ノッポさんの直筆メッセージにゴン太くんのエッセイまで 「できるかな」愛の詰まった同人誌がまさに歴史資料司書メイドの同人誌レビューノート

初版は1990年。ゴン太くんの中の人・井村淳さんの死をきっかけに再販が決定したそう。

» 2016年05月15日 11時00分 公開
[シャッツキステねとらぼ]
シャッツキステ

 でっきるかな でっきるかな さてさてほほー……この後、つい心の中で(さてほほー)と合いの手を入れてしまった方。「できるかな」を覚えておいでですね?

 「できるかな」は、1970〜1990年3月に掛けてNHK教育(今はEテレですね)で放送されていた工作番組です。快活な動きながらも一切しゃべらないノッポさんと不思議な生き物・ゴン太くん、そして姿は見えずともアナウンスで的確にツッコむ天の声の三者によって進行する番組は、15分の放送中に工作のヒントやちょっとした仕掛けにわくわくする気持ちをたっぷりと盛り込んで、放送開始から20年間も愛されました。今回はそんな「できるかな」に関連した貴重な同人誌をお届けします。

今回紹介する同人誌

「できるかな本舗(復刻版)」 A5 36ページ 表紙カラー・本文モノクロ

著者:市丸宗治


同人誌「できるかな本舗(復刻版)」 表紙は復刻版の看板を掲げた新バージョン!

20年前のタイムカプセルがいま開かれる

 今回レビューする同人誌は、「できるかな」の放送終了を機に、「できるかな大好き!」な作者さんが出した一冊。「あれ? 放送終了って、ずいぶん前の話では?」と気付かれた方もいらっしゃるでしょう。実はこの同人誌、初版は1990年。それが長い時を経て、2015年末に再版されたのです!

ノッポさんの直筆メッセージ、ゴン太くん(の中の人)からのエッセイなど、貴重すぎる1級資料!

 放送終了時、作者さんは大学生。どれだけ番組が好きだったかというと、同人誌を制作したことがきっかけで、できるかな最終回収録のスタジオ現場に呼ばれるほどというから驚きです。冒頭からカラー写真で最終回のレアショットを掲載し、本文でも「ファンが見た、できるかな最後の日」という、ほかでは決して見ることのできないレポートが掲載されています。

 その最終回は意外にも淡々とした雰囲気の中で収録が行われたそうですが、レポートには「感慨深いムードというものがいささか感じられなかったけれど たぶんスタッフの人々はそれを表に出さなかっただけなのだろう。そう思わずにはいられない感じを受けた」とつづられており、制作者の方々の気持ちを思いやる筆致に、作者さんの深いできるかな愛を感じます。愛が強すぎるあまり「(新番組の)メガネ氏の印象は薄い」(ワクワクさんのことだ!)と書かれていたり(ワクワクさんとゴロリの「つくってあそぼ」は1990年から2013年まで放送されました)。

同人誌「できるかな本舗(復刻版)」同人誌「できるかな本舗(復刻版)」 最終回の収録の様子が準備から丁寧にレポートされています

同人誌「できるかな本舗(復刻版)」 ノッポさんとメガネ氏の初会合ショット。端に少しだけスタッフの方も写り込んでいたりして、貴重な1枚ですねー

 ほかにも、ゴン太くんの保管問題や、ノッポさんファッションの変遷、そしてゴン太くんの中身がどうなっているのかを伝えるイラストや写真まであって、その裏側の公開っぷりは、「きゃー、見ちゃった! こうなってたのね!」と秘密の花園をのぞき込んでしまったかのような背徳感を覚えます。

 そして後半ページの出演者や制作スタッフさんからのメッセージに至っては、その貴重すぎる資料におののかんばかり。ノッポさんが、「できるかな」を離れて思うことについて直筆で語られていたり、おしゃべりを担当された、つかせのりこさんのことを振り返っていらしたり……。こんなの、ここでしか読めません! 愛あるファンが、力を尽くして同人誌を作り、貴重な声をページに留めることができた、なんという幸せな紙面なのでしょうか。

同人誌「できるかな本舗(復刻版)」 ノッポさんの筆跡!

