高知の常識「ちくわにきゅうりを1本丸ごと詰める料理」、Twitterで衝撃 ちくわを心配する声相次ぐ
県外勢からは「ちくわが破けない?」「きゅうり4分の1に切るでしょ」の意見が。
ちくわの穴にきゅうりを詰める小料理「ちくわきゅうり」。一般的にはきゅうりを縦に4分割して入れるものですが、高知ではきゅうりを切らずに1本そのまま詰めている――というローカルネタがTwitterで人々に衝撃をもたらしています。え、ちくわが破けてしまうのでは……?
話題のきっかけとなったのは、高知に住んでいるTwitterユーザー・みぃにゃ(@miinya_nya)さんです。ちくわにきゅうりを丸ごと詰めているのは高知だけだと知った、と普段作っている「ちくわきゅうり」の写真を投稿。写っていたのは、ちくわの穴いっぱいにきゅうりがギチギチに詰まって、白と緑の二重丸を作っている姿でした。斬新なビジュアルに驚く声が続出し、1日で1万6000回以上リツイートされるなど大反響に。
いやしかし、本当にこの「きゅうりを1本丸ごと詰めるスタイル」は高知だけなのか。特に高知の自治体や観光協会のサイトで「高知のローカル料理」として紹介しているところは一切なく、別の地域でも好んで食べられている可能性もありえます。
ねとらぼ編集部では「ちくわきゅうり」を食べたことのある人にアンケートを実施(Googleフォーム、回答期間:2019年4月18日19時〜19日14時42分、回答数:404件)。“1本丸ごとスタイル”を食べたことのある人は404人中147人と、4割弱と意外にも多い結果となりました。
しかしそのなかで「どこで食べたか」を聞くと、106人……72%が高知県内と回答。もちろん北は新潟、南は佐賀と食べたことのある人は全国的にあちこちいましたが、多くても3、4人。やはり1本丸ごと詰め込むのは圧倒的に高知で親しまれているスタイルでした。しかも高知では「ちくきゅう」と呼ぶのが一般的のもよう。語感かわいい。
アンケートの回答によれば、高知でちくきゅうは家庭や居酒屋での定番料理であり、「週に何回も食卓にのぼる」「病院食で出ていた」という人も。全国ではきゅうりを半分か4分の1に切るのが一般的だと知り、「一本丸ごとが当たり前だと思っていた」「逆に丸ごとじゃないと違和感」「半分に切るとか考えたことがなかった」とカルチャーショックを受ける声がほとんどでした。
“1本丸ごとスタイル”を知らなかった人からは「インパクト大。隣の県なのに愛媛では見たことない」「そんな発想があるのか」と驚きの声ばかり。何より「きゅうりが一本丸のまま詰められるちくわなんてあるの??」「ちくわが破れるのでは」と物理的な心配をする声が大半を締めていました。確かに、スーパーのきゅうりって、ちくわと同じ太さかそれ以上のものばかりでは……?
「太いちくわ」と「生産盛んなきゅうり」が生んだ融合体
なぜ高知でこのような食文化が生まれたのか。高知市観光協会の女性職員と、高知県須崎市のかまぼこ製造業社「けんかま」に取材したところ、「高知のちくわは穴が大きめ」と「高知ではきゅうりの生産が盛ん」、この2つが要因ではないかと共通の見解を示しました。
高知市観光協会の職員は、「ちくきゅうは高知の家庭でよく出てくるのですが、今いる他の職員4人とも“きゅうりは切らずにそのまま詰める派”だそうです。私の家庭でも幼い頃から1本そのまま入れるのが普通でしたし、私が親になって作るときもそうでした」と、定番メニューであることを説明します。
「個人の見解にはなりますが、高知はお魚がよく捕れるためかまぼこは家庭でも親しまれていて、ちくわも人気です。またきゅうりもハウス栽培や促成栽培で盛んで、どちらも食卓でよく扱う食材です。しかし高知のちくわは穴が大きい物が多く、白の中に緑の輪っかができる彩りもきれいなため、きゅうりを丸ごと入る場合はそのまま入れています。ただし面取りしないと入らない場合は皮の部分を何カ所か切りますし、スーパーで安く売っているような穴が細いちくわの場合は縦に分割しますね」(高知市観光協会の職員)
「けんかま」は1961年の創業当時からちくわを製造、今は商品「土佐須崎ちくわ」を年間400万本を生産しています。「県外できゅうりを4分の1に切っているちくきゅうを見たときは本当に驚きましたし、高知の人にそれを伝えるとたいていびっくりされます」と担当者。
「全国的にも四国の中でも、高知のちくわの穴が大きいのが理由だと思います。昔ちくわは『竹輪』と書くように竹に巻いて作っていましたが、高知の竹が比較的太かったため穴も大きくなったと聞いたことがあります。最近は県外のちくわが入ってきますが、やはり穴が細いですね」(けんかま担当者)
「同時に高知はきゅうりの生産が盛んです。ちくわの穴に入れやすい細めなサイズも含めいっぱい採れるため、それを消費するために『きゅうりを1本そのまま詰める』ちくきゅうが生まれたのではないでしょうか。4つに切るよりも1本入れたほうが楽ですし、高知の県民性もあるのでは(笑)」
高知では穴の大きいちくわと、ちょうどいい細さのきゅうりが手に入りやすいため、ちくわが裂ける心配も少なく「1本丸ごと詰めたちくきゅう」が生まれ継がれていった、とのことでした。なおアンケートでは高知スタイルのちくきゅうは「かみごたえがいい」「見ばえがキレイ」「マヨネーズとの相性が最高」という意見も。ちょうどいい大きさのちくわときゅうりを入手した人は、丸ごと詰め込んで食卓に「これがちくきゅうだよ」と出してみてはいかがでしょうか。斬新なビジュアルに晩御飯が盛り上がるかも……?
関連記事
奈良の常識「マラソンタオル」がTwitterで話題に 奈良「えっ全国じゃないの?」他県「なにそれ天才か」
「奈良なのに知らんぞ」「北海道だけど着たことあるぞ」とさまざまな反応も。「給食のご飯がアルミパック」は静岡だけ!? 静岡県民に衝撃 「マジか!」「全国区だと思ってた……」
フタに爪でよく絵とか書いてました(静岡県民)。千葉県の小学校にある長めの休み時間「業間休み」がTwitterで話題に 「うちにもあった」「中休みって呼んでた」
皆さんの地域ではどういう呼び方でしたか?ポケモンアニメ、実は全国で兵庫のみ放送されていないと話題に 背景には複雑な事情が
世界77カ国で放送されている人気アニメ「ポケットモンスター」シリーズ。実は無印の時代から兵庫県の多くでは放送されていなかった。「横断バッグ」静岡オンリーだった!? 静岡県民に衝撃「驚愕の事実だ……」「手が震えてきた」
全国区だと思ってました……(静岡出身)。静岡には「雪見遠足」という冬の一大イベントがあるらしい → 静岡県民「静岡限定なの!?」「マジか……」
静岡、ホントに雪降らないんですよ……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
106キロの女性、1年かけて約40キロ減量したら…… “別人級”の変化が1740万再生 「尊敬します」「私も頑張る!」【海外】
使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
「ひどすぎて販売中止に」 ウエディングドレスをネットで買ったら大失敗→完璧にリメイクした結果…… 「もはや芸術」
高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
着古したマフラーとセーター、切らずに手縫いするだけで…… 春も大活躍のリメイクに「アイデアに脱帽」「素晴らしい」
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
- そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
- 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
- ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
- 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
- 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
- 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に