育て屋の前をチャリで往復する時代は終わった? ポケモンガチ勢が語る「過酷すぎた過去作の育成」と「新世代のポケモン育成」:芸人ヤマクエの「俺のゲーム愛を笑うな」(1/4 ページ)
カブトの厳選に28時間かけたポケモン廃人が語る。
11月15日にNintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」が発売されました。Nintendo Switchタイトルの中でも記録的ヒットとなった今作は発売から1カ月以上がたった今も人気が衰えることはなく、多くのトレーナーが新しいポケモンたちと共にバトルを楽しんでいます。
しかし、今もポケモンの対人戦へのチャレンジをためらう人が多いのは事実。そしてその背景には、育て屋さんの前で自転車を漕ぎ続け、何度も何度もタマゴを孵化し、強いポケモンが生まれてくるのをひたすら待ち続ける――そんな苦行に膨大な時間を注ぎ込む「ポケモン廃人」と呼ばれる存在があります。
なぜ上級者のピカチュウが有利であるはずのギャラドスに10万ボルトを撃てないのか――そんなポケモンバトルの駆け引きを解説した前回記事には、「面白そうだけど、ポケモンは育成の手間がかかるので面倒」といった意見が寄せられました。そこで芸人界最強(自称)のポケモンガチ勢・ヤマグチクエスト先生に、過去作の育成環境と「ポケットモンスター ソード・シールド」における育成環境の違いを解説してもらうことにしました。
先生によると、現在のポケモン育成は過去作に比べ大幅に簡略化されており、全く育成しなくてもポケモンバトルができるようになっているんだとか。これを読めばあなたもポケモンバトルの世界に足を踏み入れたくなるはず!
ライター:ヤマグチクエスト(Twitter)
笑いを忘れたゲーム好き芸人。中でもRPGやシナリオの思い入れが強く、「伏線」「考察」と聞いただけでよだれが出る。あと野球も死ぬほど好き。一番好きなゲームは「ポケットモンスター」シリーズ。
過去にねとらぼで取材した記事:「ゲームやってない奴って話がつまんなくないですか?」 ガチゲーマー芸人「ヤマグチクエスト」のゲームへの異常な愛情
ポケモンの育成を解説する人と聞き手
ヤマグチクエスト:
プレゼンする人。ガチゲーマーでお笑い芸人。「カブト」の厳選のために28時間ぶっ通しでプレイするほどのポケモントレーナー。なぜかサワムラーを目の敵にしている。
たろちん:
聞き役。ねとらぼ編集部で働いてる元ゲーム実況者。ポケモンは「緑」「サン」しかプレイしていない。「ソード・シールド」を買ったらサワムラーを嫁ポケにしようと思っている。
ポケモンの厳選は何十時間もかけるのが当たり前「だった」
前回は入門編、ということでポケモンバトルの面白さについてお話させていただきました。たろちんさん覚えてますか?
もちろん。ポケモン対戦って思ってたより奥深くて、面白そうだと思った。
今日はポケモンバトルを始めようと思ってくださった方々に向けて、バトルを語る上で欠かせない「育成」についてお話させていただこうと思います。
あ〜……なんとなく聞いたことあるんだけど、育成ってめちゃくちゃ大変なんでしょ?
そりゃあもう。めんどくさいと感じる人も多いと思います。
なんか「廃人」って呼ばれる人たちがいて、その人たちは育て屋さんの前で自転車こいで、タマゴを孵化させて、一番いい個体だけを育てるっていうのを何十時間もかけていろんなポケモンでやってるんでしょ。「こいつじゃない」と貴重な命を投げ捨てながら。
言い返したいんですけど、ほぼおっしゃる通りです。ポケモン対戦をガチでやろうと思ったら、ポケモンの厳選に何十時間もかけるのが当たり前でしたからね、昔は。
……ん、「昔」は?
昔のポケモン厳選は過酷すぎた
現在の育成環境を説明する前に、これまでの育成環境の説明をしますね。最新作の「ポケットモンスター ソード・シールド」は「第8世代」とも呼ばれていますが、ポケモン対戦がより注目され始めたのはネット対戦ができるようになった「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」の「第4世代」からでした。
これは、今も実況者として活躍している「もこう」さんの「ポケモンバトルレボリューション」の動画がニコニコ動画で注目されたのが大きなきっかけだと思います。少なくとも僕の始めるきっかけはもこうさんでしたし、有名ポケモン実況者の中にも、「もこうさんから影響を受けた」と公言する人がいたりします。
「厨ポケ狩り講座」ってやつね。ウワサは聞いてる。
今の「ポケモンの厳選はとても時間がかかる」というイメージは、恐らくそのころの「廃人」イメージが先行してしまっているからだと思います。
へぇ。当時の育成はどのくらい大変だったの?
