レプリカだけの展示にもかかわらず、日本一高い入館料(?)といわれる美術館がすごい
訪れた人は「納得の料金」「それ以上の価値がある」「偽物なのにすごい!」などと大絶賛だそう。
壮観な渦を巻く鳴門海峡で有名な徳島県鳴門市に、一風変わった美術館があります。その名は「大塚国際美術館」。旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の“行ってよかった美術館&博物館ランキング2011”美術館部門で見事1位に輝いて以来、その後、毎年上位にランクインするほどの実力を持つミュージアムです。
大好評の大塚国際美術館、何が人々をそんなに魅了するのでしょうか? 広報担当者にお話を聞きました。
まず注目したいのは、当然ながら展示作品! 西洋絵画1000点を超える作品が展示されています。それらはすべて原画に忠実に、かつ原寸大に再現した作品。つまりレプリカだけが並んでいるのです。しかも、モネやレオナルド・ダ・ヴィンチ、ピカソといった、そうそうたる顔ぶれ。名だたる名画が一堂に会しているといっても過言ではありません。
次に圧倒されるほどの敷地の広さ! 展示は地下3階から地上2階まで、鑑賞ルート約4キロというスケール。展示方法に趣向を凝らし、期間ごとにイベントも開催。さらにはレストランやミュージアムショップ、庭園などもあり、1日かけて鑑賞を楽しむ、または数日かけて楽しむ方もいるほどです。
そして、入館料の高さが日本一(!)と言われているのだそう。大人3240円という、一瞬目を疑うような数字に入館を少し躊躇(ちゅうちょ)する人もいるとか。しかし、訪れた人の感想は「納得の料金」「それ以上の価値がある」「偽物なのに……、なんて思っていたら大間違い。すごい!」などと賞賛の嵐が起こっているのだとか。
このように、すべてがブラボーな美術館。ここまでの概要でもクオリティの高さをうかがえますが、ここからはもう少し詳しく、その魅力に迫ってみます。
オリジナル作品と同じ大きさで再現され、展示されている作品――。古代壁画から現代絵画、そして、“失われてしまった絵画”まで見ることが可能です。劣化しにくいことが特徴の陶器の板、陶板で作られているため、いつまでも再現したままを残すことができる、言い換えれば、いつ見ても画家が描いた当時に思いを馳せながら鑑賞できるというわけです。
さらに記念撮影もOK! 好きな作品と一緒に写真を残すことができるほか、一部作品は触ることもできるそうです。
では、その傑作全集から、ちょっとだけ作品をご紹介します。
まずは、数々の話題を生む名作、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」。修復前(左)と修復後(右)の作品を向かい合わせに展示しているので、単に惚れ惚れと眺めるだけでなく、修復の成果を見比べることもできます。
続いては、ゴッホの「ヒマワリ」。2014年10月に美術館に仲間入りした新作です。ゴッホは花瓶に入った「ヒマワリ」を7点描いていますが、これは現存しない作品。かつて兵庫県芦屋市において、1945年の戦禍で焼失してしまったものの再現なのです。まさに幻のヒマワリですね。
フランスのオランジュリー美術館の代表作ともいえるモネの「大睡蓮」はこちら。「自然光でみてほしい」というモネの願いをかなえるべく、なんと屋外に展示! これも陶板だからできること。見応えのある展示に歓声の声が絶えないそうです。
約25カ国、190余りの美術館にある名画が並び、ひとつの場所で世界の美術館を巡って鑑賞できます。時間もお金も省エネでき、本では味わえないダイナミックさを肌で感じられるのは大きな魅力ですね。
さらに、展示方法にこだわりが! そのひとつは、環境空間ごと立体再現した展示室です。おいそれと現地に出かけることができない海外の礼拝堂や古代遺跡などを、日本にいながらにしてその場に行ったような迫力を体感することができるのです。
そして、地下3階から年代別に見ることができる系統展示や、時代に関係なくテーマに沿って展示しているコーナーもあります。
