47都道府県全て独立! 財政火の車から天下統一を目指すSLG「覇県を握れ」で君は地方格差に涙する
覇県を握る前に差し押さえ令状を握りそうや……。
サークル「ふらいんぐパンジャンドラム」による戦略シミュレーションゲーム「覇県を握れ 〜47都道府県大戦〜」が設定やゲーム内容の面で大変とんがっていると話題です。独立した47都道府県が天下統一を目指して戦うという小学生のような発想から繰り出される本格的なゲーム内容が魅力です。これはまさに、現代版「信長の野望」!
47都道府県は現実の人口や財政、食料状況を反映しており、「圧倒的な物量を持つが電力不足と大量の国債、食料維持で開幕瀕死になる東京」「発電量が潤沢な千葉」「とにかく食料だけは豊富な北海道」といった個性付けがなされています。そして何より、「財政赤字を抱えるほぼ全国」という悲しみに満ちた日本列島がプレイヤーに開幕から涙を誘います。地球は青かったが日本は赤かった……。
取りあえず今回は、筆者の生まれ故郷でありいろいろ安定していそうな神奈川県を選択して始めました。覇県の暁には、日本全国の王将を崎陽軒に立て替えてやろうと思います。北海道民から沖縄県民まで皆肉シューマイを食らうがいい。
ゲームの基本的な流れは、「地域振興」で任意の国力(ステータス)を1つアップ→内政や外交、侵攻の実施→全国の1カ月間の出来事の報告→地域振興、の繰り返し。最終的に覇県(クリア)条件を満たすことが目的となります。
同作の特徴は、勝利条件が多数用意されていること。具体的には、以下の通りです。
- 首都勝利:首都の人口を1600万人以上にする
- 財政再建勝利:債務がなくなりプラス1500に転じる
- 領土勝利:15エリア以上保有
- イデオロギー勝利:残存する全ての県がプレイヤーと同じイデオロギー(後述)になる
- 総合力勝利:4年以上経過時に総合力最高の県になっている
- 統一勝利:他県を全て滅ぼす
こういったゲームでは武力による天下統一こそがクリアとなりがちですが、県によっては他の勝利を目指す方がはるかに効率的だったりするようです。むしろ統一勝利については、「面倒くさいだけで楽しくないのでおすすめしない」とまで書かれている始末。その前段階的な「領土勝利」もありますしね。
しかし、初プレイではどのクリア条件に進むべきかの指標もまだない状況なので、将来のことは考えず目先の問題を解決していく方向で進めていきます。神奈川県は首都圏らしく食料自給率が大幅なマイナスとなっていますが、財政状況や電力、軍事生産力などなど全体的に良好な様子。
これはなかなか初心者向けな県かな……と思ったのですが、1つ大きな問題が。隣接する東京の存在です。圧倒的な物量を持つ東京が攻めてきたら、ひとたまりもないはず。何か策が必要です。
ここで開始と同時にいきなり攻められたらどうしようかと思ったのですが、両県の関係が「中立」や「友好」の場合はすぐには開戦できないようになっていました。滋賀県で始めて京都に開幕「琵琶湖の水止めたろか!」と殴りかかる全滋賀県民の夢をかなえるようなプレイはできないようです。ただし、プレイ開始時の両県の相性は毎回ランダムで変わるため、開幕開戦できるケースもあるもよう。
東京に友好的な態度を取って先延ばしにすることもできますが、その間に千葉と埼玉を落とされようものならもはや手がつけられなくなるのは必定。ここは外交を使い、「東京都に隣接する千葉、埼玉、山梨と同盟結びつつ3県と東京を敵対させる」という大変性格の悪い工作“首都圏の怒りを思い知れ東京作戦”を仕向けることにしました。同時に東京に妨害工作を仕掛け、国力を奪います。
序盤は内政と外交がメインとなるため、ひたすら工作を進めていきます。進めていると毎ターンのように各県から食料や燃料の援助を求められることがあり、応じれば外交で有利になるようです。工業力を生かして燃料を各県に援助しつつ、食糧援助は全て断っていきます。こっちが援助してほしい。
そして工作を続けること7カ月(7ターン)目、全く準備が整わないうちに東京が神奈川に宣戦布告してきました! ぐえー! 同時にこのターン、愛媛県が広島に、鹿児島が熊本に攻略され消滅。いつの間にか日本国内は戦場となっていたようです。
舞台設定がシュールなので戦闘では「奈良の大仏を兵器に改造して仏ビーム発射」とか「奈良県の兵が鹿に乗って突撃」とか「京都の舞妓軍団が最強」とかを期待したのですが、そういうのはありませんでした。戦闘に関しては、真面目に軍隊と軍隊のぶつかり合いとなります。
東京相手に1人で立ち向かうのは分が悪いため、しばらくは防衛に専念することに。とにかく工作を進め、東京包囲網の完成を急ぎます。
