「孔明の罠」のようなドア、押すのが怖いエレベーターのボタン…… デザイナーが選んだ「バッドデザイン賞」候補が衝撃すぎる
かっこ悪いという意味でなく、誤認や危険を招くデザイン。
ブログ「酔いどれデザイン日誌」管理人で、デザイナーのおりさん(@ori_io)が公開した「バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版-」というエントリが衝撃的すぎると話題になっています。あくまで個人が選んだものであり、「ジョークコンテンツとしてお楽しみください」との断り書きはありますが、公開されている写真はどれもまさに「バッドデザイン」としか言いようのない、すさまじいものでした。
ここでいう「バッドデザイン」とは、「かっこ悪い」「ダサい」などの主観的な評価ではありません。「誤操作や誤認を誘発する」「精神的な不快感を誘発する」といった基準で、使い方を理解しにくく、ときには危険を招きそうな6つの公共物が選ばれています。
「(グッドデザイン賞のように)良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影響を落とす」との考えから「勝手にアワード化してしまいました」とおりさん。これらは全て、2017年中におりさん自身が街中で見つけて撮影したもの。職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪い事例をストックしているのだそうです。
選考基準となった「バッドデザイン」の定義
No.1 危険そうで押しがたいエレベーターの呼び出しボタン
筐体の赤系色が警告感をかもし出すボタンが、「誤認デザイン部門」としてノミネート。単なるエレベーターの呼び出しボタンなのに、警報が鳴りそうで押すのがためらわれます。その下には注意書きまでダメ押しのように貼られていますが、その内容は「戸に触れないこと。けがをする恐れがあります」。……だったら戸に貼ればいいのに。
No.2 ボタンに見えないせいで「ボタン」と書かれたボタン
この世になかなかないであろう、「ボタン」と書かれたボタンが「誤操作デザイン部門」に。どうやらこの操作盤、上にある階層表示部分のほうがボタンに見えてしまうので、そう追記せざるを得なかったようです。おりさんは「シグニファイア(可能性を示唆する意匠)が完全に逆に作用した錯視効果の極致」とコメント。ボタンと階数表記を並べたり、ボタン自体を光らせたり、もう少し分かりやすいやり方があったように思えます。
No.3 簡素化しすぎて「授乳室」「哺乳瓶」と二重の補足が必要になったアイコン
「意味が伝わらない部門」では、とある授乳室のアイコンがノミネート。注射器のように見えてしまうせいか「授乳室」「哺乳瓶」と、念を押すようにテプラが貼られていて、デザイナーの敗北を感じさせます。「授乳室」だけあれば「哺乳瓶」はいらないのでは……? おりさんは「おそらくスタイリッシュにしようと曲線を極力排除した結果」と分析。救護室と間違えて入ってくる人が多かったのではないかと推測しています。
No.4 路線の改正前・改正後が二重に写るバス乗り場案内
おりさんが「乱視案内板」と呼んだ、見にくい都バスの案内板も「意味が伝わらない部門」の1つ。路線が古い案内板を廃棄しないまま、その上に新しいものを貼ってしまったため、新旧の表示が二重に写っているのだそうです。昼間は普通に読めるものの、夜間はバックライトが点いて古い表示が透けて出てくるのだとか。「仕様の確認とチェックフローは怠らないようにしようという戒めを我々に教えてくれる」として、「イージーミス特別賞」にもノミネートされています。
No.5 ふれあえない「ふれあい灯」
「ふれあい灯」と名付けられたこの装置は、身体の不自由な人やお年寄りなどが困っているときのために設けられたもの。ボタンを押すと大きな音が鳴りランプが点滅、気付いた周囲の人が店員を呼び止めて助けるよううながす仕組みです。
しかし、対象に外国人も含まれるのに日本語表記のみといったミスをはじめに、不可解な点が多すぎます。店員を呼ぶのを他の客に任せずに、ボタンを押すと店員の端末に通知が飛ぶ仕組みではダメなのか? そもそも困っている人はボタンのところまで行かず、その場で近くの人に助けを求めるのでは? 数々の疑問を呼んだことで、「ソリューション乖離(かいり)部門」に選ばれました。
No.6 1枚目が自動で2枚目は手動!? 「孔明の罠」のような危ないドア
ビルのエントランスに、まったく同じデザインのドアが2枚連続。実はこれ、手前は自動で、奥は観音開きの手動ドアなのだそうです。つまり、1枚目を通るときに自動ドアと認識して先へ進むと、2枚目に激突してしまうという「孔明の罠」さながらの状態。実際、撮影中に何人かが罠にハマって激突していたそうです。「設計者はカッコよくて美しいエントランスの設計図を引くより先に、人間工学と認知心理学の基本をきっちり勉強すべき」との手厳しいコメントとともに、「身体危険部門」にノミネートされました。
「人様のつくったものを気安くバッド呼ばわりするのは正直気がひける」としつつも、「誤操作や誤認は時に身体や資産に大きな損害を与える危険をもはらんでいる」と述べるおりさん。編集部が取材したところ、総評として下記のコメントをいただきました。
総評
予想以上の反響に正直びっくりしていますが、これまで首を傾げるようなデザインについて疑問を持ちつつも、意見のぶつけどころが無かったサイレントマジョリティが可視化した結果かなと思います。 コメント等で「素人なのでプロが作ったデザインにケチを付けるのは恥ずかしいと思っていた」という意見がいくつもありましたが、そもそもすべてのデザインは「素人である生活者」の皆さんのために作られているはずですので、生活者側が変だと思った時点でそれはいくらスタイリッシュで先進的であろうと、バッドデザインです。 私はデザインの批評はプロのデザイナーが行うものではなく、生活者が行うべきものだと考えています。ブログの最後にも書きましたが、生活者側から正しくフィードバックを行う習慣を根付かせ、世の中をちょっとずつ暮らしやすくしていきましょう。
「大賞」は決めないのかと聞くと、「みなさんで議論して決めるべき」との回答。総評にあるように、「デザインは本来生活者側が批評を行うべきもの」という考えで、今後も生活者側がネットを通して勝手にフィードバックを送り、共感を集めていくスタイルが良いと述べています。
なお、今回公開されたのは、おりさんが持つストックのほんの一部。デザイン事例の収集はこれからも続けていくので、気が向いたら2018年版も公開するかもしれないとのことです。
(沓澤真二)
関連記事
『銀魂』69巻の告知ポスターがまさかの「いらすとや」製 誰だこれ作ったのは!
