育て屋の前をチャリで往復する時代は終わった? ポケモンガチ勢が語る「過酷すぎた過去作の育成」と「新世代のポケモン育成」芸人ヤマクエの「俺のゲーム愛を笑うな」(1/4 ページ)

カブトの厳選に28時間かけたポケモン廃人が語る。

» 2019年12月28日 13時00分 公開
[ヤマグチクエストねとらぼ]

 11月15日にNintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」が発売されました。Nintendo Switchタイトルの中でも記録的ヒットとなった今作は発売から1カ月以上がたった今も人気が衰えることはなく、多くのトレーナーが新しいポケモンたちと共にバトルを楽しんでいます。

 しかし、今もポケモンの対人戦へのチャレンジをためらう人が多いのは事実。そしてその背景には、育て屋さんの前で自転車を漕ぎ続け、何度も何度もタマゴを孵化し、強いポケモンが生まれてくるのをひたすら待ち続ける――そんな苦行に膨大な時間を注ぎ込む「ポケモン廃人」と呼ばれる存在があります。

 なぜ上級者のピカチュウが有利であるはずのギャラドスに10万ボルトを撃てないのか――そんなポケモンバトルの駆け引きを解説した前回記事には、「面白そうだけど、ポケモンは育成の手間がかかるので面倒」といった意見が寄せられました。そこで芸人界最強(自称)のポケモンガチ勢・ヤマグチクエスト先生に、過去作の育成環境と「ポケットモンスター ソード・シールド」における育成環境の違いを解説してもらうことにしました。

 先生によると、現在のポケモン育成は過去作に比べ大幅に簡略化されており、全く育成しなくてもポケモンバトルができるようになっているんだとか。これを読めばあなたもポケモンバトルの世界に足を踏み入れたくなるはず!


ヤマクエ

ライター:ヤマグチクエスト(Twitter

ヤマグチクエスト プロフィール

笑いを忘れたゲーム好き芸人。中でもRPGやシナリオの思い入れが強く、「伏線」「考察」と聞いただけでよだれが出る。あと野球も死ぬほど好き。一番好きなゲームは「ポケットモンスター」シリーズ。
過去にねとらぼで取材した記事:「ゲームやってない奴って話がつまんなくないですか?」 ガチゲーマー芸人「ヤマグチクエスト」のゲームへの異常な愛情


ポケモンの育成を解説する人と聞き手

ヤマグチクエスト


ヤマグチクエスト:
プレゼンする人。ガチゲーマーでお笑い芸人。「カブト」の厳選のために28時間ぶっ通しでプレイするほどのポケモントレーナー。なぜかサワムラーを目の敵にしている。


ヤマグチクエスト


たろちん:
聞き役。ねとらぼ編集部で働いてる元ゲーム実況者。ポケモンは「緑」「サン」しかプレイしていない。「ソード・シールド」を買ったらサワムラーを嫁ポケにしようと思っている。


ポケモンの厳選は何十時間もかけるのが当たり前「だった」


ヤマグチクエスト


前回は入門編、ということでポケモンバトルの面白さについてお話させていただきました。たろちんさん覚えてますか?


たろちん


もちろん。ポケモン対戦って思ってたより奥深くて、面白そうだと思った。


ヤマグチクエスト


今日はポケモンバトルを始めようと思ってくださった方々に向けて、バトルを語る上で欠かせない「育成」についてお話させていただこうと思います。


たろちん


あ〜……なんとなく聞いたことあるんだけど、育成ってめちゃくちゃ大変なんでしょ?


ヤマグチクエスト


そりゃあもう。めんどくさいと感じる人も多いと思います。


たろちん


なんか「廃人」って呼ばれる人たちがいて、その人たちは育て屋さんの前で自転車こいで、タマゴを孵化させて、一番いい個体だけを育てるっていうのを何十時間もかけていろんなポケモンでやってるんでしょ。「こいつじゃない」と貴重な命を投げ捨てながら。


ヤマグチクエスト


言い返したいんですけど、ほぼおっしゃる通りです。ポケモン対戦をガチでやろうと思ったら、ポケモンの厳選に何十時間もかけるのが当たり前でしたからね、昔は。


たろちん


……ん、「昔」は?


ヤマクエ 「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」時代の廃人ロード。昔のポケモン廃人はこの道を往復してポケモンを厳選していた

昔のポケモン厳選は過酷すぎた


ヤマグチクエスト


現在の育成環境を説明する前に、これまでの育成環境の説明をしますね。最新作の「ポケットモンスター ソード・シールド」は「第8世代」とも呼ばれていますが、ポケモン対戦がより注目され始めたのはネット対戦ができるようになった「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」の「第4世代」からでした。

 これは、今も実況者として活躍している「もこう」さんの「ポケモンバトルレボリューション」の動画がニコニコ動画で注目されたのが大きなきっかけだと思います。少なくとも僕の始めるきっかけはもこうさんでしたし、有名ポケモン実況者の中にも、「もこうさんから影響を受けた」と公言する人がいたりします。


たろちん


「厨ポケ狩り講座」ってやつね。ウワサは聞いてる。


ヤマグチクエスト


今の「ポケモンの厳選はとても時間がかかる」というイメージは、恐らくそのころの「廃人」イメージが先行してしまっているからだと思います。


たろちん


へぇ。当時の育成はどのくらい大変だったの?


ヤマグチクエスト


もう大変なんてもんじゃないんですよ……。基本的なことから説明させてもらうと、ポケモンのステータスには種族ごとに定められた「種族値」・同じ種族のポケモンでも個体ごとに能力が異なる「個体値」・ポケモンを倒すことで能力値を上昇させる「努力値」があり、これらをまとめて「3値」と呼ぶんですが、この中で厳選するべきなのは「個体値」。ポケモンではステータスが最高であることを「V」と呼んでいて、6つのステータス全てが最高の個体を「6V」と呼ぶんですが……。


ヤマクエ ヤマクエ先生による「3値」の解説


たろちん


あ、「6V」は聞いたことある。


ヤマグチクエスト


僕は「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」からネット対戦を始めたのですが、思い通りの「6V」が出るなんてことはほぼありえません。それと、当時は個体値だけでなく性格も特性も厳選する必要があったんですが、どれもほとんど運任せで、思い通りの理想個体を手に入れるのは本当に苦行でした。


ヤマクエ ヤマクエ先生による「特性・性格の遺伝」解説


たろちん


よく分からんけど、大変なんだねやっぱ。


ヤマグチクエスト


しかも厳選の手順も本当に大変だったんですよ。育て屋さんにポケモンを2体預けて、目の前を自転車で往復して、「ちょっと来てくれ」と言われたら育て屋さんに話しかけてタマゴをもらって、できる限りタマゴを手持ちに入れて孵化させて、生まれたら個体値を見極めてくれる人に話しかけに行って、良個体でなければポケモンセンターに行って、生まれたばかりのポケモンを逃がすかボックスに預けて、また育て屋さんの前に行って、育て屋さんに声かけてもらうまでまた自転車に乗って往復して……ってのを繰り返して良個体が出るまで粘るんです。


たろちん


そこまでしないとバトルできないの……?


ヤマグチクエスト


いや、まだできませんよ。良個体が生まれたあとはレベルを上げて、技を覚えさせて、という作業があって、さきほど説明した「努力値」を稼ぐためにアイテムを一定数投与してから、特定のポケモンを特定の回数倒す必要がありました。これも結構大変で、例えば「攻撃」の努力値を上げるときは「タウリン」を10個与えてから「パワーリスト」というアイテムをもたせて「ワンリキー」を30回倒して、アイテムを外してから更に2回倒さないとベストな努力値にはなりません。ちなみに努力値を最大にすると端数が出て切り捨てになっちゃうので、少しでも多く倒してしまうとその時点でアウトです。なんで最大にすると端数切り捨てになる仕様だったのかは謎ですけど


ヤマクエ ヤマクエ先生「ちなみに、ポケモンのステータスはこういう計算式で決まっています」


たろちん


……。


ヤマグチクエスト


数日間かけて奇跡的に納得のいくポケモンが生まれて、長い時間をかけて努力値を振ってようやく1体のポケモンができるわけですが、対戦するにはこれを6体分繰り返す必要があるわけですから、当時大学生じゃなかったらこんなことやってなかったですね。


ヤマクエ 第4世代の育成環境


たろちん


……なんでそんなことしてたの? ばかなの?


ヤマグチクエスト


違います。まあ能力値が最大だとバトルのときに計算しやすいという理由もあったんですが、要するにとにかく勝ちたかったんです。もう意地でしたね。


たろちん


意地でそこまで……。ちなみにヤマクエ先生の中で厳選に一番時間がかかったポケモンは?


       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/18/news033.jpg 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  2. /nl/articles/2503/18/news070.jpg 「間違いなく価格以上」 ワークマンの“1900円高機能ジャケット”に大反響 「この機能はすごい」「本当に大満足」
  3. /nl/articles/2503/17/news089.jpg 「とんだ裏切りwww」 整体院が休業→店舗の張り紙を見たら…… “まさかの理由”にツッコミ殺到 話題の整体院に話を聞いた
  4. /nl/articles/2503/18/news071.jpg 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  5. /nl/articles/2503/17/news040.jpg 毎日庭に来るインコから、ある日渡された“贈り物”とは…… 「号泣した」まさかの正体に「まるで何かの物語のよう」
  6. /nl/articles/2503/18/news050.jpg 宅配ボックスに怪文書が貼られている!とビビったら…… まさかの“正体”に「娘さん頭良いです!」「声出てしまった」
  7. /nl/articles/2503/18/news208.jpg 「月桂樹銀賞を最年少受章」28歳のバイオリニストが交通事故で死去 「純粋で素晴らしい演奏家」共演者が追悼 
  8. /nl/articles/2503/13/news152.jpg 愛犬を散歩中、そばにいた園児が放った“一言”が160万再生 衝撃ワードに「お母さんも焦ったろうなwww」「爆笑した」
  9. /nl/articles/2503/18/news196.jpg 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  10. /nl/articles/2503/17/news059.jpg 12歳でデビューした“初々しいアイドル”が9年後…… エモすぎる2枚に「ビックリ!」「人生の半分って本当にすごい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  2. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  3. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  5. ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
  7. コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  8. 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  9. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  10. 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に