マンガに忠実な「べそべそ」名演 ドラマ「きのう何食べた?」の内野聖陽がすごすぎる
毎週金曜の癒やしタイム……!
よしながふみ原作、西島秀俊、内野聖陽主演のドラマ24「きのう何食べた?」(テレビ東京)がスタートした。4月12日深夜0時12分に2話が放送される。
人気マンガの実写化には「イメージと違う!」というネガティブな感想がつきものだが、本作に関してはほぼ絶賛のみ。それぐらい筧史朗(シロさん)役の西島秀俊はぴったり合っていたし、矢吹賢二(ケンジ)役の内野聖陽は役柄に見事なまでになりきっていた。
せりふやエピソードも、原作1巻のいくつかのエピソードを巧みにシャッフルしつつ、見事なまでの原作リスペクトぶりを発揮。細かなせりふまわしも原作に忠実で、「ああ、おれは今、『きのう何食べた?』を見ているんだなぁ……」と至極当たり前の感想を抱いてしまった。
それにしてもすごいのは内野聖陽だ。クライマックスでケンジが泣くシーンは本当に「べそべそ」という擬音が聞こえてきそうだったし、ハーゲンダッツを食べないと拒否するシロさんをジト目で見る表情は本当にケンジそのものだった。すごすぎ。
平成最後のホームドラマは同性カップルが主役だった
オープニングは、ケンジが料理中のシロさんと自分をスマホの自撮りで撮影しているという趣向。スマホを横置きすると2人が「いただきます」と手を合わせて、メインタイトルが出て本編に入る。まぁ、なんというかケンジが可愛らしく、ニコニコ笑っているシロさんも含めて大変ほほえましい。
前回のレビューで、本作について「(グルメドラマというより)同性カップルの家庭生活を描く王道のホームドラマ」と予想したが、1話を見るとまさに的中したと言っていいと思う。昭和の時代に隆盛を極め、平成の時代には(アナクロな「渡る世間は鬼ばかり」以外)ほとんど見られなくなったホームドラマが、新しい元号を迎える間際にこうした形で世の中に登場したのが感慨深い。「平成最後のホームドラマは同性カップルが主役」だったというわけ。
オープニングの最後で横置きされたスマホが映し出すものは、40代半ばを迎えた同性カップルの普段の生活だ。彼らは弁護士と美容師なので基本的に休みが合わず、顔を合わせるのは朝夜の食事ぐらい。だから必然的に食事が彼らの生活の中心になる。料理シーン、食事シーンも原作ファンの期待にたがわぬもの。レシピは原作通りで、西島のナレーションにあわせて料理の手順もしっかり見せる。「クツクツ」「ジャーッ」「ジュー」などの調理音も心地よい。調理道具や家電に注目するのも楽しいと思う。
彼らの部屋の照明はちょっと暗めなんだけど、食卓だけはバッチリ明るくて、食事をよりおいしそうに見せてくれる。細かい揉めごとはしょっちゅうあるし、将来のことを考えるとちょっと暗い気持ちになったりするけど、好きな人と一緒においしい食事を食べれば幸せな気分になる。そんなことをくっきり伝える食卓の演出だった。
ちょっとゆったり、極力普通
「原作通り!」「イメージぴったり!」という声が圧倒的に多い本作だが、ドラマを見た後に原作を読み返すとテンポ感が1.5倍ぐらい早く感じる。コマの中にはセリフが多く、登場人物たちは、たぶんけっこうな早口で喋っている。逆に言えば、ドラマのテンポはちょっとゆったりめ。週末の深夜に見る番組だから、視聴者にリラックスしてもらおうとする意図があるのかもしれないが、このゆったりしたテンポもちょっとホームドラマ感がある。
監督の中江和仁は主にCM畑で活躍してきた人物。CMからドラマや映画にやってくる人といえば、キレキレでキメキメの中島哲也的な映像をイメージしがちだが、中江監督が手掛けてきたのは食べものや飲みもののCMが中心。いわば、どこにでもあるようなものをごく普通に、自然に描いてきた。長編初監督作である、長澤まさみ、高橋一生主演の映画「嘘を愛する女」でも、「極力普通っぽくすること」に一番こだわったと語っている(「Rolling Stone」2018年4月5日)。
なんでもないような日常となんでもないような食事を、ちょっとゆったり、極力普通に描いたのがドラマ「きのう何食べた?」なんだろう。主人公は同性愛者だけど、そんなこと別に特別なことじゃないんだよ? ドタバタすることもなくない? と静かに語りかけているようなドラマだった。
関連記事
ついにスタート、西島秀俊×内野聖陽「きのう何食べた?」。奇跡なんか起こらない普通の食事ドラマ、料理もちょっと地味、だがそこがいい
4月5日24時12分に放送開始。42歳無職の弟が、両親の財布からお金を抜いてパチンコと酒に使っています。突きつけられた「家族の病理」 ニッポン放送「テレフォン人生相談」先週のハイライト
マドモアゼル・愛の巧みな人生相談芸が炸裂。二階堂ふみは竹内結子を超えるのか 木10「ストロベリーナイト・サーガ」新キャストすぎるキャスティングを総チェック
原作者「前作を越えなければいけないんですよ」←すごいプレッシャー!月9「ラジエーションハウス」への期待と不安。100点満点の窪田正孝起用、ツンデレ未知数の本田翼
「JR SKI SKI」CMの歴代最高カップリングが月9にやってくる!嵐・大野智は何と戦い何を失い何から自由になったのか 初地上波「忍びの国」を今見ると、シンクロっぷりがはんぱない
4月2日20時57分よりTBS系列でゴールデン初放送。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「破落戸」
「なんで私のことが漫画になってるのよ」―― Twitterで始まった漫画「自分のことが勝手に漫画にされてる女の子」の続きが気になる
ダレノガレ明美、当て逃げ被害に怒り心頭「誰や!」 ドラレコから犯人特定し手際よく対応する
Switch用ソフト「ファイナルソード」がついに配信再開 タイトルには「Definitive Edition」の文字
ダレノガレ明美、給与明細公開でパパ活疑惑を否定 オリラジ藤森「ケタが……」「おえっ」と言葉にならず
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい