「エヴァンゲリオン京都基地」のでっかい初号機に乗ってきた! 内覧会の様子をレポート
思ってた以上の大迫力。
東映太秦映画村で、エヴァンゲリオンに乗れるそうです。映画村で。エヴァンゲリオンに。太秦映画村かあ……小学生の頃に修学旅行で行ったなあ……。でもあそこって時代劇に出てくる建物ばっかりじゃなかったっけ? そこにエヴァ? なんで?
取り合わせが謎すぎて、一回聞いただけでは何が何だか不明……。なんでも8月1日からプレミアム先行体験としてお客さんを入れるんだそうで、聞けばその前に特別に中身を見せてもらえるとのこと。一体現地はどういうことになっているのか。先日関西に引っ越した強みを生かして、一足先にのぞきに行ってきました。京都駅から嵯峨野線に乗って太秦駅へ。太秦って京都駅から意外に距離があるな〜もっと近いと思ってた〜とボンヤリ電車に乗っていたら……。
今、なんかいたぞ!! つーかこれネタバレでは!? 電車の窓にいきなり現れた初号機に動揺しつつ、電車は太秦駅で停車。しかし太秦駅という名前ではあるものの、実は映画村の正面入り口に近いのはJR嵯峨野線の「太秦駅」ではなく、嵐電の「太秦広隆寺駅」の方。太秦駅から映画村にアクセスしようとすると、いわば裏口にあたる撮影所側入り口から入ることになってしまうのです(そちらからも映画村への入場自体は可能)。
ということで付近をプラプラ歩きつつ、映画村の敷地をぐるっと回って正面入り口を目指すことに。
敷地の周囲をぐるっと回り、映画村の駐車場の横を歩いていると……。
すでに駐車場から見えてるんですよね、初号機。というわけで正面入り口に到着。普通はここでチケットを買って入場するのです。
ということで時代劇ムード漂う村内を抜け、早速初号機と対面させてもらうことになったのですが……。
聞けばこの初号機は設定のおよそ8割程度の大きさだそうです。こんなにデカいのに8割……? とはいえエヴァは劇中で割と大きさが伸び縮みするため、厳密にサイズが決めにくいんだそうで、まあそうですよねという感じです。ちなみにこの半身像は肩の一番上までの高さが15メートルあるんだとか。デカいわけだわ。
それにしてもなんで映画村にエヴァが……という点も聞いてみたところ、実は映画村は「時代劇や映画のほかにも、アニメやヒーローなど日本のコンテンツを楽しめるテーマパーク」を目指しているのだとか。そのためには京都に立ち寄った観光客に気軽に入村してもらって、日本のコンテンツを幅広く楽しんでほしい。その第一歩として、初号機が映画村に建立されたのだそうです。なるほど、この初号機は国際的な京都の新名所を目指しているわけですね。
で、この巨大初号機周辺は正式には「エヴァンゲリオン京都基地」と名前がついております。京都に使徒の反応を探知したNERVは「第三新京都市支部」を設立、それに伴って太秦に建設されたのがこの新基地。さらに新しいパイロットを必要とするNERVは新規搭乗者の公募を決定。基地を訪れた人は内部で適性検査をされ、シンクロ率を測定して初号機エントリープラグへの登場テストを受けるという筋立てです。ということはおれがエヴァのパイロットになる可能性があるのか……参ったな……。
それではレッツ適性検査! 来場者は配られたIDカードに印刷されたQRコードを読み取り、全身をスキャンされます。ちなみにここでしゃべってくれるミサトさんのセリフなど、場内の音声は新録。手間かかってんな!
エントリープラグにたどり着くまでの階段には、パイロット適正心理検査や学科試験などが配置されており、行列に並んでいる時も間がもつようになってます。ちなみにこの適正心理検査は試験結果にも影響するので、待ち時間に是非ともやっておきましょう。
ということで初号機の背中に到着。景色は猛烈によく、遠くの方には京都タワーも見えています。で、いよいよエントリープラグに搭乗&適性検査! ここはフォトスポットになっており、コックピットに座った写真を自動で撮影してもらえます。ここでの検査が終了したら、階段を下って地上へ。
最後には、それまでの検査結果を踏まえたシンクロ率の発表が。残念ながらおれのシンクロ率は15.7%の丁種合格。エヴァに乗らなくてすんでホッとしたような、残念なような……。
ちなみに「やっぱ14歳に近かったりするとシンクロ率が上がったりするんですか」と担当の方に聞いてみたところ、「他の要素も見ています……」とのこと。詳しい判定の基準は秘密らしく、あんまり詳しく教えてくれませんでした。残念……!
