“肉のエアーズロック”は本当にあった:なぜ食べるのか? そこに肉があるからだ
鉄板の上に置かれるや拍手喝さい、盛り上がること請け合いの“肉のエアーズロック”と称えられる肉塊を提供する大木屋さんののれんをくぐった。
肉のエアーズロック――なんて素敵な響きだろう。どれだけ肉厚なのか容易に想像できる。そしてヨダレがじゅるりとあふれ出る。きっと、オーストラリアの荒涼たる大地に唐突に現れる太陽に照らされた赤銅色のウルル(エアーズロック)のように、黒鉄色の鉄板の上に真っ赤な肉塊がただそこに存在しているのだろう。じゅるりじゅるり。よろしい、ならば食べてみようじゃないか!
訪ねたのは日暮里と市ヶ谷に店舗をかまえる大木屋さん。ネイチャージモンで取り上げられたことで一躍名を広め、予約が必至の人気店だ。5人以上でなくては予約ができないとあって、編集部総出で市ヶ谷店へと出向くことにした。もちろん、お腹は空いている。
大きな地図で見る
選んだのはAコース。前菜代わりのかつおのたたきに、肉のエアーズロック、海鮮焼き、メンチカツ、そして鉄板からあふれんばかりのもんじゃが圧倒的な質量で提供される。
意気揚々と席につき、各々飲み物を頼むとまずはかつおのたたきをいただく。前日体調不良を訴えていた記者もこの日のために早退して備えてきた。あっという間にぺろりとたいらげる。ここでようやく鉄板に火が入り、お待ちかねの肉塊がお出ましとなった。

なぜ肉のエアーズロックと言われているのか。店員さんに聞いてみると、その見た目もさることながら、使用している肉がオージービーフだからとの回答。実に分かりやすい。そうこうしているうちにじっくり両面に焼き色がつき、赤かった肉塊の側面もほんのり火が通っていく。それを見越して店員さんが素早くスライスしていく。
肉塊を平らげたあとはカキ、エビ、ホタテ、イカをネギで炒める海鮮焼きが提供される。8人で訪れたためそれぞれ4つずつ。じゃんけんで公平に取り分けていく。ちなみに人気は予想どおりカキ、エビ、ホタテ、イカの順だった。こちらの具材は季節によって変わるらしい。
次に出て来たのはゲンコツより大きなメンチカツ。その周囲にキャベツの千切りを添えていく。まるで鳥の巣のようだ。そこにソースをかけて出来上がりだ。8等分に切り分けると中から肉汁があふれてくる。これまた一同ひるむことなくいただいた。
そして締めに、両手いっぱいのもんじゃが登場する。忘れていたが、ここはもんじゃ屋。もんじゃがなければ締まらない。ただ、その量たるや……。写真を見ていただくと分かるように、縮尺がおかしいとしか思えない。ボールに入った具材を一生懸命かき混ぜたら、半分ずつ鉄板に投入していく。いわゆる一般のもんじゃと違って土手は作らず、まんべんなく鉄板全体にならすのが大木屋風。きゃべつがしなっとしたらなんとなく完成だ。
さすがに圧倒的な物量に怖気づいたが、2杯分なんなく腹に収まっていく。意外と食べられるものだ。最後に口直しのシャーベットをほおばって各自4500円くらい。人数がいればよりお得感も高まるだろう。やはり5人以上での予約をオススメする。きっと、肉のエアーズロックの登場に盛り上がること請け合いだ。
関連記事
実は全国チェーンだと思ってました……:なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか
静岡のご当地グルメと言えば、静岡おでんや富士宮やきそばなどが有名。しかし、本当に静岡でしか食べられないグルメと言ったら、やっぱり「さわやかのげんこつハンバーグ」だろう。ベーコンがまるでミルフィーユ:じゃあ2500%増量で!――バーガーキングのプラス100円でベーコン15枚追加祭りに参加してみた
ベーコンが食べたい。むしろハンバーガーよりベーコンだ。そんなベーコン好きのためにバーガーキングがやってくれた。さっそく500円(75枚)分、ベーコンを追加してみたらえらいことになった。皮アリ皮ナシ、どっちがお好き? ウワサの「自販機りんご」を食べてみた
これからはコーヒーのかわりにりんごを! 都営三田線水道橋駅に新しく設置された、りんごの自動販売機を試してみた。鷹好きの、鷹好きによる、鷹好きのためのカフェ「鷹匠茶屋」でごはんしてきた
お店の中に猛禽(もうきん)類がいることで、徐々に浸透し始めている三鷹「鷹匠茶屋」。その店主のあふれる鷹への愛に触れてきた。見てよし食べてよし! とことんリポート:カップヌードルやチキンラーメンも作れる カップヌードルミュージアムに行ってきた
自分だけのカップヌードル作りにチキンラーメン手作り体験、インスタントラーメンの歴史が分かる展示、チキンラーメンが生まれた研究小屋の再現――見どころ満載の体験型施設「カップヌードルミュージアム」を堪能してきた。ネコの手も借りたい そんなときにネコの前足型トングをどうぞ
卓上トング「きゃっちだ にゃん」は、料理の時に使えるネコの手(前足)です。肉の名店が集結! 「寺門ジモン厳選! 夢のウマすぎグルメ祭」が東京・渋谷で
お笑い芸人の寺門ジモンさんがプロデュースしたグルメイベント「夢のウマすぎグルメ祭」が東京・渋谷で開催される。ステーキサンドや牛もつ煮込みなど、人気飲食店のメニューが楽しめる。食べてみた:2月2日から全国販売開始 KFC「チキンフィレダブル」をペロリ
いよいよケンタッキーフライドチキンから、肉を肉ではさむ肉だらけのサンドが全国発売される。発表されるやネットでも大いに話題になった。これは食べなくては!食べてみた:6つの“ぷよ”が胃袋で消滅 「ぷよぷよまん(あかぷよ)」が売っていない?
「ぷよぷよまん(あかぷよ)」が1月23日に発売された。でも売っていない! そんな声が上がっています。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
「かまぼこになりきる猫です」 カップうどん風ベッドでくつろぐ、フワフワ猫ちゃんがかわいすぎる!
ヤマト運輸の404ページがめちゃかわ 高速シャッフルされたダンボールの中から黒猫を探すミニゲームにハマる人続出
早朝の路地裏で毎日コーヒーを分け合った女の子 思春期の出会いと別れを描いた青春漫画がほろ苦い味わい
フワちゃん、生放送での“乳首ポロリ”をガチ謝罪 立て続けの下トラブルに絶叫「マトモな人間にならせて!」
【なんて読む?】今日の難読漢字「絆される」
「爪切りはいやニャ!」と爪を隠す賢い猫ちゃん、しかし…… 飼い主の作戦に観念する漫画に共感の声
【漫画】「あの世へつながる電話番号」都市伝説を検証したら…… 小学生の好奇心が招いた“恐怖体験”の結末にゾワリ
「あなたのような作家は決して成功しないでしょうね!」 携帯漫画の黎明期にとんでもない依頼がきた漫画家の体験談がコワい
声優・三石琴乃が北川景子の母役で連ドラ初レギュラー “セラムン”ファン興奮「アニメのウサギと実写のレイちゃんだー!」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響