司書メイドの同人誌レビューノート:就活を機に散髪→どうせならマゲ結ってみるか 一部始終を収録した同人誌にほっこりする
お相撲さんに見守られる中、床山さんに仕上げてもらったそう。
新年や成人式、そしてこれからは卒業式やお花見で和服姿の人を見る機会も多いですね。和服は、気軽にちょっと着て歩いたりするのもすてきですし、しっかり華やかなのもまた美しい! 和の装いっていいものですよねー……と、のほほんと構えていた私ですが、なにやらすごい本と巡り合いました。
今回紹介する同人誌
「ダンナチョンマゲ計画」 A5 20ページ 表紙カラー 本文モノクロ
著者:ダンナ:遅刻P(ちこくぴー)、ヨメ:櫻井貴流(さくらいたかる)
チョンマゲ姿になるまでの経緯をリポート
表紙に燦然(さんぜん)と輝く、青々とそり上げたさかやきが目にまぶしい! 首から下はごく普通の洋服なのに、首から上だけ江戸時代になってます!「え? なにかしら? 時空がゆがんでいるのかしら?」と思わず目を疑ってしまう組み合わせ。この本は「リアルにチョンマゲを結ってみた」経緯を、写真と文章でリポートした同人誌です。“踊ってみた”“歌ってみた”を動画投稿される時代に“チョンマゲにしてみた”が同人誌で生み出されたとは!
床山さんに頼んで本格的なチョンマゲに
ご本人の写真を見ても分かる通り、もともとは長髪でいらしたもよう。就職活動をするにあたり、髪を切ることになり、「それならば一度チョンマゲにしてみたい」と考えたのがきっかけだそうです。私も髪の長い人とおしゃべりしているときに、「ベリーショートにしてみたい」「ボウズ頭に憧れる」という話題になったことはありましたが……なんとチョンマゲとは、この発想は完全にありませんでした!
ご本人さん(ダンナちゃん)とご家族(ヨメちゃん)は、思い付いた後はぐいぐいと行動し、お相撲さんの髪を結う人(「床山」さんと言うのだとか)に依頼。ざりざりと音が伝わってきそうな頭頂部をそられる写真に目を丸くしてしまいます。しかし、その後はきちんと残りのざんばら髪を梳かされ、びんつけ油をなじませると、マゲもできてさくっとチョンマゲの完成です。お相撲さんのいる横でチョンマゲを結うものだから、みんな興味津々だったとか。そうか、お相撲さんは頭頂部はそっていない形で結っていますものね。そう考えると、ますますレアな髪型ですねぇ。
マゲを結ったその後は
しかし、このチョンマゲ計画、一度はヨメちゃんの「ダンナちゃんの長髪が好きだから」という理由で反対されたのだとか。ああああ! なんてラブラブした理由なのでしょうか。仲の良い様子がこの一言から伺えるというものです。同人誌でも文章はダンナちゃんが担当され、写真はヨメちゃんによるものです。
誌面では、チョンマゲになる前、しているとき、チョンマゲになった後とそれぞれの様子がリポートされているのですが、最後はあえてチョンマゲになった後にスポットを当てたいと思います。
この同人誌はチョンマゲになって完成……ではなく、その姿でお城を見に行ったり、アイスクリーム屋さんに立ち寄ったり、車のトラブルでレッカー車を呼んだりとさまざまな体験をされています。でもそれらは「チョンマゲになったオレを見せつける!」というドヤっとした感じではなく、「髪もすっきりしてうれしいからちょっと遠出してみようか」という、とっても自然な雰囲気なんです。チョンマゲという非日常の姿でありながら、ヨメちゃんとの楽しく過ごす日常の空気、それがほがらかで温かそうな光景なのは、やはりご夫婦の幸せな感情からこの本が生まれたからではないでしょうか。こんなとっぴなコンセプトの本なのに、実のところはラブラブな夫婦の愛の軌跡だったのね! 意外にも、読後感はほんわり照れくさいような気分にさせられる一冊です。
今週のシャッツキステ

著者紹介

関連記事
「る」で終わるは序の口? 「しりとりが絶対に強くなる10の方法」でワンランク上の戦いを
今週はサークル「弐人国家」さんの同人誌「しりとりが絶対に強くなる10の方法」をご紹介。こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。フィンランドで「スイッチ」を買ってきた ニッチすぎる旅行記に同人誌の可能性を感じる
今週はサークル「レトロピリカ」さんの同人誌「Finland TravelII」をご紹介。「助けを求めて走る月」「夏は戦争シーズン」ってどゆこと!? 古代ギリシャの暦を現代風にアレンジしたカレンダーに妄想が止まらない
今回は藤村シシンさんの「2016年古代ギリシャ暦カレンダー」をご紹介。腹が減っては戦はできぬ! 全国の同人イベントを渡り歩いた作者が贈る珠玉のグルメ同人誌
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。あなたの知らない同人誌の世界がここにあります。ファンタジー好きにはたまらない! 一つ一つのポップアップアートに物語を紡ぐ「アトリエココ」の世界
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。あなたの知らない同人誌の世界がここにあります。日常のあらゆる場面に「プロレス」は潜んでいる『おおむねプロレスの味方です』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。試されている気がする! マニアックなラインアップにチャレンジ魂が燃える『爆裂折紙作品集』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
朝日奈央、ホクロ除去を告白 「チャームポイントは自分で決めたい」
柴犬「歩きましぇん」 お散歩拒否→1歩も動かないワンコが困っちゃうけどかわいい
『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
100円ショップのケースに重曹少々で作れる「氷漬け風ショーケース」のアイデアが秀逸 フミナ先輩もザクも何でもカチコチ
高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
“可愛すぎる売り子”ほのか、事務所社長を怒らせ活動制限 「事実を受け止め、反省しています」と謝罪
【なんて読む?】今日の難読漢字「春紫苑」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい