工事現場にひな人形、サンタ、カブトムシ! 仮囲いのディスプレイに熱注ぐ「ガテン系アート」 中の人にインタビュー(2/3 ページ)

» 2018年12月30日 18時00分 公開
[黒木 貴啓ねとらぼ]

櫻田: 最近の工事現場では、仮囲いが死角を生んで通行人がぶつかったりしないように、角を透明にして見通しをよくするところが増えているんです。そこで今回のように生まれた透明なスペースに、植樹したり造花を置いたりすることがあります。我々も何も置かないのは殺風景だなということで花をよく植えますし、他の現場でも見掛けますね。

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 今回の現場も、最初は花を設けるだけだった

 ただ今回みたいに、定期的に展示物を変えたり、プロジェクターで絵を照射したりと、ここまでこだわったのは初めてです。

今野: 他の現場でも花を一つ置いているところはよく見掛けますが、ここまで凝っているのはあまり見ないですね(笑)

櫻田: クリスマスになるとタワークレーンから電飾を吊り下げてクリスマスツリーを作っている現場とか、そういったものは10年前ぐらいから見るようにはなりました……が、まだまだまれだと思います。この麹町から四ツ谷までの間の現場でも、うちぐらいでしたね。

――なぜここまでこだわるように……?

櫻田: 仮囲いを作ったのは2017年のGW明けでしたが、このスペースも最初は花を置いただけだったんです。ですがせっかく人通りの多い場所ですし、この一帯の現場でうちだけでも面白いことができないか、ということで、クリスマスに合わせて12月からサンタクロースの絵をプロジェクターで投射することにしました。

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 プロジェクターで投射したサンタの絵

今野: 所長はプロジェクターを、ぼくは足元に設ける花を担当していたのですが……正直言うと、最初は所長のノリに付き合わされる形でいやいやながらやっていたんです(笑) 本物の花だと枯れてしまい手入れが面倒なので、11月上旬には造花に切り替えたくらいでした。

 ですがその時期にすごく強い台風が来て、コーナーのなかにイチョウの枯れ葉がたまってみすぼらしくなってしまって。せっかくコーナーを作っているのに現場が汚く思われては逆効果ですし、もともと上のサンタの絵との統一感も気になっていたので、百均ショップでクリスマスグッズを買って代わりに置いてみたんです。綿で雪を再現して、クリスマスの小物をちりばめて……全部で400円ぐらいでした。

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 ここから足元のディスプレイがだんだん豪華になってゆく

――そんなスロースタートだったとは……。

今野: 現場が終わってから作業しなくてはいけないので早く帰りたかったですし、あのコーナーって上にしか出入り口がないので、展示のためわざわざ入り込むのが大変なんです(笑) あとは歩行者にぶつからないよう配慮するためのクリアパネルなので、展示に凝りすぎて注意を引いてしまうのも本質でもないのかな、とも思っていました。

櫻田: 仕事に向かう人々に、一つの憩いや癒やしを提供できたら、くらいの気持ちでしたね。心があたたまってもらうことで、仮囲いで仕切られている工事現場の世界と世間の人たちとの間に、ちょっとでもつながりが生まれるのではないかと。


仮囲いのため週末は百均ショップへ行くように

――どうやって展示がエスカレートしていくのですか?

今野: それが季節ものにしてしまったせいで、シーズンが終わるたびにディスプレイを更新しなくちゃいけなくなったんです。

 1月に入るとクリスマスはもう似合わないので、急いで百均で赤い布、鏡餅、門松を2つ買って、400円で正月らしい展示を作りました。でも小正月が終わるタイミングで現場の人から「もう正月じゃないじゃん」「次どうするの」って指摘が来まして、次は節分、その次はバレンタイン、ひな人形……と。

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 「正月」

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 「節分」

――終わらない流れじゃないですか。

今野: 自分としては忙しいし材料費も自腹だったので、前田建設のオリジナルキャラクターの人形を置いて終わりにしたいと言っていたんですが、会社のPRとなるようなものは公道に向けて設置するのもNGらしく……。

