ロケットの和名は“大筒狸” 映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」を浮世絵風に描いたイラストがカッコいい!
ハルクは横綱力士風の「豪傑張躯丸」、キャプテン・アメリカは、「米国団長」など和名もカッコいい。
公開中の映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」を浮世絵スタイルで描いたイラストがTwitterで大きな話題を呼んでいます。アメコミヒーローと浮世絵のマッチング、超かっこいい……!
日本のみにとどまらず、世界中のマーベルファンから絶賛の声が上がっているのは、イラストレーター・TAKUMI(@takumitoxin)さんのイラスト。エンドゲームに登場する11のキャラクターを浮世絵テイストで描いています。
サノスは、6つの石を持つことにちなみ、名前に仏教の「六道(仏教の中で輪廻転生する6種類の世界のこと)」を組み込んだほか、日本神話に登場する「スサノオ(須佐能男)」に由来して「六道将軍佐能須」と表現。インフィニティ・ガントレットを手に凛々しい表情を見せています。
アイアンマン(マーク85)は「鉄武者八十五號」。ナノテクによってさまざまな武器を作り出すことが可能で、自己犠牲の決意を持つアイアンマンは、たくさんの武器を背負い、義経のために絶命した武蔵坊弁慶の要素に、舶来の鉄よろいが衣装のコンセプトとなりました。またリアクター回路の様なオリジナルの毘沙門亀甲を着物の柄に採用するなど、細かい部分までこだわって描かれています。
キャップの愛称で親しまれているキャプテン・アメリカは、「米国団長」。皆のリーダーとしてあだ討ちに向かうキャプテンアメリカは、赤穂浪士の火事装束的な要素と、原作に近い魚ウロコのよろいがコンセプトになっています。腰には団長の証である采配が描かれているほか、トレードマークの盾(シールド)と同じ、円形を重ねた七宝柄を着物に採用するなど、クオリティーの高い仕上がりに、ファンからは「自分はキャップが好きなんですが、めちゃくちゃかっこいいですね!」「米国団長好きです」といった声が上がっています。
ハルクは怪力であることから力士をイメージした「豪傑張躯丸」。歌舞伎風の隈取りは格闘ゲーム「ストリートファイター」に出てくるキャラクター(エドモンド本田)のオマージュだそうです。
北欧神話に登場する雷神ソー(THOR)は日本語で“トール”とも読めることから“徹(とおる)”という字を使った「雷電徹」。ソーの背には雷神の太鼓が描かれているほか、原作で登場する六つの円を持つよろいは、山伏やテングが着る結袈裟で表現しています。
ブラック・ウィドウは「後家忍黒蜘蛛」。元スパイなのでくのいちとなっています。ホークアイは「流浪人鷹眼」。TAKUMIさんは「上着を陣羽織に、身軽さを出すために下半身のよろいを布地にしたことで、一見一番日本を感じられるキャラなのに実は日本には実在しない服装になりました」と意外な裏話を明かしてくれました。
キャプテン・マーベルは「驚異隊長」。は原作のタイトなスーツのデザインとカラーリングを表現するために、飛脚の腹掛けに襷、こてが採用されています。ウォーマシンはマーク6にちなみ「六式戦機」。「機械感を出すために文字を入れた」のがポイントで、角張った着背長(きせなが)の大よろいが採用されました。
またファンの間でも特に人気が高かったのが、アントマンと、「ガーディアンズ」の一員・ロケット(アライグマと呼んではいけない)。アントマン(スコット・ラング)は窃盗罪で服役した経験があるなど元泥棒ですが、現在はヒーローとして活躍しているため、「蟻義賊」と名付けられています。これについてTwitterでは、「ネーミングセンスが素敵すぎます」「蟻義賊と書いてアントマンと読むセンス。神かな?」との声が上がっています。
また衣装については、「義賊面を強調して石川五右衛門スタイルにしようかとも考えた」と言いますが、「和式馬具を付けた蟻に乗せたかったので、騎馬に調和する武士姿になりました」とTAKUMIさん。スタイリッシュな仕上がりとなりました。
いつも通りブチ切れモードのロケットは、今にも銃をぶっぱなしそうな表情。与えられた和名は「大筒狸」で、本人の耳に入ったらさらにブチギレられそうです。
TAKUMIさんによると、ロケットは反社会的な人格でありながらな宇宙の平和を守るという相反するアイデンテティを持つことから、カタギとは見なされていないながらも江戸の町を守った火消し組の装束を取り入れたほか、爆弾の代わりに花火玉を持たせたとのこと。それぞれのキャラクターに沿った工夫と平安時代から江戸時代にかけてのさまざまな職業や身分に由来するモチーフで描かれているところが面白さを感じさせます。
なお、TAKUMIさんはこのほかにもデッドプールやバットマンといったアメコミヒーローのイラストをTwitterで公開中。Instagramでは個別イラストも見ることができます。
TAKUMIさん作品集
【5月2日追記:TAKUMIさんからそれぞれのキャラクターの衣装デザインのモチーフについて教えていただいたので、一部本文を追記しました。】
画像提供:TAKUMI(@takumitoxin)さん
(Kikka)
関連記事
「アベンジャーズ/エンドゲーム」公開までにマーベル作品どの順番で見たらいい? 海外メディアが作成したカレンダーが有能
1日1本MCU。アベンジャーズ初心者がいきなり「インフィニティ・ウォー」を見たらこうなった漫画
「エンドゲーム」公開&「アベンジャーズ」「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」2週連続地上波放映記念に見てみました。Googleで「サノス」と検索すると……ああああああ! 「アベンジャーズ」新作公開でGoogleがサノスに侵略される
謎の「ガントレット」アイコンをクリックすると、指を鳴らし始めて……。映画「アントマン&ワスプ」インタビュー前編:「スーツはウルトラマン、巨大化はゴジラを意識」 映画「アントマン&ワスプ」のペイトン・リード監督、特撮好き歓喜の撮影秘話語る
特撮好きには絶対に見て欲しい一本です。映画「アントマン&ワスプ」インタビュー後編:「私生活でもアリをリスペクト」 映画「アントマン&ワスプ」主演のポール・ラッドが注目ポイントを紹介
「次回作があるとすれば何を大きくしたいですか?」と聞いてみました!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
「度肝を抜かれるってまさにこの事」 内海和子、娘の極彩ヘアカラーで常識を揺さぶられてしまう結果に
「Twitterのアカウントを乗っ取られた」 海外から不審なログイン、自分のアカウントからはじき出され……実体験漫画に反響
元「E-girls」藤井萩花、結婚から1カ月で夫・今村怜央に過去の不倫報道 顔面わしづかみで「本当にクズだった」
子猫「あったかいニャ〜」……ってそれ炊飯器ですよ! とぼけた表情で暖をとる猫ちゃんがかわいい
ゆりあんぬ、美容整形繰り返し約800万円つぎ込む 母・内海和子とは何度も殴り合いに「拳で戦いました」
ロボット掃除機を乗りこなす子犬、向かった先には…… ワンコの真顔がシュールでかわいい
Twitter、クリエイターに金銭を支援できる「SUPER FOLLOWS(スーパーフォロー)」発表 支援者向け特典機能も実装
【なんて読む?】今日の難読漢字「覿面」
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画