「あついバトル!」「たのしいギャグ!」なる素朴なキャッチフレーズを連発。“女性の体形”のボディソープ限定ボトル 英Doveのキャンペーンが物議
私がどんな体型であろうと、ほっておいてよ!視聴者「知ってた」 東京五輪エンブレム、なぜか発表会前にテレビで結果が報じられ何ともいえない空気に
ひどいネタバレを見た。「えいごであそぼ」のキャラ「ケボ」は“ゴミ”で検索すると出てくることが判明 みんな思ってたのか……
しかもその正体までゴミ。時計の針がババアの鼻毛でブランド名は「性交」 まん○画太郎先生描きおろし「ババアの鼻毛時計」が何もかもひどい
相変わらずぶっ飛んだグッズを……。米国にダサいクリスマスセーターの季節到来 2015年は大統領候補者もセーターを販売する流れに
セーターの中央に候補者の顔がバーン! ホワイトハウスがバーン!ダサいクリスマスセーターを着て走るランニングイベントがアメリカで開催 今年も大盛況
もはやクリスマスパーティーでもなくランニングイベントでもなく、奇祭。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「5x+6=y」をxについて解け 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【算数・式の計算編】
深夜に帰宅したパパを、元保護子猫がうれしそうに出迎えて…… パパっ子な猫とのやりとりに「家族の絆を感じます」
「にじさんじ」アクシア・クローネさんが無期限活動休止を発表 誹謗中傷や危害予告を受けて
芸人やす子、新幹線での感動エピソードに11万いいねの大反響 「これこそ紙対応」「ほっこりですーはいー」
登山道でライチョウに遭遇、次の瞬間……! おっちょこちょいな姿に「雷鳥もガレ場で滑る」とツッコミ殺到
液体窒素で凍らせたミカンを落とすと……予想外の結果に騒然とした思い出漫画に「こんな授業受けてみたかった」
リアルプリンセス降臨! 橋本環奈&浜辺美波、“ディズニー満喫ショット”に大反響「世界平和かよ」「尊すぎます」
東京五輪クライミング銅・野口啓代、楢崎智亜との挙式を報告 純白ウエディングドレスがまぶしい!
家田荘子、金銭トラブルの坂口杏里と連絡つく 「ラブコールの想いが伝わって、感謝します」
家田荘子、坂口杏里さんとの金銭トラブルをYouTubeで公表 坂口さんは「どちらの方でしょうか?」と反応
先週の総合アクセスTOP10
- この写真の中に“ドラえもん”が紛れています 難易度の高さに「ギブです」「ドラえもんは僕の心の中に」と諦める人続出
- 坂口杏里さん、「離婚は成立」と投稿 金銭貸し借り巡るDMさらし「これで終わり」「家族対1ってあまりに酷すぎる」とぶちまけ
- がん闘病の秋野暢子、手足の浮腫みで“見たこともない体重”に 抗がん剤の副作用を「しっかり受け止めます」
- HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声
- 愛犬に「僕の子猫がいないんです」と呼ばれた飼い主 必死に探すワンコの姿に優しさと愛情があふれている
- マックのハンバーガーを食べる娘に「今日のお昼ごはん何?」と聞かれ…… 青ざめる父の1コマに「うちも言う」と反響続々
- ダレノガレ明美、韓国でお気に入りのホクロを“ゴミ”だと除去されてしまう 「ドS Dr. ありがとう!」
- 笑福亭鶴瓶、背中いっぱいの「昇り鯉刺青」にファン仰天 “悪瓶さん”の貫禄あふれる後ろ姿が「迫力ハンパない」
- 娘が路上で子猫を発見→近づくと、突然倒れてしまい…… 保護子猫とのかわいすぎる出会いに「感動した」の声
- がん闘病の秋野暢子、激しい副作用とポジティブに格闘 治療で真っ赤な首筋に心配の声も「痛々しい」「見ていて辛い」
先月の総合アクセスTOP10
- 安倍元首相、銃で撃たれて意識不明か 事件時のものとみられる映像投稿される
- 野口五郎、20歳迎えた娘と誕生日デート 家族同然の西城秀樹さん長女も加わり「楽しい時間でした!」
- 「大阪王将」店舗にナメクジやゴキブリが発生? 元従業員の“告発”が衝撃与える 大阪王将「事実関係を調査中」
- この画像の中に「さかな」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう 【お昼寝編】
- ダルビッシュ有&聖子、ドレスアップした夫婦ショットに反響 「ハリウッド俳優やん」「輝いてます」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定
- スシロー「何杯飲んでもビール半額」開始前にPOP掲示 → 注文したら全額請求 投稿者「態度に納得いかなかった」 運営元が謝罪
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい