日本マイクロソフトさん、「Microsoft Edge」の“使える機能”ってなんですか? 製品担当者に直接聞いてみた

どのような便利な独自機能があるのか取材しました。

» 2019年06月26日 12時00分 公開
[ねとらぼ]

 日進月歩で発展を続けるITの世界。「WebブラウザといえばInternet Explorer」だった時代は過ぎ去り、今では「PCを購入しネットに接続したら、まずはお気に入りのWebブラウザをダウンロードする」という人は珍しくないはず。でも、こんな疑問を抱いたことがある人もけっこういるのではないでしょうか?

 「Windows 10に標準搭載されているけど、Microsoft Edgeってどれくらい使えるんだろうか?

 今回は、そんな疑問を日本マイクロソフトの製品担当者に直接ぶつけてみました。Microsoft Edgeを選ぶメリットって何なんです?


Windows 10のユーザーなら必ず見ているMicrosoft Edgeのロゴ

“タブを開き過ぎちゃったときのあるある”を解消

―― 「OSはWindowsだけどEdgeを使ったことがない」「どんな機能があるのかよく知らない」という人もいると思うのですが、同ブラウザの“使えるところ”は?

 利用できる機能については「Microsoft Edge のヒント」というWebページで紹介しているのですが、今回は“私が日々Edgeを使っていて便利だと思う機能”に絞ってお伝えしたいと思います。地味なものもありますが、知っていると作業がかなり楽になるはずです。

 例えば、調べ物などをしていると、タブを開き過ぎてしまうことがありますよね。

―― ネットユーザーなら“あるある”でしょうね。

 タブが多過ぎて「あのページ、どれだっけ?」となったときは「各タブに表示されているWebページをサムネイル表示する機能」が役立つと思います。画面上部のバーにある「タブ プレビューを表示」というボタンから使えます。タブをカチカチ1つ1つ確認していたら、手が滑ってうっかり閉じちゃった……のようなミスがありません。




バーが縦に伸びて、サムネイルが表示

 また、「開き過ぎちゃったからページをいったん閉じるけど、またあとで見直したい」というときには、Edgeの画面上部のバーに「表示中のタブを保存して閉じる」「保存して閉じたタブ」というボタン。

―― 何ができるんですか?

 「表示中のタブを保存して閉じる」を押すとタブが全て閉じるのですが、「1時間前に閉じたタブ」「2日前に閉じたタブ」のような形でまとめて保存されていて、「保存して閉じたタブ」ボタンから復元できます。


初見だと、どういう機能なのかちょっと戸惑いそうな「表示中のタブを保存して閉じる」


「あとで見る」が、複数のタブでまとめて行えるようなイメージでしょうか

 2〜3日くらい前だったら「あのとき、こんな調べ物してたな」と思い出して作業の続きができるのではないか、と。

 過去に閲覧したページは履歴からも探せますが、目当てのページを見つけるのがなかなか大変だったりするんですよね。かといって、開いたタブをいちいちブックマークしておくのも面倒ですし。

「地図に道順を描き込む」をWebブラウザ上で完結させる

 仕事などで使い勝手が良さそうなところでいうと、Webページ上にペンで書き込みを行う「Webノート」機能でしょうか。

―― ページへの書き込みは、リリースされた2015年にもEdge特有の機能として紹介されていましたね。

 使い方はいろいろありますが、特に手間が省けると思うのは「地図を使って、目的地までの道順を教えたいとき」。ブラウザ上で地図を表示し、通る道に「ペン」機能で色を塗って保存、共有すればEdge上で作業が完結します。


地図サイトを開いて、「ノートの追加」から描き込みできる状態に(画像は「bing」より)


今回は背景が透ける「蛍光ペン」ではなく、「ボールペン」を使用

 こういうやり方を知らないと「ブラウザ上で地図を表示する→スクリーンショットを撮る→パワポなどに貼り付ける→通る道に色を塗る」といった具合に何ステップも掛かってしまったりするんですよね。ソフトをいくつか使う必要があるので、作業が複雑になりますし。