せっかく初号機に乗ったからには、記念写真と一緒に自慢したいもの。ということで、エントリープラグに乗った状態以外にも、手のひらに乗ったところを遠隔操作で撮影してくれるカメラ、さらにお立ち台と専属のカメラマンさんも会場に配置! 合計3カ所(4種類)のフォトスポットで写真が撮れます。
そして撮った写真は村内の「NERV PHOTO」で購入可能。撮影した写真は、1枚目は1500円、2枚目以降は各500円で購入できるのです。1枚写真を買えば上の写真のクリアファイルがもらえ、さらに10月3日からは2枚以上買った人はブック型のアルバムに入った状態でもらえます。IDカードに印刷されているQRコードにアクセスすると画像データもダウンロード可能。「その場でTwitterに画像上げないと死ぬ〜〜〜!!」というツイ廃のみなさまも安心ですね。
【追記】ブック形アルバムの配布開始日の情報を追記しました(7月31日)
さらに場内では限定イベントショータイムも。初号機が使徒に侵食され、LCLがバンバン噴射されてどえらいことになります。こちらの音声も全部新録だし、さらにコラボグッズのイラストも映画村のための描きおろし。なんつーか、やっぱ手間かかってんな!
ちなみにちょっと地味なポイントなんですが、初号機の胸から下が浸かってるこのLCL、赤い底面に透明な水を張っているのではなく、ちゃんと赤い色の液体が流し込まれているので、近くで見るとけっこうギョッとします。日常生活でここまで大量の赤い液体を目にすることがないので……。
これだけ遊べば喉も渇くし腹も減る……ということで、村内ではコラボグッズやコラボフードもいろいろと販売予定。LCLや初号機をイメージしたドリンク、さらに「NERVカレー初号機Ver.」という、紫色のカレーも食べられます。「どんな味だよ紫のカレーって……」とめちゃくちゃ気になったものの、この日は残念ながら提供しておらず。おれも行った人から感想を聞こうと思います。
この「エヴァンゲリオン京都基地」は、8月1日〜8月16日までの毎日と、8月22日〜9月27日までの土日祝の間、プレミアム先行体験という形で公開を決定。時間と人数を絞りつつ、限定版の参加特典付きで初号機に乗り込むことができます。現在8月16日までのチケットはすでに完売。8月22日〜9月13日までのスケジュールのチケットが、8月4日までの販売期間で受付中となっています。新型コロナウイルスの影響もあって、来場者を絞っての先行体験が長めになっているのです。
そして、10月3日以降は一般入場者向けにグランドオープン! こちらに関しても10月の時点での状況を見つつなので変更の可能性はありますが、いずれはチケットの争奪戦なしで一般開放する予定とのこと。
京都の新名所として人気スポットになりそうです。とにかく「エヴァはデカいのでヤバい」「あと、これがポンと置ける映画村は広い」というのを身を以て体感できるエヴァンゲリオン京都基地。修学旅行以来、映画村に行ってないな……という人も、是非とも京都まで足を伸ばしてみてはどうでしょうか。
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
なんて芸術的……と思ったら? 有名な花畑で1人写る写真の真実を明かす動画に「笑った」「フォトショすごい」
原田龍二の妻、幸せ満開な家族ショット公開 “アウトな原田”との20年間に本音も「憎みきれない旦那」
甘えん坊の猫ちゃん、飼い主が5分コンビニに行くだけで…… くっつくデレデレな猫ちゃんがかわいすぎる
実録漫画「新型コロナにかかった話」に反響 感染して初めて気付く“元の生活に戻れない辛さ”
「ノンスタ」石田、新型コロナ陽性で「本当にびっくり」 12日に発症の相方・井上が謝罪「本当に申し訳ないです」
スマホゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 早すぎる決定に「はや!嘘でしょ?」と驚く声
新谷かおるの名作『エリア88』が全巻無料! 「死ぬ前に絶対に読んだ方が良い」「おねがいだからみんな読んでぇぇぇ!」
【体験レポ】『ポケモンスナップ』に20年囚われた男が『New ポケモンスナップ』を先行プレイしたら何も信じられなくなった話
【なんて読む?】今日の難読漢字「篩」
スーパーのサミット、肉類のトレーなしパッケージが「これで行ってほしい」「冷蔵庫が空く」と好評 導入に至る経緯を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”