「きのう何食べた?」山本耕史の演技力の幅がすごすぎた3話。視聴者「クマみが足りないのでは……」→「マジ小日向さん!」
シロさんと話すときは渋い低音、ジルベールと話すときはとろけきった甲高い声←ギャップ最高。
「小日向さん最高!」「マジ小日向さん」「小日向さん可愛すぎ!」と山本耕史への絶賛の声が相次いだ、ドラマ24「きのう何食べた?」(テレビ東京)3話。西島秀俊扮する弁護士・筧史朗(シロさん)と内野聖陽扮する美容師・矢吹賢二(ケンジ)という同居中の同性カップルの姿を描いた“平成最後のホームドラマ”だ。原作はよしながふみ。原作コミック1〜2巻が無料キャンペーン中。
先週放送された3話は、人気キャラクター小日向大策の登場回ということで注目を集めていた。小日向さんは物語に登場するもう一組の同性カップル。竹宮恵子のコミック『風と木の詩』に登場する美少年ジルベール似(?)の航(わたる)という恋人と同居している。
原作の小日向さんはガッチリしたクマ系のルックスで、「ゲイなら8割方が『あ かっこいい』って思う見た目の人」(原作でのシロさんのコメント)。ところが、それを演じる山本耕史は179センチ65キロとスラッとした体形。キャストが発表された折は「クマみが足りない」など不安視する声が多かったが、山本の演技力でねじ伏せた結果、冒頭のような絶賛になった次第。
シロさんと話すときは渋い低音で、ジルベールと話すときはとろっとろにとろけきった甲高い声で話すギャップにやられてしまった視聴者も多かったようだ。「あっ、あっ、かわいい」にはさすがに笑ってしまった。
それにしても原作では5巻(連載開始後4年経過していた)に登場した小日向さんを早々に3話で登場させたドラマ制作スタッフは、原作ファンの気持ちを完全につかんでいる。小日向さんが語るジルベールのエピソードを、ジルベール役の磯村勇斗ではなく本当に美少年(日米ハーフのアロハ・シェアード)に演じさせたのもわかってる感がすごい。
ちなみに『風と木の詩』は1981年に発表された「少年愛漫画の金字塔」とも言われる作品。美しく妖艶な主人公のジルベールに誠実なセルジュが献身的な愛を捧げる。航をジルベールと呼ぶ小日向さんは、自分を「誠実で献身的なセルジュ」に投影しているのだろう。一方、わりとドンピシャな世代にもかかわらず『風と木の詩』をまったく知らなかったシロさんは、クマ系でもなく耽美主義的でもないという意味で、この世代の同性愛者としては異端の部類に属するということになる。
いろいろな形の「家族」
小日向さん登場に目を奪われがちだが、“平成最後のホームドラマ”らしく、3話のメインテーマは「家族」だった。原作のエピソードを巧みにシャッフルしてテーマをしっかりと伝える脚本・安達奈緒子の手腕にうならされる。
シロさんと両親(梶芽衣子、志賀廣太郎)は、血はつながっているけど大事なことを話そうとするとピントが外れてしまう。同性愛者と犯罪者を同一に扱うのはひどい。シロさんでなくても、うんざりするだろう。
シロさんとケンジは毎日一緒にいて仲良しなのに、何でも話し合えるというわけではない。シロさんは実家の話をしたがらないし、父親にがんが見つかってケンジに真剣に心配されても笑顔ではぐらかす。
ここでシロさんの依頼人・今田聖子(佐藤仁美。今週の原作そっくりポイントはジルベールとこの人)が登場する。新しいママと一緒に遊園地で遊ぶ血のつながった息子を、遠くから見ることしかできない今田さん。新しい家族を目の当たりにした今田さんは号泣する。彼女は家族を失ったのだ。
もうひとり、家族の話をするのが美容室の店長・三宅(マキタスポーツ)。妻とは普段会話がなく、子どもの話と大事な話ぐらいしかいないとこぼす三宅に、ケンジは複雑な表情を浮かべる。「そりゃまぁ、一応、家族だし」と話す三宅を見て、ケンジは「普段そっけなくても、大事な話はしてくれるんでしょ? そっちのほうがいいじゃない」と呟く。
今田さんはシロさんと別れ際、感謝の言葉を告げる。「気持ちがしんどいときって、誰か一人でも親身になって話を聞いてくれる人がいると、安心するんですね」。
いろいろな形の人の集まりが次々と登場して、それは世間的に家族と言われるものだったり、そうでなかったりするのだが、究極的には「親身になって話を聞いてくれる人」がいて「安心」できるのが家族なのかもしれない。シロさんは今田さんの言葉を聞いて、ケンジに心を開く。こうして少しずつ家族は形作られていくのだろう。「きのう何食べた?」はふたりが長い時間をかけて家族になっていくお話なのだ。
1話名シーン
2話名シーン
関連記事
内野聖陽×西島秀俊「きのう何食べた?」幸福すぎる2話 イチゴジャムのような2人の関係を味わう
「ベッドに入っても西島さんのことを考えています」(内野)……何そのラブラブぶり!マンガに忠実な「べそべそ」名演 ドラマ「きのう何食べた?」の内野聖陽がすごすぎる
毎週金曜の癒やしタイム……!ついにスタート、西島秀俊×内野聖陽「きのう何食べた?」。奇跡なんか起こらない普通の食事ドラマ、料理もちょっと地味、だがそこがいい
4月5日24時12分に放送開始。原田知世×田中圭「あなたの番です」初回からの大量登場人物とストーリーを完璧整理、交換殺人の真相に迫るポイントを推理してみた
誰も信じられないマンション住民たちをまとめてみました。2019年春ドラマ注目作レビュー【随時更新】
ドラマ注目作をレビュー!(5月6日更新)
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「破落戸」
「なんで私のことが漫画になってるのよ」―― Twitterで始まった漫画「自分のことが勝手に漫画にされてる女の子」の続きが気になる
ダレノガレ明美、当て逃げ被害に怒り心頭「誰や!」 ドラレコから犯人特定し手際よく対応する
Switch用ソフト「ファイナルソード」がついに配信再開 タイトルには「Definitive Edition」の文字
ダレノガレ明美、給与明細公開でパパ活疑惑を否定 オリラジ藤森「ケタが……」「おえっ」と言葉にならず
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい