クレしん映画の歴史を塗り替える大傑作 「謎メキ!花の天カス学園」レビュー(2/3 ページ)
明るく元気な生徒会長の女の子、ギャルだけど優秀な女の子、普通にしているだけでトップの成績にずっといる男の子、人間嫌いの生物部部長の女の子、鉄仮面をいつもかぶっている喧嘩番長、仕事をAIに奪われてしまった影のある教師……彼ら彼女らにはそれぞれ重要な役割が与えられており、ひとつひとつの言動がとても示唆に富んでおり、作中では描かれていないことまで「きっとこうなんだろう」と想像がおよぶ。そのため、見終わっても彼ら彼女らにまた会いたくなるし、その幸せを心から願いたくなるのだ。
それらのゲストキャラクターたちの魅力をもって、本作は「多様性」も全力で肯定してみせる。前述したように、天カス学園はポイント制度による成果主義と合理主義のせいで、「エリートになること」だけが価値基準になってしまっている。だが、物語上で「(犯人も含め)みんなのことが大好きになれる」ことで、それだけじゃないんだと、「みんなちがってみんないい」ことは素晴らしいんだと、全力で訴えてみせているのだ。
さらに、おなじみの「かすかべ防衛隊」の面々も、いつも以上に魅力的だ。それぞれが「こういうことをしそう」という言動をいきいきにと展開するし、もちろん重要な役割も与えられている(ボーちゃんは新たな一面も見せる)。ファンにとっては、描写のひとつひとつからキャラへの理解度の高さと愛がいっぱいなことに嬉しくなれるだろう。また、彼らのことをよく知らない人もかすかべ防衛隊のことをきっと大好きになれるはずだ。
さらにさらに、キャラそれぞれの魅力と多様性は、「青春」というメインテーマにもつながってくる。その人が輝ける(または輝けない)青春は十人十色、とても簡単に定義できるものではない。だが、この映画は「青春とは何か」という難しい問いに完璧な回答をした上で、肯定してみせるのだ! それが「無駄なものを排除する」天カス学園の制度がいかに間違っているかというアンサーになっているのも見事。見終われば、キャッチコピーの「青春(ミステリー)の答えはひとつじゃない。」の真の意味も、きっと分かることだろう。
「笑い」が感動に転じていく
劇場版クレヨンしんちゃんの魅力と言えば、やはり子どもから大人までケラケラ笑えるコメディー要素。今回ももちろんしんのすけが繰り出すナンセンスギャグに大笑いできるのだが、さらに「笑い」という大きいテーマそのものにも踏み込んでいるともいえる。
何しろ、エリートに憧れていたはずの風間くんは、怪事件に巻き込まれ強制的に「おバカ」になってしまう。しかし、そのおバカになった風間くんのギャグは誰かを笑わせることはなく、「いつもの風間くんじゃない」などとドン引きされるだけ。それをもって、「ただふざけているだけでは面白くもなんともない」という笑いの本質をついていると言えるのではないか。その対比として、いつもふざけているはずのしんのすけのギャグは実は高度で、しかも(主に風間くんへの)愛情に溢れているものではないか、とすら思えてくる。
素晴らしいのは、クライマックスの展開が「絵面としては完全にギャグ」なのに、とてつもなく感動的なことだ。これまで積み立てられた伏線が次々に回収されていき、「キャラの魅力」「多様性」「青春」というテーマまでもが見事に集積していくカタルシスに満ち満ちている。クレヨンしんちゃんらしいバカバカしさが、まさか劇中における最高の感動につながるとは! 前述したしんのすけと風間くんの関係性も含め、本作は間違いなく「クレヨンしんちゃんじゃないとできない内容」でもあるのだ。
このクライマックスは「嘲笑」という「よくない笑い」へのはっきりとした批判にもなっている。そして、嘲笑が向けられてしまった時にどうすればいいのか? ということ、そして「誰かを幸せにする笑いとは何か?」ということにも、完璧な回答をしてみせていた! さらには「誰かのためにがんばること」そのものも全力で肯定してみせているので、子どもはもちろん、大人こそが忘れがちな大切なことを今一度思い出せるだろう。そして、そのメッセージが救いになったという人も、きっと多いはずだ。
「オトナ帝国」へのアンサーとなった理由
※ここからは「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」のネタバレに触れているのでご注意を!
劇場版「クレヨンしんちゃん」は、シリーズの中で二大巨頭とされる「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」と「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」との比較で作品評価を語られがちであった。だが、近作ではその「呪縛」から逃れ、新たなステージへと進んでいる。このことは前作「激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」のレビューでも記しているので、合わせて読んでいただきたい。
そして、今回の「花の天カス学園」はシリーズ初の本格(風)学園ミステリーとなり、しんのすけと風間くんの関係をメインに据えるなど、新たなことに挑戦し、かつ作品としてのクオリティーも極限までに高めている。またも過去の名作から完全に脱却したのだ。
それでいて、「花の天カス学園」のクライマックスは「オトナ帝国」をほうふつとさせ、しかも「その先」ともいえる内容になっていることも特筆すべきだろう。
なぜなら、しんのすけが「走る」からだ。「オトナ帝国」では、しんのすけはボロボロになりながらもたった1人で走り抜けて行った。それは、自分自身の未来を手に入れるためだった。それをモニターで見ていた(過去に耽溺していた)大人たちは、「もの悲しそうに」未来を選ぶことを選択した。
では、今回の「花の天カス学園」における「しんのすけはなんのために走るのか?」。そして、「周りの人たちがその奮闘をみてどういう行動をしたのか?」と鑑みれば……これは「未来を選ぶしかない」という「辛い選択」を描いていたとも言える「オトナ帝国」へのアンサーとも言えるのではないか!
