ニュース
» 2022年12月02日 20時30分 公開

「二度と猫は飼わない」と決めていた私の心を突き動かしたのは…… 夫に泣きながらお願いして迎え入れた保護猫たちとの出会い

第10回は保護猫の「ココ」くんと「ヤムヤム」ちゃんです。

[あだちまる子ねとらぼ]

 近年、動物の虐待や飼育放棄、悪質な業者による販売、不適切な飼養が社会問題となっています。個人や団体、地域が行き場をなくした動物たちを守るため、日々保護活動に取り組む一方で、動物たちが命を失う悲劇は後を絶ちません。

 私たちの身近な場所で繰り返されている、動物たちの殺処分衰弱死などの厳しい現実。しかしまた一方で、動物との心あたたまる出会いや愛に満ちた生活が、保護活動によって生まれ、営まれていることも事実です。微力でも地道に保護という選択を伝え続けていくことが、動物たちの命を守ることにつながるかもしれません。

 そこで、ねとらぼ生物部では保護動物と暮らす読者にアンケートを実施。寄せられた数々のエピソードと写真を紹介するとともに、尊ぶべき命の輝きや、愛する家族との暮らしの喜びを伝えていきます。

保護猫2匹 「ココ」くん(右)と「ヤムヤム」ちゃん(左)

 第10回は飼い主・マツさんと暮らす猫の「ココ」くん「ヤムヤム」ちゃん。先住猫との別れから「二度と猫は飼わない」と決めていたマツさんのもとに現れた2匹との出会い、そして“命あるものと暮らすこと”へのマツさんの思いをご紹介します。

―― 2匹との出会いと、保護当時の状況を教えてください

 マツさん:ココは2016年5月に母が保護。実家の隣の駐車場にいた子猫5匹のうちの1匹で、ビショビショの状態で鳴いていました。当時、実家には2匹の成猫がいたので、わが家でそのうちの1匹を預かることにしました。

 わが家は前年、一緒に暮らしていた猫が15歳で虹の橋を渡っており、当時は「二度と猫は飼わない」と思っていました。また猫と暮らす大変さは分かっていたため、猫を迎え入れることは正直あまり乗り気ではありませんでした。

 しかし、実家が猫屋敷になっても困るので、状況的にも仕方なく、「またこれから10年以上頑張らないといけないな」と覚悟を決め、わが家に迎え入れました。

保護猫 「二度と猫は飼わない」と思っていたマツさんのもとに現れたココくん
玄関にいる猫 覚悟を決めて迎え入れました

 ヤムヤムは2021年5月19日に、うちの子どもがわが家の裏の空き家で発見。当時ヤムヤムは4匹の子猫を育てる母猫で、保護猫活動をしている知人にお願いして親子5匹を捕獲してもらいました。

 その後、子猫4匹は預かりボランティアさんが、ヤムヤムは一時的にわが家が引き受けました。わが家にはすでにココがいるため、避妊手術後、元の場所に返すつもりでいました。

母猫と子猫たち ヤムヤムちゃんは子猫4匹の母猫でした

 ところが近所の方々から「絶対に放されては困る」と訴えがあり、預かりボランティアさんに相談したところ、「子猫ならもらい手があるが成猫は難しい」「どうしても預かりさんが見つからなければあまりおすすめできないようなところにいくらか出して預けるしかない」と言われてしまいました。

 主人に反対されるのは目に見えていましたが、泣きながらお願いして、ヤムヤムもわが家に迎え入れることに決めました。私自身、ココをうちに迎えるときも渋々で、2匹飼うなんて考えられませんでしたが、ただひたすら責任感で動いていました。

ケージの隅にいる猫 夫に泣きながらお願いして迎え入れることに

―― 2匹の現在の様子を教えてください

 マツさん:ココは離乳するまで実家で面倒を見てもらっていたので、わが家へ来たときには食事もトイレもきちんとできていました。

 その後、割とすぐ慣れてくれて、人が大好きなのかいつもくっついてきました。仕事に出るときは玄関までついてきて、「行かないで」って言うように鳴いていました。

開脚する猫 すぐに慣れてくれたココくん

 3歳のときには尿路結石でオシッコが出なくなり、いろいろあった結果、おなかの真ん中にオシッコの出口を作り、そこから排尿するようになりました。

 膀胱の締まりだけでオシッコを止めているので、寝ているときやオシッコを我慢するとき、階段を上るときなど、腹圧がかかると漏れてしまいます。そのため、毎日オシッコが落ちてないか床を眺めて歩いています。排尿口周りはバイ菌が繁殖しやすく、すぐ膀胱炎になるので、毎日欠かさずおなかを洗っています。

