もしもビデオ通話に幽霊が降臨したら ロックダウン中に撮影された外出自粛ホラー「ズーム/見えない参加者」レビュー
舞台はZoomの画面の中。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のまん延により、英国政府がロックダウンを決行――ジョンソン首相の罹患もあって、遠いイギリスのニュースが日本でも大々的に報道されました。それでもウイルスは抑え込めず、同国は2021年1月時点で3度目のロックダウンの最中にいます。
しかし、そんな状況でもフィルムメーカーは創作を諦めなかった。今回は、都市封鎖中のイギリスで全編オンライン撮影されたホラー映画「ズーム/見えない参加者」を鑑賞したのでご紹介します。
ロックダウン中のイギリス。友人同士である女性5人は、刺激を求めZoomを使った降霊の儀式を行おうとする。何も起こるわけがないとふざけながら降霊の手順を踏んでいた彼女らだったが、徐々に不可解な現象が起こり始め……。
要は、Zoomの画面だけでお話が進んでいくという少々変則的な作品。とはいえ前例がないわけではありません。例えばデスクトップの画面だけで描かれる「SEARCH/サーチ」、その前にはスカイプの画面だけで描かれる「アンフレンデッド」、さらにその前にはチャットルーレット(世界中の人とランダムでビデオ通話ができるサービス)を舞台にした「デス・チャット」なんて作品もあり、むしろ近年では珍しい作風とはいえなくなってきています。
あらすじも超王道だし、正直そこまで新鮮味が感じられないな……と斜に構えた気持ちで鑑賞しましたが、これが素直におもしれーー! というわけで魅力をレビューしていきます。
現代ホラーとして非常に優れた恐怖演出
ホラーにおけるサブジャンルに“お化け屋敷ホラー”というものがあります。暗い屋敷をゆっくり進む主人公の目の前に怖いモノが飛び出してくる定番のアレです。そして本作もまた全体的な演出はこの“お化け屋敷ホラー”に準ずるつくり。王道に裏打ちされた面白さと、Zoomという強烈な個性が融合し、新鮮な気持ちで楽しむことができました。
例えば幽霊の描き方。一般的なびっくり演出であれば、徐々に輪郭が浮かび上がったり、急にワーーっとこちらに向かってきたりしますよね。それでも十分怖いんですが、本作の場合はZoomの顔認証機能が空間に反応するという、現代的かつ身近な方法で「なにかいるぞ」と恐怖の始まりを示唆してくるわけです。インターネットテクノロジーに眠る恐怖の萌芽を見事に抽出しています。
しかもその狙いがことごとく成功している。“こぼれた小麦粉に足跡がつく”とか“毛布を投げたら引っ掛かる”とか、Zoom関係なしに「自宅でこんなことが起きたら嫌だなー」という演出もばっちりキマっていて、古典と現代のいいトコどり状態なので、ホラーファンなら間違いなく楽しめるんじゃないでしょうか。
さらにホラー映画としての魅力がもうひとつ。それは恐怖と静寂の絶妙なバランスです。優れたB級ホラーには共通して、低予算をカバーする心地よいリズムが感じられるもの。一応文字で表現すると、「………フッ…キャー!……何だ気のせいか………バーン!!キャーー!!!…………」みたいな感じです。絶対に伝わりませんね。
とにかく静寂と恐怖のバランスには必ず正解があるんですよ。怖いモノが登場するタイミングだったり、あるいは消え方だったり。ヒロインの悲鳴や物音ひとつとってもそう。感覚の鋭い監督はその調律を決して崩しません。映画全体を貫く一本の線をたゆまず維持させなくてはならないと知っているからです。本作が批評家に高く評価されているのも、非常に優れたバランス感覚ゆえではないかと思うのです。
個人的に大好きだったポイントも語っておきます。それはテクノロジーに対して非常にフェアだった点です。
例えば前述したスカイプホラー「アンフレンデッド」には“勝手に通話に参加してくるお化け”が登場するのですが、こいつは追放ボタンを押しても会話から出て行かないんですよ。スカイプの画面だけで話が進む点が個性なのに、お化けがスカイプのルールを無視しちゃったらもう何でもありじゃないですか。そんなことできるなら直接出てきて呪い殺せばよくない?(私は「アンフレンデッド」も大好きですけど)
その点で本作のお化けは決してズルをしません。Zoomの機能を超えることはせず、あくまで恐怖の舞台として利用するだけ。だからこそ前述した“顔認証フィルター”のような演出が現実味を帯びるわけです。序盤で「なんか回線の調子が……」と不穏な空気が流れるんですが、その理由は本当にWi-Fiがクソだったから。すばらしい! お化けのフェアプレーに称賛を贈りたい。
最後に不満点をひとつ挙げるならば、ラストの展開だけはどうしても気に入らない。ネタバレになるので深く言及はしませんが、“ある人物の行動”が結末ありきの安易な動かし方に見えてしまって……。実際に観ていただければ、その“フェアじゃなさ”を感じていただけると思います。その分ラストシーンはかなりいい感じなんですけどね。
