オタクが「好きな作品世界のモブキャラになりたい」と願う理由とは? 同人文化とカップリングに見る「関係性への愛」

カップリング表記にはオタクの愛と叡智がつまっている。

» 2017年09月12日 11時00分 公開
[ちぷたそねとらぼ]

 「カップリング表記」とは、同人活動において日常的に使用されている「キャラクター間の関係性を表すもの」。世界初の「カップリング表記研究家」のタルトさん(@Tarte41)にカップリング表記の話を伺う連載も、いよいよ今回で最後です。

 まとめとなる今回は「カップリング表記」の歴史について伺っていきます!


タルトさんの出されている同人誌。「カップリング表記検定」は友達同士でやると盛り上がる上、記憶の扉をすごい勢いでノックされるのでおすすめです

「連結表記」は82年から使われていた


 カップリング表記として一般的な、キャラクターの名前を「×」でつなぐ表記、それが最初にコミケカタログに書かれたのは87年なんです。今年でちょうど30周年。歴史がありますね。そのときのサークルカットに3つ書かれてるんですけど、作品は「聖闘士星矢」と「キャプテン翼」。やっぱりさすがですね……という当時の二大人気ジャンル。


カップリング表記の例

 この×表記を最初に生み出した人すごくないですか? 天才かな?



 やばいレベルのジーニアスですね。ここで一度に複数サークルさんが書かれてるということは、コミケカタログ以前にどこか別のところで書かれてたんだと思うんですが、ちょっとそこまでは追えてないですね……。あと「攻め受け」。あれも最初に書いた人すごいと思います。コミケでの「攻め受け」はもっと早くて、85年。しかも初めての受けは俳優の○○○○さんでしたね。


 おおー……もともとはあの大御所俳優さんなんですね……。うわこれ記事に書きたい……書けない……。



 歴史で言うと、コミケ自体は75年からなんですが、ちゃんと冊子化されたカタログが出たのは82年からなんです。その82年のカタログにもうカップリング表記が載ってました。しかも×でも攻めでも受けでもなくて、今よく使われてるキャラ名を省略してつなげる「連結表記」だったんです。

※連結表記:キャラクター名を頭文字2文字程度でつなげる表記法。(例)一カラ、みかつる、流花、カカベジ



 連結表記は82年から使われてた! すごい。大発見!



 で、こちらはちゃんと記事に書ける話で、車田正美先生の「リングにかけろ」だったんですね。ドイツチームの「スコヘル」(スコルピオン×ヘルガ)という表記でした。立場的にはボスと参謀という関係で、いわゆる「主従萌え」は当時からあったんだなと。



 さっき話した通り87年には「×」があるんですけど、でも80年代は「×」は流行っていなくて、どちらかというとハートマークでつなぐ表記が主流でした。ただ主流だったと言っても80年代全体では2割ちょっと、開催別に見ても多くて3〜4割といったところです。でもハートって「○○と△△が愛し合っている」って分かりやすいですよね。そして89年頃から「×」が流行ってきて、「×」が最大手になったのは91年です。


1980年代と2013年夏(C84)のカップリング表記数を比較した表。規模の拡大がすごい。論文「1980年代のコミックマーケットカタログにおけるカップリング表記の変遷(BL・やおい)」p.79より引用

 個人的には「カップリングといえば『×』」というイメージが強かったんですけど、実際のシェアでは連結表記が多いんですね……。でも、実際「×表記」よりも「連結表記」の方が声に出すときに都合良いですよね。91年か〜……。90年代は「×」が流行とはいえ、連結表記もあったでしょうし。



 連結表記もありましたが当時はそれこそ十数%とか……。とにかく90年代は「×」が圧倒的に使われてました。特に90年代後半は6割くらいが「×」なんですが、90年代って同人文化が一気に花開いた時代で、コミケの規模もどんどん拡大してるんですね。そういう背景もあって、「カップリング表記といえば『×』」という認識はこの時代に爆発的に広がったんだと思います。


『カップリング表記データブック・2000×2015』p.29より

 ではそのときのイメージを私は引きずっている……。90年代にとらわれている……。



 で、面白いのがそこからやはり連結の時代になるんですよ。なぜか2000年から急に人気になってて、今2002年を調べてるんですが、そろそろ逆転するんじゃないかと思ってます。2000年代半ばには逆転してそうな感じですね。



 これって、「×」が使われがち、連結表記が使われがち、みたいな作品ごとに表記の特徴がそもそもあって、そのとき流行っている作品が移り変わることによって、使われるカップリング表現も変わっていく……という感じなんでしょうか。



 これがそうでもなくて、作品によって表記の特徴はもちろんあるんですけど、同じ作品でも使われるカップリング表記が時期によって変わったりしてます。その時々のカップリング表記の流行によって、それまで「×」で書いていた人が連結表記で書くようになったり。ワンピースみたいな連載期間が長い作品だと特にその傾向がありますね。



 例えば99年開始の「NARUTO」は初期から連結表記が多いんですけど、96年開始の「封神演義」とか97年開始の「ワンピース」は最初「×」が多くて、だんだんそれが連結表記に切り替わっていきます。「ゾロ×サン」から「ゾロサン」への流れですね。こういった変化が見えるのもカップリング表記を研究していて面白いところですね。


『カップリング表記データブック・2001×2016』p.44より

カップリング表記の持つ「機能」


 カップリング表記には大きく2つの機能があって、1つは「仲間を呼ぶ機能」。このカップリング好きな人集まれ! ですね。こちらがメインの機能。もう1つは、事故が起きないよう区切る意味での「ゾーニング機能」です。いわゆる、「逆カプの人は来ないでね」というやつで、お互いを守るバリアにもなるし、「この表記で意味の分からない人は来ないで」という牽制(けんせい)にもなってる。そんな感じで、カップリング表記は相反する機能を持ってるんですよ。



 カップリング表記、人を呼ぶし、興味ない人は寄せ付けない。面白い……!



