「助けを求めて走る月」「夏は戦争シーズン」ってどゆこと!? 古代ギリシャの暦を現代風にアレンジしたカレンダーに妄想が止まらない:司書メイドの同人誌レビューノート
今回は藤村シシンさんの「2016年古代ギリシャ暦カレンダー」をご紹介。
皆さまごきげんよう、秋葉原カルチャーカフェ「シャッツキステ」で司書メイドをしておりますミソノと申します。本連載は、オリジナル創作や評論ジャンルの同人誌を中心に、奥深い同人誌の世界をよりすぐってご紹介する場となっております。
一般にはあまり出会う機会のない同人誌。アニメ・マンガのパロディーや、コスプレ写真集などさまざまなジャンルがありますが、中でも作者さんの気持ちがぎゅっと詰まったオリジナル作品の同人誌は、濃縮された魅力にあふれていると感じます。連載を通して、皆さまそれぞれがお気に入りの同人誌を見つけることができましたら幸いです。
今回紹介する同人誌
「2016年古代ギリシャ暦カレンダー 第698オリンピア紀 第3年〜第4年」A5 32ページ 表紙・本文カラー
著者:藤村シシン、黒川巧
そろそろ来年のカレンダーをどうしようかな、と考える時期ではありませんか? 「どこかに買いに行こうかな」とか、「冬コミですてきなカレンダーと出会えるかも……」などと考えている時、古代ギリシャの暦を現代日本の暦と重ね合わせた、この「古代ギリシャ暦カレンダー2016」に巡り会いました。
古代ギリシャの祭りの多様さに戦慄!
ページを開くと、まず目に飛び込んでくるのは古代ギリシャ暦2016年カレンダーとは……という解説。なになに、古代ギリシャ神話にはたくさんの祭日があって、神話にまつわる行事とともに日々を過ごしていた……と。「このカレンダーは古代ギリシャの祭暦を当時の碑文、文献から書き起こし、現代暦の上に重ねたものです」とも書かれてあります。ふむふむ、なるほどと読み進めると、その後に驚きの一文が。
「一年の三分の一は祭日です」
えーっ! 古代ギリシャの方々お祭り好き過ぎじゃないですかー!? どんなお祭りがあるのかしら、とページをめくってみると、1月の最初のお祭りは「脱穀祭」と書かれています(2016年の暦では1月4日〜6日に当たります)。添えられたコメントによると、「女性のみが集まって、卑猥な言葉を叫んだり、卑猥な形のケーキを焼くお祭り」なのだとか。……年の初めからテンション全開じゃないですか! こちらではまだ松も開けずに、おこたでほのぼのとお餅を食べているころだというのに……!
いやいや、落ち着きましょう。カレンダーによると、ギリシャ暦の新年はこちらで言うところの8月に当たるとのこと。冬の寒くて鬱屈とした季節を過ごすためにはこれくらいの高揚感でないとだめなのかもしませんね(いや、それにしても……)。
気を取り直して、「ギリシャ暦で言うところの新年8月最初の行事は何かしら」とたどってみると、「カルネア祭」というお祭りが目にとまりました。「かつてアポロンの恋人・美少年カルネオスがスパルタ軍によってスパイの嫌疑をかけられ殺された。アポロンは激怒し、7日7晩軍に疫病をまき散らした。以来、アポロンの怒りをなだめるためこの1週間はあらゆる軍事行動(戦闘、遠征)を慎む。何人も軍を動かすことは許されない」とのこと。「ほほう……アポロンさんの怒りっぷりはともかく、争いごとなく平和に過ごすって、新年にふさわしい、いいお祭りではないですか!」と感心した私の目に、続きの一文が飛び込んできました。
「人間あるいは動物を生け贄に捧げてカルネオスを悼む」
おおおおっとぉ! 一気に真夏の日差しに血潮が吹き飛ぶ濃い感じになってきましたよ! いや、実際はじりじりとした日差しの中で粛々と進む神事だったりするのかしら……。新年の始まりから、油断のならない感じです。古代ギリシャのお祭りって多様ですねぇ。
見たことのない祭りだからこそ、楽しい!
