ついにお披露目! USJ新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」クッパ城&マリオカートを見てきたぞ

どこを見てもトゲ&亀甲だらけでした

» 2020年11月30日 15時43分 公開
[しげるねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 2021年2月4日に開業予定であることが発表された、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」。その中でもエリア全体のシンボルとなる「クッパ城」城内の一部が、11月30日にマスコミ向けに公開されました。いや、そうは言っても、クッパ城って実際に作れるものなの……? ということで、現地に行って見てまいりました。


クッパ像、でけ〜〜

 スーパー・ニンテンドー・ワールド、そしてクッパ城があるのは現在USJがあるエリアから少し離れた場所。係の人に案内されつつ城内に入ると、いきなり巨大な階段とその頂上の巨大なクッパ像がお目見え! 圧がすごい! クッパ、こんなとこに住んでこんな大きさの自分の像を建てさせてたのか……自分のことが好きすぎでは……?


アトラクションのエグゼクティブ・プロデューサー、トーマス・ギャラティ氏

これがアトラクション内で使うヘッドセットと、パワーアップバンドだ!

 続いて城内のアトラクション「マリオカート 〜クッパの挑戦状〜」のエグゼクティブ・プロデューサーであるトーマス・ギャラティ氏による挨拶&説明が。どうやらこの「マリオカート」は実際にゲストがカートに乗り込むライド系アトラクションであることに加え、専用ヘッドセットを着用してのARやプロジェクションマッピングを使った演出があるもよう。レース中にゲストが甲羅を投げて敵を撃退することで、毎回勝ったり負けたりするという、実際のゲームさながらの内容になるようです。すごいな。

 また、ギャラティ氏が腕につけている「パワーアップバンド」はパーク内で購入できるアイテム。これとスマホ用アプリを連動させると、場内のブロックを実際に叩いてコインを貯めて、そのスコアを自分のスマートフォンで確認できるそうです。とにかく「ゲーム内でマリオがやっていたことを実際に体験できる」という点にものすごく力点を置いていることがわかります。



クッパ像、近所で見るとすごい大きさだ……

床が亀甲!

天井の明かりもトゲトゲ!

壁に鉄板!

とにかくいたるところに亀甲が!

 で、城内を移動してもOKということになったわけですが、いちいちディテールが凝ってる。床は亀甲模様だし天井のあかりにはツノが生えてるし、クッパ像の周りの鎖も亀甲型です。いろんなところに鋲で鉄板が貼り付けてあるし、その鉄板が掠れて金属の地肌が見えちゃってる……みたいな汚し塗装もうまいし、確かにこれは没入感がある。ゲーム内のディテールを研究して作ったんだろうな……という説得力が、あちこちから漂っております。また、スーパー・ニンテンドー・ワールドはUSJ初の多層式エリアとなるそうで、クッパ城も建物数階分のボリュームがあります。内装はどこを切っても石造りの壁と亀甲模様の床で、どこを歩いているかわからなくなる迷路のような雰囲気。このへんも、クッパ城ってこんな感じなんだろうな〜という没入感につながっています。



トロフィールーム前の廊下には、マリオカートのペナントが下がっています

これがUSJロゴ入りトロフィーだ!

クッパ、日本語を書くのがうまい

逆サイドには過去のマリオカートのトロフィーがズラリ!

 クッパ城内を歩いてマリオカートの方向に歩いていくと、アトラクション乗り場である「マリオカート・ステーション」への入り口に到達。ここは「トロフィールーム」と名前がついており、今回のアトラクションのためにデザインされたUSJのロゴ入りトロフィーとクッパの挑戦状が。わざわざ挑戦状を送ってくるクッパ、案外律儀なヤツです。そして通路の逆側には、これまでのマリオカートでの各トロフィーがずらり。どれもけっこうデカい! こんなにデカいものを取り合っていたのね……。廊下に設置された扉のデザインなど、ここでもやっぱりゲーム中っぽいディテールが。


うお〜、カートが並んどる!

カートのカラーリングはキャラをイメージしたもの。こちらはルイージっぽい色

各座席にはハンドル型の装置が。何に使うんだろう……?

車体の後ろ側はなんだかSFっぽいアレンジになっております

マリオカート・ステーションの内装。すげーな!

照明も土管型になっております

カートが出入りするゲートの上にも、USJのロゴが

ゲートの向こうにはコースがチラ見え。どういうアトラクションなのかな……

 さらにマリオカート・ステーションの中に入ると、カートがずらりと整列! アトラクションにはここから乗り込むことになります。カートは4人乗りで、デザインはゴーカート的なものというよりはSFっぽいアレンジになっており、ヘッドセットをつけたりパワーアップバンドと連動したりといった、近未来っぽいギミックとマッチした見た目となっています。各シートの前に取り付けられたハンドルもアトラクション内で使用するもののようなのですが、残念ながら詳細は不明。この日はまだ本稼働前の試験段階だったので、実際のアトラクションがどんな感じかわかるのはもうちょっと先になりそうです。

 というわけで、ようやくどんな感じになるのか見えてきたスーパー・ニンテンドー・ワールド。クッパ城からは「とにかく、ゲストにゲーム内と同じ体験をさせるぞ!」というこのエリアの目的が感じられる内容となっておりました。そしてヨッシーのライドアトラクションやレストランやショップなど、まだまだ追加される要素はゴロゴロある様子。来年2月4日の開業まで、続報が楽しみです。



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  3. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  4. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  5. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  8. 「別人かよ」「泣けた」 “オタク”と言われ続けた男性が…… “激変イメチェン”に「こんなに変われるなんて」と称賛の声
  9. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  10. 0歳赤ちゃん、寝ていたはずがベビーモニターに異常発生!→ママが駆け付けるとまさかの…… 爆笑の光景に「かわいすぎるっっ」「朝から癒やしをありがとう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」