これが国道!? 青森名物「国道339号」が予想の斜め上すぎる(1/2 ページ)

か、階段!! なぜこうなったぁぁ……?

» 2020年07月23日 19時00分 公開
[少年Bねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「国道」と言えば、国が政令で指定した、大都市間を結ぶ片側一車線以上の大きめの道路で、交通量も多く、ロードサイドには商業施設やオフィスが立ち並んでおり……と想像すると思います。しかし日本も広い。中にはそうではない国道もあります。

眺めは最高 階段国道 クルマは一切通れない「国道339号」。何と、階段である(2011年7月筆者撮影 以下特記がない限り同じ)

 クルマではとても通れないくらいに道幅が狭かったり、路面が舗装されていなかったり、そもそも通行止めだったり……。そんな国道を道路ファンは「酷道(こくどう)」と愛情と敬意を込めて呼び、愛でる対象にしています。ちなみに同じような県道(都道府県が管理する道路)も「険道(けんどう)」(関連記事)と呼び、同様に愛でる対象にしています。

 しかし、景観が良く、とてもきれいに整備されているのにクルマが絶対に通れない国道が青森県にあります。その理由は、階段……だから。はい、国道なのに階段なのです。

 なぜ、このような奇妙な国道が生まれたのでしょうか。国道339号を維持管理する青森県道路課と、国道のある青森県外ヶ浜町産業観光課に話を聞きました。

「階段国道」として案内されている国道339号 「階段国道」として案内されている
「階段国道」と書かれた補助標識 「階段国道」と書かれた補助標識もちゃんとある

実は「がけの上下をループ橋でつなぐ大規模な計画」もあった

 目の前に津軽海峡、海底には青函トンネル。青森津軽半島、そして本州日本海側最北端の風光明媚な地「竜飛崎(たっぴざき/たっぴさき 龍飛崎/竜飛岬ともいわれる)」に「階段国道」はあります。国道339号の一部、竜飛崎灯台入口とその下にある竜飛漁港間の388.2メートルが階段国道として整備されています。

途中には休憩用のベンチも整備されている 階段国道の様子。眼下に津軽海峡、途中には休憩用のベンチも整備されている

 国道339号は、青森県弘前市から五所川原市を経由し、東津軽郡三厩(みんまや)村(現在は合併し、外ヶ浜町)に至る津軽半島を縦貫する幹線道路です。階段となっている部分も含めて、1974年11月12日に国道に指定されました。階段部分はもともとは「県道中里・今別・蟹田線」という路線の一部でした。

 指定された当時の階段国道区間は狭く急な坂道で、途中に竜飛(たっぴ)中学校があり、坂の上には小学校がありました。傾斜のきつい部分は石や木を組んで階段にしており、中学校まではもともと階段があったそうです。

 国道に指定されたものの、傾斜がきつく、道も狭い。実際にクルマが通る道にすることは困難だとして、整備は手つかずになりました。トンネルやループ橋でがけの上と下をつないで車道にする話も出ましたが、いつの間にか自然消滅してしまったそうです。

階段国道を振り返って見る 階段国道を振り返って見たところ。道幅の4分の1ほどは坂道だが、これは自転車を押して歩く人用。やっぱりクルマは通れない
下ると港が近い 下っていくと港が近くなってくる
階段の下から見上げる 階段の下から見上げる

 その後、青函トンネル(1988年開通)の工事に伴って、近くに車両が通行できる道路ができます。車道として整備する必要性がもう低くなりました。こうしてこの区間は、現在も階段のまま、国道なのにクルマが通れない道になりました。

 ただ、児童・生徒が登下校で日々利用することから、安全のために1985年ごろから1996年までの間に青森県によって手すりなどがきちんと整備されました。

 このように一定の利用者がいることから、現時点において国道の指定を外す予定はないとのことでした。



※価格は記事掲載時点のものとなっています

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/16/news082.jpg 「なんだろ」 大谷翔平の背中に“違和感”覚える人続出 → 明かされた“納得の正体”に「そういう事だったんか」
  2. /nl/articles/2503/16/news031.jpg 「楽園???」 サイゼリヤで大豪遊 → “会計1人2000円以下”で収まった食事内容に思わず仰天 「庶民の味方」「ほぼ無料」
  3. /nl/articles/2503/14/news019.jpg ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  4. /nl/articles/2503/16/news052.jpg 「もっと早く知りたかった」 ユニクロ“3990円パンツ”が売り切れ続出の大反響 「一生これで良い」「最高の着心地」
  5. /nl/articles/2503/16/news080.jpg 夫は箱根駅伝、妻は大学女子駅伝優勝の“最強ランナー夫婦” 引っ越しの手伝いをきっかけに急接近→現在は夫婦でランニングスクールを運営
  6. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  7. /nl/articles/2503/11/news017.jpg 着古したマフラーとセーター、切らずに手縫いするだけで…… 春も大活躍のリメイクに「アイデアに脱帽」「素晴らしい」
  8. /nl/articles/2503/11/news009.jpg 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  9. /nl/articles/2503/15/news044.jpg コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  10. /nl/articles/2503/15/news057.jpg 「足の疲れ具合が全然違います」 ディズニー行くときおすすめの“神アイテム”が話題沸騰 「試してみたい」と2390万表示
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に