もう大変なんてもんじゃないんですよ……。基本的なことから説明させてもらうと、ポケモンのステータスには種族ごとに定められた「種族値」・同じ種族のポケモンでも個体ごとに能力が異なる「個体値」・ポケモンを倒すことで能力値を上昇させる「努力値」があり、これらをまとめて「3値」と呼ぶんですが、この中で厳選するべきなのは「個体値」。ポケモンではステータスが最高であることを「V」と呼んでいて、6つのステータス全てが最高の個体を「6V」と呼ぶんですが……。
あ、「6V」は聞いたことある。
僕は「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」からネット対戦を始めたのですが、思い通りの「6V」が出るなんてことはほぼありえません。それと、当時は個体値だけでなく性格も特性も厳選する必要があったんですが、どれもほとんど運任せで、思い通りの理想個体を手に入れるのは本当に苦行でした。
よく分からんけど、大変なんだねやっぱ。
しかも厳選の手順も本当に大変だったんですよ。育て屋さんにポケモンを2体預けて、目の前を自転車で往復して、「ちょっと来てくれ」と言われたら育て屋さんに話しかけてタマゴをもらって、できる限りタマゴを手持ちに入れて孵化させて、生まれたら個体値を見極めてくれる人に話しかけに行って、良個体でなければポケモンセンターに行って、生まれたばかりのポケモンを逃がすかボックスに預けて、また育て屋さんの前に行って、育て屋さんに声かけてもらうまでまた自転車に乗って往復して……ってのを繰り返して良個体が出るまで粘るんです。
そこまでしないとバトルできないの……?
いや、まだできませんよ。良個体が生まれたあとはレベルを上げて、技を覚えさせて、という作業があって、さきほど説明した「努力値」を稼ぐためにアイテムを一定数投与してから、特定のポケモンを特定の回数倒す必要がありました。これも結構大変で、例えば「攻撃」の努力値を上げるときは「タウリン」を10個与えてから「パワーリスト」というアイテムをもたせて「ワンリキー」を30回倒して、アイテムを外してから更に2回倒さないとベストな努力値にはなりません。ちなみに努力値を最大にすると端数が出て切り捨てになっちゃうので、少しでも多く倒してしまうとその時点でアウトです。なんで最大にすると端数切り捨てになる仕様だったのかは謎ですけど。
……。
数日間かけて奇跡的に納得のいくポケモンが生まれて、長い時間をかけて努力値を振ってようやく1体のポケモンができるわけですが、対戦するにはこれを6体分繰り返す必要があるわけですから、当時大学生じゃなかったらこんなことやってなかったですね。
……なんでそんなことしてたの? ばかなの?
違います。まあ能力値が最大だとバトルのときに計算しやすいという理由もあったんですが、要するにとにかく勝ちたかったんです。もう意地でしたね。
意地でそこまで……。ちなみにヤマクエ先生の中で厳選に一番時間がかかったポケモンは?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
「かまぼこになりきる猫です」 カップうどん風ベッドでくつろぐ、フワフワ猫ちゃんがかわいすぎる!
ヤマト運輸の404ページがめちゃかわ 高速シャッフルされたダンボールの中から黒猫を探すミニゲームにハマる人続出
早朝の路地裏で毎日コーヒーを分け合った女の子 思春期の出会いと別れを描いた青春漫画がほろ苦い味わい
フワちゃん、生放送での“乳首ポロリ”をガチ謝罪 立て続けの下トラブルに絶叫「マトモな人間にならせて!」
【なんて読む?】今日の難読漢字「絆される」
「爪切りはいやニャ!」と爪を隠す賢い猫ちゃん、しかし…… 飼い主の作戦に観念する漫画に共感の声
【漫画】「あの世へつながる電話番号」都市伝説を検証したら…… 小学生の好奇心が招いた“恐怖体験”の結末にゾワリ
「あなたのような作家は決して成功しないでしょうね!」 携帯漫画の黎明期にとんでもない依頼がきた漫画家の体験談がコワい
声優・三石琴乃が北川景子の母役で連ドラ初レギュラー “セラムン”ファン興奮「アニメのウサギと実写のレイちゃんだー!」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響