“お嬢様”に育ててきたはずなのに……大学デビューで変わってしまった娘に「普通になってほしい」と願う相談者 「テレフォン人生相談」先週のハイライト(2/2 ページ)

» 2020年08月31日 18時45分 公開
[北村ヂンねとらぼ]
前のページへ 1|2       

 「(普通になれということは)彼女の人生の目的とか、彼女ならではのいろいろな生きがいを見つけるということは、やらない方がいいということになりますが、それで合ってますか?」

 「いや、生きがいも、普通の生活をしててもできると思うんですが……私の考えでは」

 確かに「親から金を出してもらって大学に行ってるんだから」とか「普通の生活をしてても生きがいは見つけられる」という意見も正論だとは思うのだが、娘を相談者自身の理想にあてはめようとしている印象は強い。

 「同じようなことが私の娘にあったと想像してみます。『いろいろ発見したんだろうなぁ、自分の娘は』『社会を知りたいって今、思ってるんだろうな、貪欲に』って私なら思うと思います」「『この自分のままではまずい』なのか、あるいは『もっとこういう風に生きたかった自分を見つけた』なのか。その辺はすごく私は興味を持って、母親として聞きたいなと感じました」

 変化する娘に対して「普通になれ」と強制するのではなく、娘に寄り添って、何が起こっているのか、何を考えているのかを知ることが重要だと語った。

 「アナタはたぶん、本当のお嬢さんの心には興味がないように感じるのですが、いかがでしょうか?」

 「娘は自分の弱さに負けている」「人生をいい加減に生きていくんじゃないか」と心配する相談者に、田中ウルヴェ京は母親としてやるべきことを挙げる。

  • 娘は母親の所有物ではないと認識すること。
  • 娘が弱さに負けているのだとしたら「強くなりなさい」ではなく、弱い娘の話を聞いてやること。
  • 「人はこういう風に行動すべき」「普通女の子はこうであるはず」「就職はこんなところにすべき」といった“べき思考”を見直すこと。

 「人生はご自身で作らなきゃいけないっていうことを失敗経験から知ることがとても大事なので。今、お嬢さんは色んなことで苦労したり困ったりっていうことをはじめてやっている可能性があります。いろんな知らない大人や、価値観の違う友達と出会って、いろんな種類の人間と出会って、いろんなことを経験しているはずで、それをアナタはまったく見ていない」

 昼夜逆転で仕事や研究をする人もいるので、昼夜逆転しているからといって、だらしがないわけではないはずだと指摘した。

 「うーん、大学生活で、これからできないことをやっておくっていうのは、まあいいと思うんですけども、それもずうっとじゃなくて、期間を決めて。何日間は楽しむけれども、何日は勉強するっていう風に、メリハリをつけるっていうか……」

 「これも“べき思考”ですね。楽しいことは悪いことだという“べき思考”があるような気がします」「親としてできることは、アナタ自身を変えることです」

 ふんわりアドバイスが多い田中ウルヴェ京だが、今回はなかなか辛口だった。

 コントロールマザー的な傾向を感じる相談者。子どもの頃にやらせていたピアノ、バレエ、英会話といった習い事も、相談者の「お嬢様みたいに育てたい」という願望が大いに反映されているのだろう。母親に束縛されてきた反動で、娘の方もいきなり大学ではじけてしまったのではないだろうか。

 相談者は、娘の問題点について「怪しいバイト」「悪い友達と一緒のサークル」「学生ローン」とは言うものの、具体的にどんなバイトなのか、何をやってるサークルなのか、いくら借りているのかなど把握していなそうだ。

 相談者からすると「怪しいバイト」「チンピラな友達」でも、娘にとっては「好きだから辞められない」大事な場所、大事な友達なのかもしれない。自分の理想の“お嬢様”ではなく、娘自身に興味を持った方がいいだろう。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/14/news121.jpg 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  2. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  3. /nl/articles/2502/14/news033.jpg コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. /nl/articles/2502/14/news188.jpg サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  5. /nl/articles/2502/14/news022.jpg 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  6. /nl/articles/2502/15/news012.jpg これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  7. /nl/articles/2502/15/news032.jpg 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. /nl/articles/2502/15/news045.jpg 「あたし、天才?」餃子を手作りしたら…… “とんでもない展開”に興奮「全主婦が感動して泣いてる」「パーフェクト」
  9. /nl/articles/2502/15/news040.jpg 「何か野暮ったい……」 50代女性、似合う髪形が分からずプロにお任せ→“カットだけ”での大変貌に「とってもすてき!」
  10. /nl/articles/2502/15/news081.jpg 「絶対に欲しい」 ユニクロ新作の“2290円ウェア”に発売前から期待殺到 「シンプルでいいな」「これは激熱」
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい〜」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7−2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議