今さらっ? 2008年北米市場を振り返るのだ!:くねくねハニィの「最近どうよ?」(その31)(2/4 ページ)
2008年北米市場規模
史上最大規模と言われた市場の2007年度に比べてさらに19%(金額ベース)も市場全体として大きくなったと言われている。実に北米ゲーム市場規模は213.3億ドル(約2兆円)。日本の4倍くらいかなぁ。為替はおいといても、オープン価格とかプライスプロテクションとか考えると、ソフトの値段が北米の方が安いので、日本の6倍くらいの本数が出てるのだ。北米のNDS向けソフトの売上本数(7550万本)だけで、日本の全プラットフォーム売上本数(6110万本)を軽く抜いてしまってるのはどうなのかと。
ちなみにちょいとイヤなことを言いますけど、「オープン価格制」と言う資本主義においてもっとも進んだ形を取っている欧米は、あまり本数を気にしませんの。あくまでも売上。値段は時間と売れ行きによって変化するので当たり前っちゃ当たり前。日本の業界ではあまりに「本数」を重視し過ぎてる気がするなぁ。しかもオンラインが多様化してダウンロード売り切りだったり、アイテムで少額課金したり、そのコンビネーションだったりって複雑化しているので、パッケージ製品の本数だけで「売上」を語れなくなってきてるのよね〜。
あ、また横道に反れた……。それで、前の記事にも書いたけど、ゲーム業界は「不況に強い」と言われていて、みんなが遊びに行くお金をセーブして家にいるようになると、旅行や外食の代わりに家でお手軽に楽しめるゲームの出番なのだね。ほかの産業がものすごく冷え切ってると言われてるのにこの成長っぷりはすごいよね。
ただ、残念ながら不況の影響は各メーカーに影響してて、THQが傘下の開発会社を5社閉めたり、EAが2回もリストラしてワールドワイドで数百人を解雇したらしいの。マイクロソフトも傘下の老舗開発Ensenbleを閉鎖、年が明けてからはMidwayが会社更生法の下破産。欧州に波及してイギリスのパブリッシャーEmpire Interactiveが4月に倒産、などなど、決して順風満帆な状況ではない。勝ち組と負け組が鮮明になったともいえるね……。
ハード:2008年年間
Wii | 1017万台 |
Xbox 360 | 473万台 |
PlayStation 3 | 355万台 |
PlayStation 2 | 250万台 |
Nintendo DS | 995万台 |
PSP | 383万台 |
Wiiは2008年だけで1000万台を超える台数を叩き出したけど、今となってはWiiというネーミングへのいちゃもんとか、「絶対売れない」って言ってたアナリストたちはどう釈明するのかしら? だってさ、Wiiは2008年に陰りが見えるだろうとまで言ってたんだよ? どう落とし前つけるんだ? なんて意地悪なことを考えたりするハニィだけどね。供給不足にも関わらずこの台数ってことは、ニーズに応じた台数を任天堂が準備してたらどうなってたのかしら? 発売以来値下げらしい値下げもなく初期設定価格で売れ続けたので、任天堂が市場をコントロールするために在庫調整してるんじゃないか? って噂もあったけど、まぁ、任天堂が思ってたよりも売れちゃったってのがホントのところではないかと(笑)。
ニンテンドーDSも同様。ほぼ1000万台売っちゃった。2009年4月に発売されるDSiにどうやって買換需要を喚起していくのか2009年の任天堂のソフト戦略も見ものだわね。
2007年に比べると、実はPSファミリー以外はすべて販売台数を伸ばしているの。つまり、SCEのハードすべて販売台数を落としてる。PS2は旧ハードとしての位置づけと考えればやむを得ないかもしれないけど(4月1日から値段を下げて129.99ドル→99.99ドルだけど、もう遅いよね感は否めないなぁ)、PS3は、遅すぎて認知度がイマイチ(涙)のHomeのローンチはともかく、期待されてた「Little Big Planet」や「Resitance 2」などの1stパーティタイトル、エクスクルーシブタイトルだった「Metal Gear Solid 4 Guns of the Patriots」(KONAMI)などの健闘もむなしく、ハード販売を前年より広げることはできなかったの。それでも2008年の販売台数は日本の4倍以上、累計のインストールベース(出回ってる総台数:680万台)は日本の2.5倍を超えてるのはすごいよね。
PSプラットフォーム専用だった「Grand Theft Auto」シリーズがXbox 360とのマルチ対応になったことや、大型マルチプラットフォームタイトルの発売が同時発売をせず、PS3版だけ遅れることがあること、マルチで発売すると必ずXbox 360向けがPS3向けを大きく上回ること、などなど、いろいろと考えると、PS、PS2で構築してきたPlayStation神話はものすごい勢いで崩れてしまった気がする。SCEは何とかしないとねっ! 「もうゲーム開発の話の中でSCEの話がそのうち、“ついで”以外では出てこないよ?」ってあるアメリカのパブリッシャーが言ってましたぜ。
オンラインものだとXbox 360でのコミュニティが強固にできちゃってるから、今さら自分だけPS3へ移れない(海外ユーザー談)って話もあって、ネット対応の遅れは致命的だった模様。まずはユーザー層を広げることが大事。ぜひPS3の値下げをっ!
