【M愛最終回】M愛はコロナ自粛中の“星”だった――「M 愛すべき人がいて」最終回を漫画でレビュー

伝説のMステを再現。

» 2020年07月11日 12時20分 公開
[蟹めんまねとらぼ]

 ドラマ「M 愛すべき人がいて」(テレビ朝日×ABEMA共同制作)が7月4日、最終回を迎えました。4月放送スタート、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響での放送中断を経て約3カ月間、一部インターネットを元気づけていた本作。最終回(7月4日放送)を振り返ります。

別れの道 選ぶふたり

M愛最終回
M愛最終回
M愛最終回

 マサ(三浦翔平)はアユ(安斉かれん)との交際がバレた禊(みそぎ)として、解雇はされない代わりに別プロジェクトを大量に任されることに。毎日打ち合わせや会食に追われ、徐々にアユのチームから外れていきます。

 会えない間は置き手紙や手料理などで絆を深めていくように見えるマサとアユ。すれ違いながらもわりといい感じです。仕事の方も、マサは新プロジェクトも次々に成功させていき、まるですべてのことがうまくいっているかのように見えるよね……と思わされる出だしです。イライラする大浜社長(高嶋政伸)がヒゲをむしり秘書に止められる小ボケがかまされるなど、ここまではいつもの「M愛」。

 しかしやはり最終回、だんだんと切ないゲージが上がっていきます。会えないことや約束をすっぽかされることより、マサの深酒を心配するアユ。酔って玄関で寝てしまったマサに寄り添って眠るアユには個人的にジーンときてしまいました。Mでこんな気持ちにさせられるなんて!

 マサとすれちがえばすれ違うほど歌詞に深みが増すアユ。だんだんと自己プロデュースもできるようになっていき、アーティストとして圧倒的成長を遂げます。そんなアユを見てマサは「アユは自分と幸せにならないほうがいいのでは?」とメンヘラモードになっていきます。え! まさかそれを理由に別れちゃうの?

 メンヘラをこじらせアユとの別れを決心したマサは、礼香(田中みな実)とキスをするところをアユに見せつけることで関係に終止符を打とうとします。視聴者の多くは初めて礼香に同情。ショックで立ち去るアユと号泣する礼香。ここの田中みな実の演技は最高にすばらしかったです。ここまで散々笑わされてきたのに、最後の最後で泣かせにくるなんてずるいぞみな実! ここの迫真の演技は、みな実自身の過去の恋愛が生きているのかしら……と思わずにはいられませんでした。ありがとうみな実。Mでこんな気持ちにさせられるなんて!(2回目)

伝説のMステシーンを再現

M愛最終回
M愛最終回
M愛最終回
M愛最終回

 「星は孤独だから輝ける」理論で自己完結するマサ。神に選ばれるって大変だなぁ〜。一方アユは、マサに突き放され、創作意欲もステージへのモチベーションも吹っ飛んでしまい、数日間行方をくらまします。

 彼女が戻ってきたのは歌番組。このシーンは実際の出来事を再現したものです。1999年当時、「ミュージックステーションスーパーライブ(Mステ)」に登場し、ライブ形式で「Boys&Girls」「appears」を歌った浜崎あゆみ。しかし「appears」に入ったところで、あゆが感極まって歌えなくなり歌が途切れ途切れに。会場のファンが合唱してあゆを支え、持ち直したあゆが「ごめーん!」とファンに告げる……という感動的なシーンでした。