このカレンダーは、現代のものがベースになっています。だから、日常の暮らしの中で「明日はギリシャでどんな祭りをする日だっけ?」と気になったときに把握しやすいんです。「いやいや、そんな把握しないし……」と思いました? でもいろいろと妄想がはかどったりするんですよ。
例えば、新年度が始まってそろそろ1カ月がたちそうな4月後半。「週末が待ち遠しい、早く休みにならないかなぁ……」とカレンダーを見ると、なんと明日は「ムニキア祭」だなんてことも。ムニキア祭とは、海岸の守り手であるアルテミス神を供養し、少女たちがクマの格好をして踊りを捧げる日なんですって。私の脳裏では、可憐(かれん)な少女たちがもふもふしたクマの着ぐるみを着てきゃっきゃと輪になっている姿が浮かんできました。実際の姿はどんな感じか分かりませんが、分からないからこそ自由な妄想ができるのです! 明日は、クマの着ぐるみ少女たちがもふもふと踊る日……そう思うと、おおむねどんなことも耐えられそうな気がします。
研究家による豊富な知識が古代ギリシャへと誘う
カレンダーはフルカラーで、広げるとA4サイズになります。壁に貼ったりするのにちょうどいいですね。神殿などをかたどったイラストが色遣いでデザインされているのですが、ギリシャっぽく、しかも日常の生活にまったく違和感なく溶け込むかっこよさ! それでいてこちらとは違う月の名前(例えば9月は「助けを求めて走る月」)だったり、夏は戦争シーズン、など、思わず目にした部分を読むだけで、ぐいぐい古代ギリシャの魅力に引き込まれていきます。
作者の藤村シシンさんは、10月に「古代ギリシャのリアル」という書籍を出版された古代ギリシャ研究家。確かな知識に裏付けされたカレンダーで、来年はすてきな1年が過ごせそうです!
サークル情報
サークル名:「月を奪う。」
Webサイト:http://www.style-21.jp/diary/sisinf/
同人誌入手先:BOOTHにて準備中(11月下旬販売開始予定)
Twitter:@s_i_s_i_n
今週のシャッツキステ
図書館用品を扱うメーカーさんが開発されたグッズを見せたら、メイドたちの間でも大人気! レトロな図書委員バッジや、図書ラベルをかたどったマグネットなど、デザインもなんだかかわいらしくて楽しいです。読書の秋、ですね!
関連記事
- 腹が減っては戦はできぬ! 全国の同人イベントを渡り歩いた作者が贈る珠玉のグルメ同人誌
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。あなたの知らない同人誌の世界がここにあります。 - ファンタジー好きにはたまらない! 一つ一つのポップアップアートに物語を紡ぐ「アトリエココ」の世界
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。あなたの知らない同人誌の世界がここにあります。 - 日常のあらゆる場面に「プロレス」は潜んでいる『おおむねプロレスの味方です』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。 - かわいい4コマと、詳細なコラム 読むだけで行った気になる? 『教会巡りin五島列島』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。 - まるで異世界! 『知床蜃気楼読本』の著者が語る蜃気楼の魅力
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。 - 詳しい解説は、自分たちで観測しているからこそ『知床蜃気楼読本』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。 - 漂流物との出会いを趣味に ビーチコーミングの魅力が詰まった『東京湾のひとひら』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。 - 試されている気がする! マニアックなラインアップにチャレンジ魂が燃える『爆裂折紙作品集』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。 - “自分アニメイト”をオープン? 驚愕のエピソード満載の『高河ゆん漫画家30周年記念本』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。 - タイトル通り、でも二度見必至なインパクト『ブタさんが好きすぎたらハンガリーの国賓になりました』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
“部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
-
高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
-
「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
-
生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
-
普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
-
「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
-
水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
-
【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
-
「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
-
リゾートホテルで優雅に朝食をとっていたら…… 想像もしない“衝撃展開”が200万表示「滅多に見られないんじゃ!?」「もってますねえ!」
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議