時が過ぎ行くからこそ、いま読みたい。大人になって振り返るあのころ

 この本を読んでいて、「できるかな」はチームで作られていたんだ……。と、はっとしました。「できるかな」のイメージはやっぱりノッポさん。そして“ぶのぶの”という独特の鳴き声も愛らしいゴン太くんと、元気な天の声。けれど、その裏には工作を準備する人がおり、撮影の度にゴン太くんを運搬する方もおりと、画面には映らない多様な役割が番組を支えていたのだと気付きます。と同時に、スタッフさんの多くが固定され、ずっと長く番組に関わり続けていらしたことも、同書を読んで分かったことでした。

同人誌「できるかな本舗(復刻版)」 ファンの愛が込められた応援の同人誌らしく、巻末にはちょっと想像を膨らませて描かれた四コママンガも。このマンガの作者さんのノッポさんの目の捉え方が独特ですねー!

 実は、この同人誌を再版しようと決意されたのは、ゴン太くんの中の人こと、人形劇俳優の井村淳さんが亡くなられたことがきっかけだったそうです。2015年6月の井村さんを送る会の際、かつて大学生だったころに作ったできるかな同人誌を飾ってもよいかという連絡を受けたことで、「できるかなのあのころを語る資料は実はとても少ない」ということに気付き、再販を決意なさったのだそうです。なんという巡り合わせでしょうか。

 あのころの思い出は、思い出のままだってもちろん輝いています! でも、そのきらめきの奥をのぞきこんだら、たくさんの人たちが番組を愛していたこと、大切に大切に番組が育まれていたことが見えてきました。私たちのすてきな思い出は、作り手の人たちの精魂を込めた気持ちで守られていました。それを知ることができたことが、とってもうれしいです。

サークル情報

サークル名:できるかな本舗

Twitter:@1o3

参加予定イベント:夏コミ

入手場所:maruwoo☆hotmail.com(メールにて、☆を@に)

Webサイト:http://id25.fm-p.jp/105/maruwoo/


今週のシャッツキステ

シャッツキステ ツカサちゃんは何を作ってくれるのでしょうか。歌が好きなツカサちゃんなので、ノッポさんみたいにリズムに乗って、大物を作ってくれるかも!?

著者紹介

司書メイド ミソノ 司書メイド ミソノ:秋葉原カルチャーカフェ「シャッツキステ」でメイドとしてお給仕する傍ら、とある大きな図書館で司書としても働く“司書メイド”。その一方で、こよなく同人誌を愛し、シャッツキステでも「はじめての同人誌づくり」「こだわりの特殊装丁」の展示イベントを開く。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えた辺りで数えるのをやめました」と語る

関連キーワード

同人誌 | 工作 | 写真 | レビュー | NHK | 歴史 | 秘密


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/25/news050.jpg 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
  2. /nl/articles/2503/23/news042.jpg ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  3. /nl/articles/2503/24/news034.jpg 「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
  4. /nl/articles/2503/23/news036.jpg サイゼリヤのメニューを片っ端から注文→10人がかりで完食したら…… 驚がくのレシートに「やすぅ」「すごすぎ」
  5. /nl/articles/2503/23/news033.jpg 段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
  6. /nl/articles/2503/25/news066.jpg 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい〜」「読める人同世代w」【マクドナルド面白投稿まとめ】
  7. /nl/articles/2503/25/news047.jpg セリアのクッションカバーを2枚縫い合わせるだけで…… “まさかの完成品”に「なるほど!」と驚きの声
  8. /nl/articles/2503/24/news181.jpg つるの剛士、大学卒業式で判明した“本名”が珍しすぎて読解困難 証書に書かれた一文字へ「難しい漢字だったの忘れてました」「鶴じゃなくて」
  9. /nl/articles/2503/25/news028.jpg 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
  10. /nl/articles/2503/25/news039.jpg ドイツ人女性「今まで自分で髪を切っていた」→日本で“美容室”を初体験すると…… “印象激変”のビフォアフに仰天「生まれ変わったみたい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に