とれたてぷりぷりの牡蠣が1個100円だと! しまなみ海道で夢のような七厘バーベキューを味わってきた

新鮮な牡蠣が1個100円、しかもその場で七厘で焼いて食べられるなんて……!

» 2013年03月05日 18時38分 公開
[池谷勇人,ITmedia]

 旅先で思いがけずおいしいものに出会うとうれしいものだ。週末、松山へ取材に行く途中で食べた七厘バーベキューがすごかった。

 訪れたのは、しまなみ海道の途中にある「よしうみいきいき館」という道の駅。船好きなので、ここから出ているという「来島海峡急流観測船」に乗るのが目当てだった。

 で、着いて時間を確認すると、次のツアーまでまだ1時間以上ある。時刻は朝の9時20分。こんな時間じゃお店も開いてないだろうし、どうやって時間をつぶそうか……と施設内をうろうろしていると、ふと山盛りの牡蠣が目に入った。

画像 瀬戸内海と言えば牡蠣で有名。いいなあ、100円かあ……

画像 ……100円!?

 正確には、牡蠣の上の値札に目がとまった。1個100円!? 思わず見返してしまったが、何度見てもやっぱり100円だった。「食べてくかい? 七厘を借りればそこで焼いて食べられるよ」とお店のおばちゃんが言う。新鮮な牡蠣をその場で焼いて食べられるなんて、僕は夢でも見ているのだろうか。気付けば僕は「焼きます! ここで食べます!」と即答していた。

画像 こんなの絶対おいしいよ

 七厘のレンタル料は200円、さらに大きめの牡蠣を3つ買って300円。や、安すぎる……! せっかくなのでほかにも、トコブシ、はまぐり、鳥串など適当にカゴに放り込んだ。

 清算を済ませると、テーブルにはもう七厘が用意されていた。まずは平らな方を下にして1〜2分、続いてひっくり返して2〜3分。生食用ではないので、よく火は通した方がいいらしい。中の汁が煮立って、殻のスキ間からシューシューと湯気が出はじめたら食べごろだ。

画像 こんなに立派なのに……100円だなんて……

画像 ああもう辛抱たまらん!

画像 いただきまああああす!

 まずは何も付けず、そのままの味を楽しむ。身はぷりっとしていて大きく、とても100円とは思えない。前歯でぷちっとかみ切ると、身がはじけて口いっぱいに磯の香りが広がった。うひゃあああああ。幸せすぎて思わず声が出そうになる。まだ朝の9時半なのにごめんなさいごめんなさい。

 2個目はしょうゆをちょっと垂らしてみた。焦げたしょうゆの香りが、牡蠣の風味をさらに引き立てる。海のうまみと畑のうまみが複雑に絡み合ってもうたまらない。牡蠣にしょうゆがこんなに合うなんて! やばい、牡蠣3個じゃぜんぜん足りないぞ。

画像 殻のスキマからチラリと見える身がセクシー

画像 殻をこじ開けて、しょうゆをタラリ

画像 焦げたしょうゆの風味がまた合うんだこれが!

 トコブシ、鳥串は大きいので焼けるのに時間がかかる。その間にゆっくり、お店の中をうろうろしてみることにした。

 この「よしうみいきいき館」は、尾道から今治を結ぶ通称「しまなみ海道」の途中にある道の駅。下田水(しただみ)の港にも面していて、港からは来島海峡の大渦を間近で観察できる「急流観測船」も出ていたりする。とれたての海の幸をその場で焼いて食べられる「七厘バーベキュー」や、土日祭日に行われる「島じゃこ天」の実演販売がここの名物なのだそうだ。

画像 道の駅 よしうみいきいき館(公式サイトの画像より)

 さっきは牡蠣にばかり目をとられていたが、落ち着いてよく見ると鳥・肉・野菜などほかにもいろんな食材が売られていた。お店の一角には調味料コーナーもあり、味が付いていないものは自分で好きな味を付けて食べる。ビールやソフトドリンクの自販機もあるので、朝っぱらからお酒だって飲めてしまう。

画像 もちろん野菜も焼いて食べられる

画像 鳥肉、豚肉なども充実

画像 アスパラベーコン、トウモロコシ、カニグラタンなどももはや何でもアリ

画像 調味料コーナー。焼き肉のタレだけで10種類以上置いてあった

画像 ビールももちろん売ってます

 特筆すべきはやはり海の幸の充実ぶりだろう。イカ、エビ、ホタテ、牡蠣、サザエ、ハマグリなどはもちろん、マテ貝や緋扇貝など、ほかではあまり見かけないような貝も売られていた。値段は高いものから安いものまでピンキリで、大きめのトコブシだと1個1000円くらいするが、サザエが100グラム230円だったりと、全体的にはやはり安い。ついいろいろ食べたくなって、エビやらマテ貝やら追加で買ってしまった。

画像 定番のイカ、エビ、はまぐりなど

画像 見た目はややグロいが、味は絶品の「マテ貝」

画像 見た目のとおり、鮮やかな緋色の貝殻が特徴の「緋扇貝」

画像 サザエも100グラム230円!

