「本社からは冷たい目で見られていました」 カインズ公式が壊れたと話題、“博士とギャル”仕掛け人に話を聞いた

あまりにインターネットすぎる。

» 2021年02月04日 18時00分 公開
[ねとらぼ]

 1月末ごろ、ホームセンターの「カインズ」がイカれた公式コンテンツを公開しているとTwitterで話題になりました。それは同社のオウンドメディア「となりのカインズさん」で連載中の読み物「深掘り!カインズ研究所」。第一話ではカインズで買った商品におしっこします。



 「深掘り!カインズ研究所」は、カインズの事を知り尽くしたIQ700の「博士」と、研究員の「ギャル」が対話形式でカインズの魅力を紹介する読み物コンテンツ。“狂った博士とツッコミ役の助手”というもはや伝統芸能と呼べるテンプレートながら、公式とは思えない博士の狂いっぷり、そして切れ味鋭すぎるギャルのツッコミがTwitterユーザーの心に鮮烈に突き刺さりました。

 そんな会話の隙間を縫うように放り込まれるカインズ豆知識も興味深く、例えば第一話のテーマは「カインズとカインズホームがあるナゾ」。第二話以降は生活や趣味を豊かにするさまざまなグッズを紹介しており、「こんなものまで売ってたんだ!」と実際にカインズまで脚を運びたくなること請け合いです。




 なお博士がマッドな研究の隠れ蓑にしている「となりのカインズさん」は、カインズが2020年6月にスタートさせた自社メディア。人気ライターによる読み物記事、メーカー取材、DIYや料理の紹介など、多彩な商品を扱うホームセンターならではの横断的なコンテンツを提供し続け、同年12月には開設半年で月間100万PVを突破。オープン8か月現在、約200万PVにまで伸びています。

 そんな新進気鋭のメディアに終わってる博士を登場させて平気だったのでしょうか。平気じゃなかったという創刊編集長の清水俊隆さんに話を聞きました。



お蔵入りになった「幻の第二話」がある? 「深掘り!カインズ研究所」裏話

――「深掘り!カインズ研究所」第一話が公開された2020年6月当時、社内の反応はいかがでしたか。

清水 本社(埼玉県本庄市)からは冷たい目で見られていました。カインズはデジタル人材を大量採用するために表参道に新事務所を構えたのですが、となりのカインズさんは本社ではなくそちらで作っています。そのため、誇張しすぎかもしれませんが「中途入社組のどこの馬の骨か分からないやつにカインズのブランドイメージを損なわれてたまるか」という雰囲気が本社にはあったと聞いています。

 コンテンツ化するために社内で情報収集する際も警戒されていました。でも、なかには隠れファンとか味方になってくれる社員もいて、そうした方々が手伝ってくれました。バズらないと立場が危うい、Twitter公式アカウントにそう書いていますが、あれは本当です。「手伝ってくれている社員に報いるためにも、デジタル改革の狼煙(のろし)を上げるためにも」。まさにそういう状態にありました。

――今回話題になったことで何か変化はありましたか。

清水 カインズ社内で「多様性」という言葉がたくさん聞こえるようになりました。他にもバズっている記事はありますし、「深掘り!カインズ研究所」単体の力ではありませんが、今回の件でより鮮明になったような感触があります。カインズは店舗での接客商売が基本なので、画一的な行動や思考が重んじられてきました。それも非常に大切なことですが、もっと「個」も出していこう、そういう自由な雰囲気を社内に醸成して、企業イメージや採用にも一役買うようになってきています。私の知ってるカインズじゃない、みたいなことを社内外から呟かれているようですが、カインズ像がいい意味で壊れてきているなと。

 ちなみにバズる前の「深掘り!カインズ研究所」のデータをみると、閲覧数も滞在時間も他の記事より圧倒的に低い、当然打ち切りです。それでも制作自体は水面下でコソコソ続行していました。まだ公開していない記事も10〜20はあると思います。コンテンツ制作にご協力いただいていたクリエイターさんには打ち切りを告げてしまったばかりなので、話題になったことで再依頼できる免罪符を手に入れた形です。ただ、また同じようなコンテンツを掲載し続けても面白くないので、新しい作戦を練ろうと思います。

――お蔵入りした「幻の第二話」があるとのことですが、どのような内容なのでしょうか。

清水 うんこの話です。

――うんこの話。


清水 あらためて振り返ると「深掘り!カインズ研究所」よりも尖った記事を公開しているので、なぜNGになったのか今では不思議だったりします。私個人の編集長アカウントを最近始めまして、もしもフォロワーが増えて社内での発言力が増した暁には、時期を見て幻の第二話公開にむけて説得していこうと思います。キャラクターのグッズ化、店頭展開もできたらいいですね。調子に乗りすぎて怒られないよう慎重に……。

――今回の一件で興味を持った方に向け、創刊編集長一押しの記事を教えていただけますか。

清水 ザイエンスさんの記事ですね。まだ電柱が木製だった大正11年(1922年)に創業し、防腐処理木材の製造メーカーとして成長、その後も時代の変化に合わせ進化を遂げてきた会社が画期的なシロアリ駆除商品を開発したお話です。

 あともうひとつ、カインズのハンガー開発者が消費者に対して「ハンガー意識高い系」になるよう講釈を垂れる記事もおすすめです。こちらもぜひ読んでみてください。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/15/news044.jpg コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  2. /nl/articles/2503/14/news041.jpg 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
  3. /nl/articles/2503/11/news009.jpg 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  4. /nl/articles/2503/14/news019.jpg ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  5. /nl/articles/2503/15/news054.jpg 106キロの女性、1年かけて約40キロ減量したら…… “別人級”の変化が1740万再生 「尊敬します」「私も頑張る!」【海外】
  6. /nl/articles/2503/09/news003.jpg 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  7. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  8. /nl/articles/2503/13/news112.jpg 「ひどすぎて販売中止に」 ウエディングドレスをネットで買ったら大失敗→完璧にリメイクした結果…… 「もはや芸術」
  9. /nl/articles/2503/14/news052.jpg 高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
  10. /nl/articles/2503/15/news002.jpg 「お釣りで新紙幣来た!!!!!と思ったら……」 “まさかの正体”に「吹き出してしまった」「逆に……」 当時の思いを聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に