA | 30.5万本 |
7 | 「Killzone 2」(PS3)Sony | 29.6万本 |
8 | 「Wii Play w/ Remote」(Wii)Nintendo | 28.1万本 |
9 | 「Mario Kart Wii with Wheel」(Wii)Nintendo | 27.8万本 |
10 | 「Major League Baseball 2K9」(Xbox 360)Take2 | 20.5万本 |
市場全体として前年比-17%の売上金額だったんだけど、いよいよ不況の影響か! と思いきや、それだけじゃなくて、他にもいろいろ原因があると思われます。まずはハードに関して言うと、旧世代から現行機への切り替えがようやくひと段落したってこと。ソフト面では、去年の3月は「大乱闘スマッシュブラザーズX」が発売されてこの1タイトルだけで270万本を売ってしまったから、と言う話もあるのだ。
それにしても、「Resident Evil 5」(バイオハザード5)やりましたねっ! ソフト売上1位を任天堂以外の日本のメーカーがとったのは、何と2008年6月の「Metal Gear Solid 4 Guns of the Patriots」以来。しかも、マルチプラットフォームで考えれば160万本近く! ダントツの1位ですねぇ。前月の「Street Fighter IV」に続いて、カプコンさん、今年は強いす!
期待されたセガの「Mad World」(Wii向け/日本未発売)は6万8000本。それよりももっと驚いたのはあの「Grand Theft Auto」シリーズのNDS版「China Town」(ハニィも現地で2本購入っ!)が思ったより売れなかった……。9万本に届かず、Top10からは程遠い結果だったのだよ〜。やっぱり任天堂プラットフォームでMレーティング(Mature)のゲームは売れないっつーことなのかなぁ。逆を言えばMレーティングゲームにはハイスペックなグラフィックが要求されてるってことなのかもねぇ。
おもしろいニュースをひとつ。アメリカではこの4月からXbox Live Arcade(XBLA)ゲームがAmazonで購入できるようになったのだよ。PCのブラウザでコンソールのダウンロードコンテンツを購入するってのはどうなんだろう、ってのは日本人の考え方なんだよね〜。ブラウズするにはPCが便利だし、パッケージの購入と同じ要領でついでに買っちゃえって発想もできるわけだよねん。このAmazon、Wiiウェア(ハニィが確認できたのは「World of Goo」のみ)も販売されている。
え、どうやってAmazon経由で買うかって? 代金決済すると「コード」がもらえるので、そのコードをゲーム機に入力するんだってさ。コードを友達に送って、プレゼントしたりもできるのだね。ブラウズしやすいPCで検索してそのまま購入、ってことができるようになったわけだ。ハニィにはゲーム機本体から直接が分かりやすい気がするけど、そこはやっぱアメリカなんだね〜。
あれ? PlayStation Networkは? Amazonもマイクロソフトも任天堂もアメリカ本社がシアトルだからってこともあるでしょうけど、SCEはホントいつも後手に回ってる気がしちゃう……。
本題の「2008年北米市場をハニィが語る!」に行こかねぇ。いまさらかよ! って声も聞こえそうだけど、そこはご容赦くださいませっ。今だからこそ見えることもあります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
完成度の高いガンプラだなぁ→近寄ってみると…… “まさかの正体”に「意味わからん」「なんだただの天才か」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
- 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
- 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
- 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
- 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
- マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】