 「Webノート」は、ネットで調べ物をして、それをそのまま資料に使うようなときに便利な機能だと思います。そういう作業をよくするビジネスパーソンの方は多いと思うのですが……知られていないことが多くて、けっこうビックリされますね。

めっちゃ地味だけど「PDFの資料が読みやすくなる」機能

 私が日々Edgeを使ってきたなかで、地味だけど便利だなあと感じているのは「PDFファイルのページを左右に並べて表示する」機能です。

―― 確かに地味ですね。

 でも、PDFファイルの長文を読むときには、これがけっこう良いんですよ。先に紹介した「Webノート」機能で書き込みもできますし、全画面表示にすると「書き込みしやすい電子書籍」のような感じで読み進められます。Acrobat ReaderがなくてもPDFがそのまま開けて、表示を変えたり、回転させたりできるのは“当たり前に便利”な機能だと思います。

「Web上の資料が読みやすくなる」機能

 ブログ記事などをローカルに保存しておきたいとき、「文章を全てコピー → Wordにペースト」のようなやり方を使っている人もいると思うのですが、Windows 10には「Microsoft Print to PDF」という仮想プリンターがついていて、印刷機能を持つ全てのアプリでPDFファイルが作れます。

 Edgeではこの仮想プリンターを使うことでWebページがPDF化できるのですが、ヘッダーの文字などが重複してしまったりして画面が崩れてしまうことがあって。この際に利用できるのが「AIでユーザーが読みやすいようにレイアウトを調整する」という独自機能で、「印刷をすっきり」という選択項目をオンにすると有効化します。


Windows Blogsの記事を使用した例


ちょっとややこしいですが、「印刷」からPDF化してダウンロードできます


「印刷をすっきり」を押すとデザインの崩れなどが修正され、ドキュメント風に

―― Webサイトというか、ドキュメントっぽい見た目になりますね。

 これなら、Web上の情報を社内資料として使うときなどにもキレイに印刷できます。「仕事などで、Web上に掲載されている長い文章を読まないといけない」という場合は、先に紹介したPDFを読みやすくする方法との合わせ技にするのが良いと思います。


単純に考えると、PDFを左右に並べて表示できると、1画面内の情報量が2倍に。やや地味な機能ですが、「あると便利」というよりは「慣れると使えないときに不便さを覚える機能」かもしれません

(続き→Chromeと同じエンジンを採用した“新Microsoft Edge”の使い心地は?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/23/news033.jpg 段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
  2. /nl/articles/2503/24/news047.jpg 「無くては困る」 ワークマンの“980円シャツ”に称賛の声が続出 「価格以上のクオリティー」「他には無い」
  3. /nl/articles/2503/23/news042.jpg ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  4. /nl/articles/2503/22/news007.jpg ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  5. /nl/articles/2503/22/news033.jpg ガンダムのイラストにしか見えないのに…… “意外すぎる正体”に脳がバグる「理解が追いつかない」「目を疑います」
  6. /nl/articles/2503/24/news049.jpg 「笑ったwww」 モンハン新作で再現した“超有名他社ゲーキャラ”が完璧過ぎて325万表示の反響 「いつの間にコラボしたんだ」
  7. /nl/articles/2503/23/news052.jpg 冷たい海に捨てられた子猫を保護→10カ月後…… 「めちゃくちゃ美猫」驚きの現在に「感動しました」
  8. /nl/articles/2503/24/news034.jpg 「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
  9. /nl/articles/2503/23/news031.jpg 黒ギャルが“憧れの地雷系メイク”に挑戦したら…… “もはや別人”の大変身に「これはもう詐欺w」「一気に雰囲気変わった!」
  10. /nl/articles/2503/24/news085.jpg スタバでモバイルオーダーしたら…… ママが設定した“ニックネーム”に気付いた店員のステキすぎる接客が「接客神」「優しい世界」と反響
先週の総合アクセスTOP10
  1. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  2. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  3. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  5. ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
  7. コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  8. 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  9. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  10. 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に