画像 トコブシは小600円、大1000円

 いろいろ買った中でも、特に絶品だったのが「マテ貝」。ややグロな見た目で敬遠していたものの、お店のおばちゃんが「これがおいしいのよ!」とオススメするので、食べてみるとこれが本当にうまかった。外側はシコシコとほどよい歯ごたえがあり、筒状の身の中にはコクのあるキモがたっぷり。地元ではバター炒めにしてよく食べるそうだ。僕はシンプルにしょうゆでいただいたが、それでも目からウロコが落ちるおいしさ。こんなのバター炒めにしたら絶対おいしいに決まってるだろ!

画像 これがマテ貝。エイリアン的な外見にドン引き

画像 裏側から見るともっとグロかった

画像 焼いた

画像 殻から外すとこんな感じ。これがびっくりするくらいうまい!

画像 これはトコブシ。見た目だけでなく、味もアワビそっくり

画像 鳥串はちょっと焼き加減を失敗して焦がしてしまった

画像 キノコのホイル焼き。なぜ海の近くまで来てキノコを……

画像 答えはうまいからだ!

画像 ほかにもエビ、ハマグリなどいろいろ焼いた

 食材は季節によって変わり、牡蠣1個100円は12月から3月までの期間限定フェアーとして開催中。5人以上の団体なら、3日前までに予約しておけば食べ放題コースも選べるそうだ(男性3000円・女性2500円)。

 今の時期の牡蠣は加熱用だが、4月下旬くらいからは生牡蠣もメニューに加わる。また8月〜9月ごろになると、今度はウニが絶品らしい。ウニ! そういえば尾道はウニの産地としても有名なのだった。

画像 施設内にはおみやげのコーナーも

画像 いけすでは新鮮なタイがスイスイ泳いでいた。タイもこのあたりの名物

画像 ポンカンが1袋1000円でどーんと売られていた。愛媛らしいワイルドな売り方

 そうこうしているうちに、気付けば急流観測船の出港時間が迫っていた。満腹になるまで食べて、ビールも飲んでお会計は3500円くらい。思わず興奮していろいろ買ってしまったが、牡蠣中心に攻めれば1500円くらいでも十分お腹いっぱいになれそうだった。

 尾道方面から来る場合、大島北インターから車で20分ほど。東京からだと飛行機・電車・高速船を乗り継いでも4〜5時間はかかる距離だが、ぜひまた来たい。いや、来よう! ようし、今度はウニがおいしくなるという8〜9月だな!

画像 お目当ての急流観測船にもちゃんと乗れました。君島海峡は急潮流で知られ鳴門海峡・関門海峡と並び「日本三大急潮」と言われているそう

関連キーワード

バーベキュー | 祭り | 食べ放題 | グルメ | 旅行


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/19/news087.jpg 皇后さま、華やかなゴールドの衣装 天皇陛下も同系色のネクタイ着用【7万6000いいね】
  2. /nl/articles/2504/19/news051.jpg 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
  3. /nl/articles/2504/19/news039.jpg 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
  4. /nl/articles/2504/18/news140.jpg 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
  5. /nl/articles/2403/21/news036.jpg 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  6. /nl/articles/2504/20/news008.jpg 「年中着用したい」 ワークマンの“暑くても着られる”2900円長袖シャツに反響続出 「とにかく涼しい」
  7. /nl/articles/2504/18/news025.jpg 2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
  8. /nl/articles/2504/16/news035.jpg 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  9. /nl/articles/2504/18/news010.jpg 100均の手ぬぐいを3回縫うだけ…… “ちょっとずるい作り方”の便利アイテムが目からウロコ「おおおすごい」「すてきなアイデア」
  10. /nl/articles/2504/20/news028.jpg 庭にビオトープを作ったら、生物多様性が爆上がりして…… “まさかの生き物”の来訪に驚がく「え?マジすかw」「存在感すごい」と620万表示
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  4. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  5. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  6. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  7. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  8. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  9. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】