あ、そうそう。上映終了後、リハーサル中に撮影された本物の心霊映像が流れるので最後まで席を立ってはいけませんよ。まあ、あまり期待しない方がいいとは思いますが……。
自由に外に出られる時にあえて作ったインドア映画とは違い、本作は屋内で撮影を完結せざるを得なかった点が最大の特徴です。
だけど実際は「家から出られないのなら、自宅やインターネット上だけで完結する映画を作ってしまおう」と考えた人はたくさんいましたし、Zoomを使用して作られた映画も腐るほどありました。だってそれしかできないんですから。
逆に言えば、どんな金持ちとも、どんな有名監督とも、同じ条件で勝負ができるチャンスでした。自由に活動できないストレスを創作意欲に昇華させていたクリエイターも多かったことでしょう。そうしたライバルを押しのけて本作は劇場公開までこぎつけたわけです。その時点で面白さは保証されているようなもの。
本作は現在、鑑賞料金1000円のキャンペーンを実施しています。本編も68分と短いのでオカルト好きな方はフラっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。このコロナ禍にリアルタイムで鑑賞するとより価値の上がる作品なのは間違いありませんよ。
余談ですが、前述した「アンフレンデッド」のプロデューサー、ジェイソン・ブラム氏は本作に絶賛のコメントを寄せています。そして本作の監督ロブ・サヴェージ氏は、ブラム氏率いるホラー映画プロダクション「ブラムハウス」にて次作を制作するとのこと。この時勢にすばらしい躍進です。
(城戸)
関連記事
「世にも奇妙な物語」「ブラック・ミラー」に続く“家族愛×恐怖”のオムニバス 「Welcome to the BLUMHOUSE」を見てほしい
「パラノーマル・アクティビティ」「セッション」「ザ・ハント」のスタジオが贈るオムニバスです。トランプ激おこの問題作「ザ・ハント」に感じた最高のカタルシス “セレブVS庶民”の人間狩りアクション
米国で公開延期になった「人間狩り」映画を観てきました。「モロッコのアクション映画」「フィリピンの低予算B級映画」ってどんな感じ? Amazonプライムで珍しい国の謎映画を観賞しよう
「砂漠のアウトロー」、おすすめです。仮面の男に監禁されるだけじゃない 変わったルールの「デスゲーム映画」おすすめ7選
マラソン、サバゲ―、結婚挨拶、な〜んでも地獄に。Amazonプライムにあふれる謎のB級映画を見てみるやつ 隠れた良作からZ級モンスターまで一挙レビュー
謎の映画紹介、3回目
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
任天堂が「草」を商標出願 → ネット民「草」「これは草」「草草の草」
電通、「アマビエ」の商標出願を取り下げ 「独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」
子猫のときは白かったのに→「思った3倍柄と色出た」 猫のビフォーアフターに「どっちもかわいい!」の声
大沢樹生、血縁関係がない息子と再会で“男飲み”2ショット 「2人が築いていってるものが素敵」「仲良しだね」
「あなたのAirpodsではありません」 隣の人がAirpodsの蓋を開け締めしているせいでiPadが操作できない話がおつらい
先週の総合アクセスTOP10
- 名倉潤、妻・渡辺満里奈との結婚17周年に“NY新婚旅行”ショット 「妻には感謝しかありません」と愛のメッセージも
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 植毛手術のいしだ壱成、イメチェンした“さっぱり短髪”が好評 「凄く似合ってます」「短い方が絶対いい」
- 渡辺裕之、66歳バースデーで息子と2ショット 合同誕生日会に「すごいお料理とケーキ」「イケメン息子さん」
- この写真の中に2人の狙撃手が隠れています 陸自が出したクイズが難しすぎて人気 まじで分からん!
- 神田愛花アナ、バナナマン日村との“夫婦デート風景”にファンほっこり 「幸せあふれてる」「仲良くてステキ」
- 「ビビるくらい目が覚める」「生活クオリティ上がった」 品薄続く「ヤクルト1000」なぜ、いつから人気に? 「悪夢を見る」ウワサについても聞いてみた
- 山田孝之、芸能人として“3億円豪邸”に初お泊まり 突然泣き出すはじめしゃちょーをハグする異例展開で「本当にいい人」
- トム・クルーズ、4年ぶり来日をウマ娘が発表 突然の大物コラボに困惑する声「まず戸田奈津子さんに理解してもらうところから」
- 堀ちえみ、新居ダイニングの解体&再工事が完了 住居トラブルへの怒りも“夫の名言”で鎮火「ハッとしました」
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね