ニュース
» 2020年04月02日 20時45分 公開

ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた

4月1日から施行された「ネット・ゲーム依存症対策条例」への対策として。

[池谷勇人ねとらぼ]

 テーブルトークRPG(TRPG)を離れた人と遊べるサービスどどんとふの公式サーバが、4月1日から香川県民の利用を原則「お断り」する方針を打ち出しました。現状ではトップページにアクセスすると香川県民かどうかの質問が表示され、香川県民はアクセスできないようになっています。


どどんとふ 香川県民お断り サイトにアクセスすると表示されるトップページ

 言うまでもなく、4月1日から施行された、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」(関連記事)への対策として実装されたもの。ネット上では「素晴らしいリスクマネジメント」「実際こうするしかない」といった声もあがる一方で、「香川県民への差別を助長するのではないか」と懸念する声もみられます。

 なぜこのような対応に至ったのか、サーバ運営者に話を聞きました。



この条例を「事業者は守りようがない」

 「どどんとふ」は“たいたい竹流”@torgtaitai)さんが開発した、TRPGをオンラインで遊ぶための補助ツール。離れた相手とTRPGをプレイするためのさまざまな機能が網羅されており、TRPGユーザーの間ではよく知られたツールでした。今回「香川県民お断り」の方針を打ち出した「どどんとふ公式鯖」は、たいたい竹流さん公認のもと、「どどんとふ」を誰でも手軽に利用できるよう有志が運営・公開しているサイトの一つです(ツール作者と公式サーバ運営者は別人なので注意)。


―― なぜこのような対応に?

サーバ運営者:条例そのものの問題やそれが可決されるまでのプロセスに大きな問題があると感じ、この条例の異常さを広く知ってもらうための問題提起としてこのような対応をいたしました。ただ、実際には香川県の方も「知ったこっちゃない」を選択すれば今までと何も変わらず利用できますので、排斥するような意図はありません。

 もう一つの理由は、条例を根拠にした訴訟やクレームに対して「うちは『遵守できないしするつもりもない』って書いてあるのに使っておいて何を言ってるんだ」と返すための予防線を張ることです。意味があるかどうかは分かりませんが、コインハイブの摘発事例のように、利用者の同意を事前に取ったかどうかを争点にされないようにするためです。


どどんとふ 香川県民お断り 知ったこっちゃないを選べば普通にサイトにアクセスできる

―― 「香川県民お断り」以外の選択肢はなかったのでしょうか。

サーバ運営者:他に検討した選択肢は「他のほとんどのゲーム提供サービスと同様に、無視して今まで通り何もしない」だけです。

 「位置情報やIPアドレスなどから、香川県からの接続かどうかを確認してプレイ時間の制限などを実施する」という対応については、(どどんとふ公式鯖では)位置情報も接続元IPアドレスも取得していませんし、誤判定や不具合が発生する可能性もあります。どどんとふ以外にも複数のTRPGを楽しむためのツールを提供していますので、それら全てを問題の条例に対応するには、開発・維持のためのスキルや時間的・金銭的リソースもないため現実的には不可能です。

―― 実装後はどんな反応がありましたか。

サーバ運営者:条例を問題だと感じている方からは、この対応は致し方ないという肯定的なコメントをいただいています。一方では、香川県民への差別行為やヘイトだとか、やりすぎではないかというコメントもTwitterなどでは見かけました。

 リリース当初は香川県民を選択すると「丸亀製麺」さんのサイトに飛ばすという皮肉(※)をしていましたが、実際に抗議活動をしている香川県民の方からの指摘や、丸亀製麺さんに迷惑を掛けてしまうのは本意ではないので、単純に戻るだけにすぐ変更いたしました。これはちょっと悪ふざけがすぎたと思っています。

※編注:実は丸亀製麺は香川県や丸亀市とは関係のない会社で、ネット上では香川県への“やゆ”として名前が使われることがある

―― 今回の条例についてどう思いますか。

サーバ運営者:既に反対意見をコメントされている多くの方とほぼ同意見ですが、付け加えるとしたら「具体的な対応方法の提示がない」という点で、この条例を「事業者は守りようがない」というということです。

 パブコメで抗議すべきという声もありましたが、募集しているという情報を入手した時点で既に締め切りまで1日を切っていたことや、香川県民でもなく事業者でもないと思い、送ることはしませんでした。個人の運営者でも送れるという情報を前もって知っていて、かつ締め切りまで十分な時間があれば送っていたと思います。


ツール作者も取り組みには賛同

 また、ツール製作者である“たいたい竹流”さんにも、今回の公式サーバの取り組みについて聞いてみました。なお、公式サーバ運営者とたいたい竹流さんは大学からの友人とのこと。


―― 今回の公式サーバの取り組みについて、たいたい竹流さんはご存じでしたか。

たいたい竹流:冗談混じりに(運営者と)話してはいましたが、実施するかどうかまでは知りませんでした。

―― 実際に行われたのを見てどう感じましたか?

たいたい竹流:自由で良いと思いました。全ての活動は自由であるべきというのが私の持論ですので。またこの件については批判もあるようですが、それらは香川県議会にこそ向けられるべきものだとも思っています。

―― 今回の条例についてどう思いますか。

たいたい竹流:自分たちが不慣れで縁遠い物を忌避するのは自由ですが、それを子どもたちに押し付けるのはあまりにも抑圧が過ぎると考えています。真に子どものことを思うのであれば、個々人の自由を尊重すべきではないでしょうか。


「恣意的な運用」を避けるにはこれしかない?

 今回「お断り」の根拠とされているのは、条例の第7条および第11条。いずれも関連する“事業者”の責務を定めたもので、第7条では「県や市町が実施するネット・ゲーム依存症対策に協力する」こと、第11条では「県民がネット・ゲーム依存症に陥らないよう、自主規制など必要な対策を実施する」ことをそれぞれ定めています。


どどんとふ 香川県民お断り 今回の根拠とされている条例第7条

どどんとふ 香川県民お断り 同じく第11条

 しかし、事業者が具体的にとるべき“対策”の内容が条文では示されておらず、また対象が県外の事業者(ゲーム会社だけでなく、インターネットを通じて情報を提供する事業者全般も含まれる)にも及ぶことから、「恣意的な運用をされる恐れがある」「厳密に守ろうとするなら香川県民の利用を全てシャットアウトするしかない」など、素案の段階から今回のような対応を予想する声が多くあがっていました。


※4月3日0時55分追記:当初「コインハイブによる不正アクセス禁止法による摘発事例」と書いていましたが、同案件は「不正指令電磁的記録に関する罪(通称ウイルス罪)」による摘発でした。お詫びして訂正します




Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/02/news048.jpg 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  2. /nl/articles/2312/03/news054.jpg 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  3. /nl/articles/2312/02/news075.jpg 黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
  4. /nl/articles/2312/07/news009.jpg 「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
  5. /nl/articles/2312/03/news018.jpg 黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
  6. /nl/articles/2312/03/news015.jpg ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
  7. /nl/articles/2312/03/news012.jpg 猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
  8. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. /nl/articles/2311/30/news197.jpg 一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
  10. /nl/articles/2312/02/news003.jpg ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」