子どもの方が、作り手より「心がエリート」 映画「クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」高橋渉監督&脚本うえのきみこインタビュー(1/5 ページ)

コロナ禍に生きる子どもたちへ伝えたいことがあった。

» 2021年08月21日 19時00分 公開
[ヒナタカねとらぼ]

 現在、「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」が劇場公開されており、各方面から大評判を呼んでいる。いかに本作が優れた作品であるかは、先日のレビュー記事を参考にしてほしい。

「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」特報

 今回は高橋渉監督と、脚本家のうえのきみこへのインタビューをお届けする。魅力的なキャラクターの制作秘話、影響を受けたミステリー作品、しんのすけと風間くんの関係性にスポットが当たった理由など、たっぷりとお聞きしたので、作品をさらに楽しむための補助線になれば幸いである。

※以下からは「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」のネタバレが含まれている。「犯人が誰か」など核心的なネタバレには触れていないが、未見の方はご注意いただきたい/※高橋渉の高は、はしごだかが正式表記

青春というテーマと、魅力的なキャラクターのあれこれ

――「全ての青春を過ごした人にささげる」作品のメッセージが素晴らしかったです。ご自身はどのような青春時代を過ごしていましたか?

高橋渉監督(以下、高橋) 僕は中学校も高校も「カス組」にいた机で寝てるメガネの生徒みたいな感じでした。青春を感じていたのは、日本映画学校(現・日本映画大学)に行ってからですね。

うえのきみこ(以下、うえの) 私は名もなきモブキャラで、何もない、何も起こらない感じの青春で、本当に何も言うことがないくらいなんですよ。

――映画本編は、生物部部長の「ろろ」ちゃんのように、そうしてキラキラした青春を過ごしていなかった人にも向けられていますよね。そのろろちゃんも含め、キャラそれぞれが本当に魅力的でした。彼ら彼女の裏設定や、「こういう子なんだよ」ということがありましたら教えてください。

高橋 作ってはいたけど、盛り込めなかった設定はあります。例えば、ろろちゃんは南の国から来た留学生だったとか、番長が初等部からあんな感じだったとか、ですね。

コロナ禍の子どもたちに伝えたいことがあった「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」高橋渉監督&うえのきみこインタビュー (C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2021

――そのろろちゃんはネットで、「もののけ姫」のサンが数字では「3」と書けるから、同じく野性的な少女だから倍の「6」に値するろろというネーミングにしたのではないか、という説がまことしやかにささやかれているのですが、いかがでしょうか。

高橋 すごい、そのつながりがあることには気付きませんでした。ろろちゃんは、風間くんのダイイングメッセージ(※風間くんは死んでない)である「33」からひらめいた名前なんです。

うえの そんな説があるんですね。ご想像と違っていて申し訳ないですが、面白いです。

――番長の「素顔」がああなっていたのも面白かったですね。

高橋 どんな素顔だったら面白いかな? というのはうえのさんといろいろと考えていましたね。例えば「鉄仮面を取ったら鉄仮面と同じ形の顔をしていた」とか。

うえの ずっと鉄仮面を被っているから、色白なんだろうなとも思っていました。

――スミコ先生も魅力的でした。彼女が、授業中のしんのすけと風間くんのやりとりを見て笑っているシーンがあるのですが、ひょっとして彼女にも似たような青春時代があったり、友達がいたりしたのでしょうか。

高橋 スミコ先生は「地顔から笑っている」ようなキャラだと思うんですよ。学園長に叱られた後にも、実は笑顔になっていたりもする、そんな性格でもあるんです。

――キャラクターだけでなく、青春映画としての演出も素晴らしく、特に夕日が差し込む廊下のシーンが印象的でした。

高橋 学園ものならではの空気感が味わえるシーン、例えば「屋上」という舞台を盛り込みたかったんですけど、なかなか入らなかったので、その廊下のシーンに集約したという感じですね。夕方の廊下は自分の情景というか、自分の青春時代を思い起こす場所でもあったんです。

「逆転裁判」や「サスペリア2」の影響も?

――ミステリーとして本当に面白かったです。何か参考にされた作品はありましたか。

高橋 シナリオを書くにあたって、特にコレだというものはありませんでした。ただ、僕が子どもの頃に読んでいた本の影響はあったかもしれないですね。

 赤川次郎の「三毛猫ホームズの騎士道」やアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」とか、ミステリー用語で言うところの「クローズドサークル」の作品が好きで、今回の学園という閉鎖された場所で、事件が起こる物語ができればと思ってました。

 あとは、ちょっとポンコツな人たちがコミカルな推理をしているのも好きで、それはゲームの「逆転裁判」の影響もあったかもしれないですね。ああいう雰囲気がクレヨンしんちゃんでも盛り込めたらいいなと思っていました。

コロナ禍の子どもたちに伝えたいことがあった「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」高橋渉監督&うえのきみこインタビュー (C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2021

うえの 参考にしていると言うとおこがましいし、参考にできているかは分からないのですけど、「サスペリア2」という映画の「実はぜんぶ映ってた」ができたらいいなと。

――なるほど、「サスペリア2」は「映っているものをよく見たら気付ける」仕掛けがあって、今回の映画も「よく見ていたら真相が分かる」、2回目を見たら「あ~っ!」と気付けて感動が増すものでした。

うえの そう言っていただけてよかったです。

しんのすけと風間くんの関係性が描けるチャンスだった

――しんのすけと風間くんとの関係性の描き方が素晴らしかったです。やはり原作の43巻(アニメでは「オラの心はエリートだゾ」)も意識して、そちらにあった風間くんの言葉を盛り込まれたのでしょうか。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/11/news009.jpg 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. /nl/articles/2502/12/news018.jpg 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  3. /nl/articles/2502/12/news033.jpg 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  4. /nl/articles/2502/12/news022.jpg 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  5. /nl/articles/2502/12/news007.jpg 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. /nl/articles/2502/12/news013.jpg 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. /nl/articles/2502/11/news025.jpg ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ~おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. /nl/articles/2502/11/news033.jpg 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. /nl/articles/2502/12/news028.jpg 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議