そして、イベントも常時開催。なかでも、テーマを設けて催されるイベントは、内容とネーミングの面白さで各メディアにもよく取り上げられています。
現在は来年3月31日まで、“悪(ワル)”をテーマに「悪(ワル)の美術 アートもちょっとワルが魅力的」と題した催しを開催中です。どんな時代にも場面にも登場するワル。ストーリーを盛り上げる名脇役のワルにスポットを当てた作品が展示され、この期間だけのランチやスイーツ、グッズも用意しているそうです。
このほかにも、多数の企画を開催しているとのこと。大作を鑑賞したあとに、クスッと笑えるイベントで楽しむのもいいですよね。
いかがでしたか? 見事なまでに完璧な内容で、訪れた人をトリコにしてしまう大塚国際美術館。ご紹介したのは、ほんの一部です。その全容は、みなさん自身の目で確かめてほしいと思います。
大塚国際美術館
徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
tel:088-687-3737
(茂木宏美/LOCOMO&COMO)
関連記事
「真珠の耳飾りの猫」! 猫が名画になった「CAT ART」の作品集、12月17日に発売!
名画になったニャ。B'z 松本孝弘さんが浮世絵展のイメージソングを書き下ろし! 「国芳、国貞の超Coolな作風にRock'n Rollを感じました」
浮世絵×Rock!ベルギー人のネコ好きは本物(確信) ブリュッセル市内の観光施設再開のお知らせPR動画がまたしてもネコ祭り
「ブリュッセル封鎖」からのネコブームはまだまだ続く!「ピクサー展」が来年3月に開催決定! ピクサー映画のアートワーク約500点を公開
ピクサーは来年で設立30周年。Googleと大英博物館が奇跡のコラボ! 4500点以上の展示品見放題&館内ストリートビューが楽しすぎる
行った気になろう。「若冲展」開催決定 「釈迦三尊像」や「動植綵絵」など伊藤若冲の代表作が東京都美術館に集結
生誕300年記念。ルーヴル美術館総監修「漫画館」が日本に 2016年夏から
美術展や漫画展の枠を超えた演出……だと?今日から我が家が美術館よ! 100点以上の作品から好きな12点を選べる「国立美術館オリジナルカレンダー」がすてき
プレゼントにもどうぞ。再現度高すぎだろ! 渡辺直美さんが国立新美術館「ニキ・ド・サンファル展」で美術品そっくりの姿に
渡辺直美さん「(作品が)どこからどう見ても私」。どーも、私です figmaシリーズで「ダビデ像」がフィギュア化、世界一有名な股間を惜しげもなく披露
「投石器」もついてきます。イタリアの美術館、清掃員が作品をゴミと間違えて処分 復元して展示再開
館長は一連の顛末を評価しているそうです。台湾の美術展で少年が転倒 約1億8000万円の名画に穴 美術館「補償は求めない、翌日修復した」
防犯カメラの映像も公開されています。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
写真の撮り方、スマホの持ち方で年齢がバレる? 中心を下から支える方法が目からウロコ
「新人に即戦力求めてないから大丈夫」 “ポンコツだけど10年働いた社員”から新入社員へのメッセージ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「尸解」
「北の国から」中嶋朋子の22歳息子がバラエティー初出演 “蛍の子ども”の現在に「かあさんに似てる」と驚きの声
「シーマ一筋30年」伊藤かずえさんのシーマ、日産がガチレストア 「新車時と同じ状態に戻す」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
朝起きたら猫がいない!? 焦る飼い主さんが発見した“猫らしい居場所”を描いた漫画に共感集まる
【なんて読む?】今日の難読漢字「如何様」
「クソデブ」「痩せたモデルを出せ」 渡辺直美、グッチの公式インスタが大炎上にもブレない姿勢が反響呼ぶ
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”