手術後の猫 元気に暮らしています

 ヤムヤムは近所の人の話から、推定2歳だろうとのことで、全く人慣れしていませんでした。ごはんをあげるときやトイレ掃除のたびに「フーッ」と威嚇され続けていました。また猫エイズのキャリアだったので、ココの予防接種が終わるまでの1〜2カ月間はケージ内で過ごしてもらいました。

 ケージから出るようになっても、人が近づいたり大きな音がしたりすると、すぐにケージ内のベッドへ戻って小さくなっていました。触ることはしばらくできませんでした。

片目が閉じている猫 片目が閉じていました

 さらに保護当時、右眼が結膜炎なのか半分閉じていました。抱っこは嫌がってできないので、洗濯ネットに入れて獣医師さんのもとへ連れて行き、点眼と虫下しをもらいました。その結果、両目ともぱっちり開いて、とてもかわいくなりました。

 今は寝ているときはなでさせてくれるようになりました。起きているときは近づくと逃げられてしまいます。抱っこはできません。

近づいてくる猫 少しずつ触らせてくれるようになりました

―― 最後に、保護動物に対する思いを聞かせてください

 マツさん:猫でも犬でも金魚でも、命ある生き物を預かるというのは金銭的にも体力的にもとても大変なことだとみんなが分かってくれるといいなと思います。

 知り合いで「猫を飼いたい」という人がいたら、うちは猫の手術などで何十万円もかかったこと、エサ代やトイレ砂代など、維持費も月に数千円以上かかることを包み隠さず伝えるようにしています。

 最後は介護が必要になることもあるので、安易にではなく覚悟を持って、最後までみてあげてほしいです。

(了)

 “生き物との暮らし”には、金銭的な余裕や適切な飼育環境、そして「最後まで面倒を見る」覚悟が必要です。その一つ一つを考慮し、責任を持って迎え入れたマツさんの思いが伝わるエピソードでした。

 そんなマツさんと暮らすココくんとヤムヤムちゃんは、きっと幸せですね。2匹がこれからもマツさん家族のもとで自由気ままに過ごしていってくれることを願います!

保護猫たち マツさん、ありがとうございました!

 ねとらぼ生物部では、引き続き「保護動物のエピソード&お写真」を募集しています! 犬猫、小動物、爬虫類など、動物のジャンルは問いません。アンケート内容とお写真は部内で審査の上、記事で紹介する可能性があります。

 愛する家族との出会いのエピソードや、クスッと笑ってしまうかわいいお写真など、お気軽に【こちら】までお寄せください。皆さまからのご応募、お待ちしています。

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/05/news120.jpg オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. /nl/articles/2312/05/news138.jpg 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  3. /nl/articles/2312/05/news025.jpg 子犬が“お手”を拒否した結果、完全に石化してしまう 450万再生の姿に「静止画かとw」「やっぱり笑っちゃう」
  4. /nl/articles/2312/05/news121.jpg 元テレ朝・富川悠太さん、ジュノンファイナリストの16歳息子と“イケメン親子”ショット 「顔ちっちゃ!」「美形DNA受け継がれてます」
  5. /nl/articles/2312/05/news040.jpg 愛犬たちが、手術を乗り越え1カ月の入院から帰ってきたママを見つけ…… 喜びと愛爆発のお出迎えに「無償の愛が最高」「泣ける」
  6. /nl/articles/2312/05/news060.jpg 「クリスマスシーズンなのに」 神田うの、12歳娘から“禁止のリクエスト”→全身黒コーデで表情一変 過去には派手服に痛恨の一撃「ママダサい」
  7. /nl/articles/2312/05/news123.jpg 日本発“クギが打てる”「メタルバナナ」がなぜか台湾で人気爆発 注文集中でメーカーも「急いで生産中」
  8. /nl/articles/2312/04/news055.jpg 七五三のお祝いで記念写真→全員“ジョジョ立ち”だと……!? ノリノリの3人家族に「最高すぎる」と祝福の声
  9. /nl/articles/2312/05/news038.jpg チンチラの見たことない姿が560万再生! 忍者のような身体能力に「空中ウォークみたい」と海外からも反響
  10. /nl/articles/2312/04/news164.jpg 田中みな実、大谷翔平選手との“結婚説”に「あえてラジオとかで言及しなかった」 結婚発表は「ここでするから」
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」