 私は当時リアタイしていましたが、まさかマサとこんなすったもんだを繰り広げているとは思ってもみなかったので、のど風邪でもひいたのかなと思っていましたね。

あらためて見ると感慨がすごい「appears」MV

 「悲しいときつらいとき、心のシンバルを叩きまくるのよ!」とアユを叱咤激励する天馬まゆみ先生。前回の礼香さまがやってましたね。わかります。

 2人は別れの道を選びます。最後に言葉を交わした場所は海辺。1話冒頭の名言「あの日も海を見ていたな……」の「あの日」はもしかしてこの日なのでしょうか。「マサはアユに幸せになってほしいですか」の問いに「そうだ」と言いたい気持ちを押し殺し「輝き続けてほしい」と答えるマサ。アユは傷ついた心を奮い立たせ、マサへの最後の歌詞(ラブレター)をしたためます。これまでさんざん「M愛」を茶化してきた視聴者も、このシーンは茶化せません。Mでこんな気持ちにさせられるなんて……!(3回目)

 そこからシーンは3カ月後―――。神にえらばれたカップルの別れは、世の中を激変させておりました。なぜかマサはエイベックスの社長に。大浜社長は「マサを見ていていて自分もまたイチから好きなことを突き詰めたい」とのたまい社長を電撃辞任(「です」の秘書はマサの秘書に)。そして礼香さまは、a victoryを退職、おまけに失明していた目が手術で回復しているではありませんか。

 「手術をすれば治るかもしれないと言われていたけど、(マサをつなぎとめるために)こんなものにすがっていたの!」と眼帯を圧殺。「通りもんでは?」と話題になり、なんとCM提供までに発展した眼帯が……! ネットは「通りもんが“こんなもん”になったー!」と大騒ぎです。

 めちゃくちゃ力業でシメてくる展開にネットは騒然。いつも漫画をつくるときオチに悩んできた苦労はなんだったんだ。この強引さは見習っていきたいです。

 そしてアユがマサに贈る最後の曲も完成。我々が当時ずっと「マリア」の頭文字だと思っていた「M」は「マサ」の「M」でした。1話のころから知ってたけど、やっぱりね。そうだよね。改めて見ると感慨深いです。

M愛は「星」でした

M愛最終回
M愛最終回

 マサへの別れの言葉とともに「私は世の中が暗いとき、ふと空を見れば輝いている星になりたい」と決意表明をするアユ。4月から最終回の7月4日にかけて、土曜23時15分からの1時間は疫病自粛中であることを忘れさせてくれたこのドラマは、まさに私にとって「星」でした。終わっちゃうのが寂しいです。散々おちょくり倒してきたこの連載の最後にこんな気持ちにさせられるなんて!

 伝説の歌手の伝記物語は、ファンの思い入れも深い分、どんなに丁寧に作っても制作側も見る側も敏感になりがちだというのに(しかもこのドラマの場合、本人はご存命)、ここまでやりたい放題を極めた制作チームと、特に大々的に怒るわけでもないあゆファンのみなさま、そして何よりあゆご本人の懐の深さに大感謝を表して連載を締めたいと思います。ありがとうございました。

M愛最終回 M愛最終回 M愛最終回 M愛最終回 M愛最終回 M愛最終回 M愛最終回 M愛最終回 M愛最終回

蟹めんま

奈良県出身の漫画家・イラストレーター。自身の約20年間のバンギャル生活を描いたコミックエッセイ『バンギャルちゃんの日常1〜4』(KADOKAWA)が発売中。30代に差し掛かったあたりから他人の恋バナをつまみながらの飲酒が日常化。Twitter:@kanimen


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/01/news049.jpg 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. /nl/articles/2502/03/news057.jpg 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  3. /nl/articles/2502/02/news028.jpg 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  4. /nl/articles/2502/03/news152.jpg 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  5. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  6. /nl/articles/2502/03/news157.jpg 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  7. /nl/articles/2502/01/news047.jpg 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  8. /nl/articles/2502/03/news009.jpg 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
  9. /nl/articles/2502/03/news025.jpg 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  10. /nl/articles/2501/31/news164.jpg 妻「おはぎ教室行ってくる!」→持って帰ってきたものは…… 妻が作った“衝撃のおはぎ”が400万表示 「知ってるおはぎと違う」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議