過去の名作から脱却するだけでなく、さらに2021年の今にふさわしいテーマを据えてアンサーをしてみせる。これも「花の天カス学園」が劇場版クレヨンしんちゃんの歴史を塗り替える大傑作となった大きな理由だ。
高橋渉監督と脚本家のうえのきみこ、スタッフとキャストたちに、心から「この映画を作ってくれてありがとう」と感謝を告げたい。そして、作品に込めたメッセージを完璧に拾い上げたマカロニえんぴつの主題歌「はしりがき」が流れるエンドロールもお見逃しなく!
(ヒナタカ)
関連記事
クレしん映画の新たな傑作「激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」レビュー 「オトナ帝国」「戦国大合戦」と単純比較するべきではない理由
「映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」の素晴らしさをネタバレなしで語る。映画「100日間生きたワニ」レビュー 大方の予想を裏切る傑作 「カメ止め」監督が描いた“死と再生”
映画版には、原作の炎上騒動に失望した人が「納得」できる理由があった。シュールで社会派でカルト! ジョージア・ロシア合作のアニメ映画「クー!キン・ザ・ザ」レビュー
クー!映像制作経験のない監督が7年かけ作り上げたヤバい映画「JUNK HEAD」レビュー
製作期間7年のストップモーションアニメ映画「JUNK HEAD」のヤバさと魅力を語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
YOSHIKI、母親の四十九日で生まれ故郷へ 喪服姿で悲しみを吐露「I miss my mother」
大好きなおじいちゃんと留守番をするシェパード、良い子にしてたけど…… 飼い主帰宅ではしゃぐ姿に「やっぱりさみしかったんだね」
捨てられていた茶トラの子猫を保護、5年がたち…… 美しく幸せいっぱいに成長したビフォーアフターに祝福の声
「違法薬物が隠れている段ボールはどれ?」 税関が出題したクイズが難問 「常人には分かんねえよ」「難しすぎ」
「急に目が痛くなりすぎて開かなくなって」 川崎希、“やばい”と感じ旅行先の沖縄で病院へ
「柴犬の生首かと!」「笑いすぎておなか痛い」「神々しい……」 西日が生んだ奇跡のワンコに爆笑の声
散歩中の愛犬が用水路で立ち止まり…… 震えるチワワを発見→救助の展開に「賢いワンちゃん」「おうちに帰れてよかった」の声
この画像の中に「ネズミ」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう
「Steamサマーセール2022」が到来 おすすめの激安PCゲーム紹介でTwitterが大にぎわい
留守番中の愛猫を見たら……おっさんみたいにくつろいでた 振り返る姿に「貫禄がw」「可愛すぎてしんどい」の声
先週の総合アクセスTOP10
- ダルビッシュ有&聖子、14歳息子のピッチングがすでに大物 「球速も相当出てる」「アスリート遺伝子スゴい」
- 大家に「何でもしていい」と言われた結果 → 台所が隠れ家バー風に! DIYでリフォームした部屋の変化に驚きの声
- 中谷美紀、外国人夫の連れ子や元妻と楽しい団らん 国籍や目の色など何もかも違えど「これでも家族」
- デヴィ夫人、15歳の愛孫・キランさんが社交界デビュー 「山高帽にモーニング」華麗なる正装姿が超ハンサム
- 法隆寺がクラファンを開始 わずか1日で目標金額2000万円を達成「予想もしていなかった早さ」
- 元保護子猫に、ずっと欲しがっていたぬいぐるみをあげたら…… 予想外の反応に「人間の子供みたい!」の声
- 7歳息子が初おつかいに行ったときのレシート、よく見ると…… ママへの愛がつまったエピソードに「泣ける」の声
- 才賀紀左衛門、“親密な女性”の初顔出しショット公開 パッチリした目にスッキリした鼻筋で「想像通り美しい」「綺麗な方!」
- 愛犬に「子猫が大変です!!」と呼び出された飼い主、ついて行くと…… まさかの“無免許運転”発覚に「かわいすぎるw」
- 見事な「赤富士」を捉えた山中湖のライブカメラ映像に驚きと感動の声 葛飾北斎「凱風快晴」のような絶景……!
先月の総合アクセスTOP10
- この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- この写真の中に2人の狙撃手が隠れています 陸自が出したクイズが難しすぎて人気 まじで分からん!
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 名倉潤、妻・渡辺満里奈との結婚17周年に“NY新婚旅行”ショット 「妻には感謝しかありません」と愛のメッセージも
- 植毛手術のいしだ壱成、イメチェンした“さっぱり短髪”が好評 「凄く似合ってます」「短い方が絶対いい」
- 「ビビるくらい目が覚める」「生活クオリティ上がった」 品薄続く「ヤクルト1000」なぜ、いつから人気に? 「悪夢を見る」ウワサについても聞いてみた
- 渡辺裕之、66歳バースデーで息子と2ショット 合同誕生日会に「すごいお料理とケーキ」「イケメン息子さん」