 それでも現場の人たちから反応をもらっていくうちに、「次はこんなテーマで行ってみよう」と、義務感ではなく自分で展示づくりを楽しむようになっていきました。うちの近所に百均ショップがたくさんあるので、週末はだいたい必ず3店巡ってディスプレイ用にいい感じのアイテムがないか探す生活になっていましたね。

――完全にライフワーク。

今野: 特に夏は百均にアイテムがめちゃくちゃ多くて……「カブトムシ」「海」「ひまわり」の3パターンも思い付いてしまったので、全ての材料を買って家で用意していました。忙しくて展示を入れ替える時間がなさすぎて、お盆休みのある日、「海」をセットするためだけに現場に来たこともあります。

――こだわりがどんどん半端ないことに。

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 夏の三部作の第一部「カブトムシ」。虫かごに入っている砂は左官用のものだそうな。カブトムシも虫取り網も全部百均でそろえました

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 二部「海」。左官用の砂をトレイにいれて砂浜に見立てたり、後ろの花もハイビスカスに変わっていたりと、個人的にもっとも芸術性を感じる作品

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 そして幻となった三部「ひまわり」。忙しくて入れ替える暇がなく、結局ロッカーにお蔵入りとなってしまった

櫻田: 自分のプロジェクターは、サンタが終わった次は歩道に魚が泳ぎ回っているような絵を投影しようと思っていたのですが、敷地の外ですしお子さんが注視してしまって事故につながる可能性もあったので断念しました。これだけ構想を練っていたんですが……(方眼紙を見せる)。

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町

――うわ、方眼紙にラフ絵がびっしり……!

櫻田: なので引き続きサンタと同じように、絵をデザインしてはそれを投射するための専用レンズを機械機器のリース業者さんに作ってもらい、コーナーの壁に映し出してきました。

 春は子どもたちがランドセルを背負っている絵、夏は天の川を眺めている絵……これも注文と違うイメージが仕上がってきたりとか、なかなか大変なんですよ。最初は2週間くらいで作る予定だったのに、どんどん制作時間がのびていって……最後の作品は3カ月くらいかかっていました。

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 ラフ絵を3DCGに起こして……

工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町工事現場 仮囲い ディスプレイ アート 作品 コーナー ガテン系アート 麹町 そこから専用レンズを作って、照射器にハメ込んで投影していた

――こっちも裏でそんな手の込んだことを……夜にプロジェクターに気づいたときは「こんなことまでやっていたのか」と本当に驚きました。

櫻田: 今野くんがだんだんいいディスプレイを下で作ってくれるようになったので、私も負けないつもりで相乗効果が生まれていきましたね

――音楽ユニットのインタビューみたいな発言ですね。お二人で印象に残っている展示はありますか?

今野: 節分の展示をしたとき、一悶着(ひともんちゃく)あったんですよ。

――一体どんな……(ゴクリ)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/28/news023.jpg 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
  2. /nl/articles/2504/26/news079.jpg 釣ったクロダイをさばいたら……「えっ」 中から出てきた“謎の物体”に1900万表示の衝撃「そんなことあるんやw」
  3. /nl/articles/2504/29/news049.jpg 皇后さま、全身「淡いグリーン」の衣装に14万いいね 天皇陛下も同系色のネクタイで“おそろいコーデ”
  4. /nl/articles/2504/28/news147.jpg Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  5. /nl/articles/2504/24/news136.jpg 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  6. /nl/articles/2504/29/news023.jpg 「この価格はあり得ない」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“1900円シャツ”に称賛続出 「家族の評判も良い」
  7. /nl/articles/2504/28/news013.jpg 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  8. /nl/articles/2504/29/news043.jpg 「こういう部屋にしたい」 1人暮らしの“1K6畳”入居直後→1カ月後…… カフェみたいなおしゃれ空間に「センスよすぎいぃぃぃぃ」
  9. /nl/articles/2504/17/news162.jpg 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  10. /nl/articles/2504/29/news077.jpg 「狂気のメニュー」 かつや“新作979円丼”にネット衝撃 「小学生みたいな発想」「ぶっ飛んでる」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  5. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
  6. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  7. 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
  8. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  9. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  10. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】