深い無意識の喜びに満ちた世界へご招待、シンボルとサウンドだけで意思疎通するオープンワールドのMMO雰囲気ゲー「Meadow」:週末珍ゲー紀行
認識の木の実を貪った者の末裔にとっては神になるより困難な世界。
世の中にあふれる“変なゲーム(珍ゲー)”を紹介する「週末珍ゲー紀行」。第6回はオープンワールドで野生動物になって走り回るだけのゲーム「Meadow」を紹介します。本作は、感情表現やシンボルだけで他のプレイヤーとコミュニケーションを図るというワイルドなゲーム性が脚光を浴びた昨年(2016年)のゲームですが、SNSで話題が再沸騰しているこの機会に、あらためてユルくてふわっと癒される魅力を伝えたいと思います。
ライター:Ritsuko Kawai
カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てくる作品にくびったけ。Steamでカワイイ絵文字を集めるのにハマっています。趣味は葉巻とウォッカと映画鑑賞。ネコ好き。
ゲーム開始時、あなたは子どものアナグマです。ストーリーも目的もありません。最大50匹のプレイヤーが野生動物として放り込まれた箱庭の中で、野山を駆け回ったり、お花をつんだり、木の実を食べたり、お昼寝したり。自我を持たない神の領域に浸るだけ。個体名すら持たない動物なので、他のプレイヤーの名前も表示されなければ、もちろん言語で意思疎通を図ることもできません。使えるのは数種類の感情表現と、行動目的をやんわり示唆するシンボルのみです。あとは動物に応じた鳴き声を発するくらい。
はじめはアナグマしか選べませんが、フィールドのあちこちに点在するお花や木の実、アーティファクトに触れるたびに得られるエッセンスを集めれば、カエルやウサギ、ヤギといった他の動物がアンロックされていきます。同様にエッセンスの量に応じて感情表現やスキンのバリエーションも豊富になります。アーティファクトの中には一定数以上の群れを成していないと入手できないものが多く、こうしたアーティファクトは通常より多くのエッセンスが得られます。他の動物たちと群れれば群れるほど、必然的にできることが増えるというわけです。
特筆すべきは、コミュニケーションにシンボルやサウンドしか使えなくても、私たちはかなり正確に意思疎通できるという点です。他の個体に出会った時には誰に教わっただけでもなく飛び跳ねたり鳴いたりして喜びを分かち合い、群れで移動する際には誰かが遅れないようにアイコンで確認をとり、そしてアーティファクトを視認するたびに進行方向を群れで共有するプレイヤーたち。そこにはあらかじめ定められたルールなどなく、それぞれのシンボルの意味すら暗黙のうちに理解し、いつの間にか使いこなしているのです。
種族も自我も脱ぎ捨てて共に野山を駆け回るうちに、動物たちの間に言葉にできない親近感が生まれていることに気が付くでしょう。それこそが、私たち人間が現代社会で到底味わうことのできない原始への回帰であり、ペットが心理的に与える影響にも似た大自然の癒やしです。もちろん食物連鎖も縄張り争いも天敵の存在もないという条件下ではありますが、非言語的なコミュニケーションツールだからこそ実現できる平和とも言えます。もしチャット欄を備えていたら、行き先を巡って必ず中の人がケンカを始めるでしょうから。
この「Meadow」はもともと、オオヤマネコやアナグマになって大自然を生き延びるサバイバルゲーム「Shelter」シリーズや、ネコになりきるアクションゲーム「Paws: A Shelter 2 Game」の世界観を、開発元のMight and DelightがMMOとして再構築した作品です。そういう意味で298円という価格の本作は、同社の別製品をカジュアルに宣伝するためのツールといえるかもしれません。ちなみに、既に他のタイトルを所有しているプレイヤーは過去作品に登場したユニークな動物も使用できます。また、ゲームのサントラを購入すると特別な音響能力が利用できるようになります。
発売から1年が経過したタイトルとはいえ、時間帯やサーバによってはいまだに200人近いプレイヤーが同時にアクセスしています。デートスポットに必ず動物園を選ぶくらい生き物が大好きな人はもちろん、仕事や恋愛で人生に疲れ果てた人、言葉ですらうまく伝わらない人間のコミュニケーションに嫌気が差した人、真面目に人間を辞めたいと考えている人にはぜひおすすめです。何も考えずに鳴きながら飛び跳ねているだけで必ず癒されること間違いなし。あなたも自己意識の強い生物が決して感じることのできない、深い無意識の喜びに浸ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
週末珍ゲー紀行:Steamではついに同時プレイ数1位に 世界中が熱狂する多人数バトロワゲーム「PUBG」の魅力とは
映画「バトル・ロワイアル」に触発された作品。週末珍ゲー紀行:う○こ漏らしたら会社クビ、同僚たちの妨害を振り切ってトイレまで駆け抜ける便意シミュレーター「Gotta Go」
漏らしたら社会的にゲームオーバー。週末珍ゲー紀行:ゲーム史上最大の強敵「ロード画面」に挑むクリッカーゲー 「ロード画面シミュレーター」でネコちゃん画像ゲットだぜ!
記事を読み込み中……。週末珍ゲー紀行:パンかな? それともネコちゃんかな? ネコとパンをひたすら見分けるだけの謎ゲー「Cat or Bread?」で悟りが開けそう
アンニュイな午後にぴったり。週末珍ゲー紀行:わーいたーの死ー! ハゲのおっさんが狂った物理法則のショッピングカートで滑っては死ぬ虚無ゲー「Cart Racer」
やりたい気持ちは分かる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
9個のりんご画像のうち「ふじ」はどれ……? 青森版「私はロボットではありません」が激ムズ
柴犬「このフィット感がたまらんワン……Zzz」 ダイソンを満喫するワンコが笑っちゃうかわいさ
【なんて読む?】今日の難読漢字「丗」(数字で言うといくつ?)
助けた鶴がギャルの姿で「ちゅぃーっす!」 「鶴の恩返し」パロ漫画がテンションやばみでチョーウケる
小さなころ怖くてたまらなかった「不気味な人形」 悪ガキが良い子に“代わった”一晩の思い出を描いたホラー漫画
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響