そうこうしているうちに、山形、岐阜、鳥取、山口、香川、熊本、宮崎と次々に県が消滅。首都圏が東京とのにらみ合いで膠着状態に陥っている内に、どんどん地方が平定されていきます。そして次々にいろんな県が食糧援助を求めに来るのを、ことごとく断っていく神奈川県知事。頼むから皆北海道行ってくれ。神奈川にそんな豊富な食料はない。
13ターン目。2年目に入り、ここで「イデオロギー」を決定できるようになりました。これは県の方針を決定するもので、戦争に強くなる「覇権」、国力を上げられる「繁栄」、他県と協力や合併を進めやすくなる「平和」のうちから1つ選べます。勝利条件にも関わってくる重要なもののようですが、まだよく分からない今回はどの方向にも進めそうな「繁栄」を選びました。
14ターン目、ついに包囲網が完成。東京が隣接全県と敵対状態になり、山梨と開戦しました。これに呼応して神奈川も防戦を解き陸軍で侵攻を開始。東京の戦力はなぜか非常に少なく、1ターンで首都の体力を半分近く削れました。これは完全に勝った! ……と思ったその次のターン。
「千葉県が東京都の東京を攻略した!」 Noooooo!! 漁夫の利をかっさらわれたぁぁぁ!! コーエーの「三国志」とかでよくあるやつー!
さらに同ターン、千葉と茨城が合併。東京、千葉、茨城が三体合体し一夜にして圧倒的最強戦力へと成長してしまいました。……というところで初プレイは若干心が折れ、現在この記事を書いています。
その後ちゃんとマニュアルを読んでみたのですが、「東京は電力事情が最悪なので千葉や新潟など発電力が高い県と友好関係を結ばないとあっという間に財政破綻する」といった感じのことが書かれていました。どうやら筆者の工作は当たりだったようです。予想外に最悪の結果を招いてしまいましたが。
ちょっとプレイしてみた感じですが、今のところこれはかなり面白いのではないかという印象です。ステータスで各県の特徴を反映し格差をつけながらも、複数用意された勝利条件により地方でも十分勝てるよう考えられています。また、外交により厄介な敵同士を敵対させたり、妨害工作で弱らせたり、友好関係の県を強化したりとさまざまな戦術が取れます。
実際にプレイした人のツイートを検索してみたところ、「合併を繰り返して最初に始めた県と別の県になりながらもクリアした」「戦争は割に合わないので合併クリアはむしろ推奨されているのでは」といったものもあり、奥深さを感じます。従来の戦術シミュレーションゲームとは、一味違った遊び方ができるのかもしれません。
「覇県を握れ」はSteamで4200円(11月30日まで2940円)、DLsiteで4320円(12月6日まで3024円)で発売中。
関連記事
滋賀県民の鉄板ネタ「琵琶湖の水止めたろか!」を実行すると滋賀県が水没し自滅することが判明
京都「うちらの勝ちどすえ」【マンガ】「2時間目と3時間目のあいだの長い休み時間」、どう呼んでた? 大人になっても気付きにくい「学校方言」
出身地によって、けっこう答えが変わるはず。15年描き続け、完成目標は2028年 架空の国を地図に描く「想像地図」プロジェクトの濃度がすごい
架空の地図を描き続けてきた人に話を聞きました。自分の“経県値”は何点? 47都道府県の訪問経験を数値化するサービス「経県値」がアプリになって登場
どの都道府県にどのくらい訪問したかしてないかが数値とマップでわかります。なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史
地方が今よりずっと元気だった時代は19世紀にありました。「今は、別府行くより、草津行こうぜ。」 別府温泉サイトにライバル支援する広告 掲載の意図は?
ネットでは別府温泉の姿勢に賛同する声が。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
40歳女性、“ネットで買って失敗した服”→似合わせアイデアを募集したら…… 驚きの結果が720万再生 「すごい!」
初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
「やばい髪形にされた」とショートが気に入らなかった女性→バッサリ切ったら…… 衝撃のビフォアフに「可愛い過ぎる」「半端ねぇな」と反響
ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
「この値段は信じられない」 ワークマンの“2500円防水バッグ”に高評価殺到 「即買い」「使い勝手最高」
これが駅前だって!? 世界最大級のデカすぎる重機が並ぶ景色が920万表示 「かっけぇぇぇ!」「どうやってここまで」
段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に