Xbox 360は低価格戦略を展開して、順調に台数を伸ばしてきてるけど、ソフトも堅調ですねぇ。でも、マイクロソフトは低価格戦略のおかげで赤字幅が広がってきてるらしい。ハニィが個人的に悲しいのは「Age of Empire」シリーズや3月にランクインしている「Halo Wars」の開発子会社であるEnsemble Studiosを閉めちゃったことかなぁ。ものすごくいい会社だったんですけどねぇ。
ソフト:2008年年間
1 | 「Wii Play」(Wii)Nintendo | 527.8万本 |
2 | 「Mario Kart」(Wii)Nintendo | 499.7万本 |
3 | 「Wii Fit」(Wii)Nintendo | 452.8万本 |
4 | 「Super Smash Bros」(Wii)Nintendo | 416.6万本 |
5 | 「Grand Theft Auto IV」(Xbox 360)Take2 | 310.7万本 |
6 | 「Call of Duty: World at War」(Xbox 360)Activision | 274.8万本 |
7 | 「Gears of War 2」(Xbox 360)Microsoft | 230.8万本 |
8 | 「Grand Theft Auto IV」(PS3)Take2 | 189.3万本 |
9 | 「Madden NFL 09」(Xbox 360)EA | 187万本 |
10 | 「Mario Kart」(NDS)Nintendo | 165.5万本 |
11 | 「New Super Mario Bros」(NDS)Nintendo | 163.4万本 |
12 | 「Guitar Heroic Legends of Rock」(Wii)Activision | 151.3万本 |
13 | 「Guitar Hero World Tour」(Wii)Activision | 150.8万本 |
14 | 「Nintendog's」(NDS)Nintendo | 147.6万本 |
15 | 「Link's Crossbow Training」(Wii)Nintendo | 138.3万本 |
16 | 「Guitar Hero on Tour」(NDS)Activision | 125.9万本 |
17 | 「Mario and Sonic: Olympic Games」(NDS)Sega | 118.8万本 |
18 | 「Brain Age 2:More Training in Minutes a Day」(NDS)Nintendo | 106.9万本 |
19 | 「Game Party」(Wii)Midway | 115.4万本 |
20 | 「Super Mario Galaxy」(Wii)Nintendo | 115.2万本 |
任天堂のひとり勝ちでしょ? ほら、ワンダースワンを買ったら「Gunpei」を買ったように(笑)、Wiiを買ったら絶対に買っとけソフトがたくさんあるんだよね。「Wii Play」(はじめてのWii)はコントローラの価格に10ドルプラスすればソフトもついてくるお買い得感が功を奏して、今の段階で1000万本超えましたよ。つまり、Wiiを購入した2人に1人は必ずこのソフトを買ってるってこと。「Wii Play」(はじめてのWii)や、「Wii Fit」、「Mario Kart」、「Super Smash Bros:Brawl」は、いわゆる「買っとけ」ソフト。「Link's Crossbow Training」なんかも含めて発売時期に関わらず、Wiiが動くとソフトも動く状況になってますね〜。
ご覧の通り、PS3は「GTA IV」しかトップ20に入っていませんの。Xbox 360とのタイトル数を比べても、2007年こそ大きな差はあったものの、2008年はほとんど差がなく両者150タイトル前後のタイトルが発売されたのに、この状態ってのはどうしたもんでしょうか。期待されたエクスクルーシブタイトルが思ったよりハードをけん引しなかったのは残念。PS3エクスクルーシブタイトルで100万本を超えたのは「Metal Gear Solid 4 Guns of the Patriots」のみでした……。
マルチプラットフォームで開発・発売されるタイトルが多いハイスペック機においては、出回ってる台数やネットワーク機能の簡易性を考えると、どうしてもXbox 360向けが好まれる傾向は否めないのよねぇ。
Xbox 360向けは「Gears of War 2」や「Fable2」などのエクスクルーシブタイトルが好調でソフトの売上を伸ばしているの。でも、パッケージソフトの初回生産ロット(最少発注数)を引き上げるなどの措置をMSがしたため、中堅以下のソフトメーカーが参入できにくくなってるのも事実。だって、ある程度の売り上げを確保できる保証がなければ、たくさん作ってしまっても在庫になってしまって製造費が回収できないかもとか、その在庫を置いておくところをどうしよう……とか考えなきゃいけないでしょう? ラインアップを増やすよりも「売れる」タイトルだけを出してほしいってことらしいけど、良質のソフトをコツコツと売りたい日本のメーカーにとってはつらいところですねぇ。何か多様なユーザーニーズに対応してない気もするなぁ。
そう言えば、NPD(データの会社)がアメリカのコンソールに対するネット装着率(購入したハードがどのくらいの比率でネットにつながれているか)をサンプリング調査をしたところ、Xbox 360が50%、Wiiが意外に多くて29%、何とPS3が20%という結果が出たそうな。あくまでもサンプリング調査なので一概には言えないけど、これって、PS3はゲーム機じゃなくて「ブルーレイディスクプレイヤー」として使われてる比率が高いんじゃないの? とハニィは思ったの。もちろん20%の人はゲームをバリバリ遊んでくれてるんだろうけど、インストールベースも低く、ネット装着率も低いとくれば、それってPlayStation Networkがきちんと機能してない、ってことじゃないんすかねぇ? やはりここでもネット対応が遅れてないかという気がしてなりません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
完成度の高いガンプラだなぁ→近寄ってみると…… “まさかの正体”に「意味わからん」「なんだただの天才か」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
- 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
- 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
- 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
- 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
- マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】