 なので、よく練り上げられた文化だなと思いますね。



(多分)世界初の「カップリング表記研究家」タルトさんにとってカップリングとは


 さて、いろいろ伺ってきましたが、そこまでタルトさんを魅了しているカップリング(表記)とはタルトさんにとってなんでしょう?



 カップリング表記って「愛の言葉」だと思うんです。しかもその愛には2つあって、作品の中の「AさんとBさんの愛」と、オレはそのふたりを見てるのが好きなんだ! っていう「関係性への愛」なんですね。


『カップリング表記データブック2001×2016』p.3より引用。オタクの作品愛に応えた、作品愛の結晶ともいえる冊子なのでは……

 そーーーれーーー! オタク女性は特にその世界の「モブ」になりたがるんですよね。



 そうですよね、人以外でも壁とか天井とかになりたいみたいな。



 「推しのキャラクターの携帯になりたい」とか、「推しのキャラクターにバイトでシフトをここどうなってるって聞くだけのモブになりたい」とか! そして他者の幸せを心から願っているんですよね。「自分がキャラクターとどうこうなりたい」というよりも、「○○くんが幸せならそれでいい」と心からキャラクターの幸せを願っていて、ある意味純粋な愛だと思います。



 イグザクトリーですね。関係性への愛って本当にすごいなと思っていて、カップリング表記を書くって行為は「私はこのふたりが愛し合ってるのが好きです」っていう告白なんですよね。本来はそれってすごく言うのに勇気がいることで、「自分の好きなカップリング」というのは、かなりその人の内面に踏み込んだセンシティブな情報だと思うんです。



 私もそれすごく思います。女同士の恋話で「どんな男性が好き?」みたいな話あるじゃないですか。あれよりも自分の好きなカップリングをカミングアウトする方が勇気いる。



 そうですね。そういった自分の内面をさらけ出す恥ずかしさとか恐怖を乗り越えて、「私はこのカップリングが好きだ!」って宣言する。だからカップリング表記って愛と熱量がすごいんです。



 さて、3回にわたりカップリング表記の文化や歴史についてタルトさんと一緒にひもといていきました。カップリング表記には、オタクの愛と叡智がつまっていた……! そして年代に関係なくオタクに脈々と受け継がれている「関係性への愛」への熱量というものをあらためて感じました。もっと「カップリング表記」について詳しく知りたい! と思った方はタルトさんの同人誌を手に取ってみてくださいね。(通販:COMIC ZIN

ちぷたそ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2411/19/news028.jpg 中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた
  2. /nl/articles/2411/19/news126.jpg 元「おニャン子」内海和子、娘・ゆりあんぬの“胃の粘膜ぶっ壊す”食事に激怒! 有名飲食店に謝罪し「出禁にして」「違う星の人そんな気がしてなりません」
  3. /nl/articles/2411/19/news150.jpg 「情報を漏らされ振り回され……」とモデラー“限界声明” Vtuberのモデル使用権を剥奪 「もう支えられない」「全サポート終了」
  4. /nl/articles/2411/19/news083.jpg 「恐ろしい」 北海道の道路標識 → “見落としたら絶望”のとんでもない表示に衝撃走る 「普通にホラーでは?」
  5. /nl/articles/2411/18/news019.jpg 優しそうな“おかっぱ頭”の男性→プロがカットしたら…… “別人級の仕上がり”が470万再生「えっ!? って声出た」「EXILEみたい」
  6. /nl/articles/2411/19/news114.jpg 平愛梨、“夫・長友佑都選手”に眠れなくてLINE送信→“まさかの返信”に「なんやねん」「もう寝るしかない」
  7. /nl/articles/2411/18/news025.jpg “無給餌”で育てたメダカが2年後、驚きの姿に→さらに半年後…… 放置しておいたビオトープで起きた“奇跡”に「ロマンを感じる」
  8. /nl/articles/2411/18/news120.jpg 「天才が現れた!」 森永が教える“秋らしい”お菓子の作り方→たこ焼き器を使ったアイデアに「すごいすごい可愛い」
  9. /nl/articles/2411/19/news009.jpg 固い着物をリメイクしてみたら…… 生まれ変わった“まさかのアイテム”に「しゅげー!」「凄い素敵です」
  10. /nl/articles/2411/19/news062.jpg 「上げ底の先」 その名に偽りなし、高専の文化祭に出現した「限界節約ホットドッグ」が本当に限界だった
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  4. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  5. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  6. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  9. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  10. 中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. 50年前に撮った祖母の写真を、孫の写真と並べてみたら…… 面影が重なる美ぼうが「やばい」と640万再生 大バズリした投稿者に話を聞いた
  2. 「食中毒出すつもりか」 人気ラーメン店の代表が“スシローコラボ”に激怒 “チャーシュー生焼け疑惑”で苦言 運営元に話を聞いた
  3. フォロワー20万人超の32歳インフルエンサー、逝去数日前に配信番組“急きょ終了” 共演者は「今何も話せないという状態」「苦しい」
  4. 「顔が違う??」 伊藤英明、見た目が激変した近影に「どうした眉毛」「誰かとおもた…眉毛って大事」とネット仰天
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 星型に切った冷えピタを水に漬けたら…… 思ったのと違う“なにこれな物体”に「最初っから最後まで思い通りにならない満足感」「全部グダグダ」
  7. 「泣いても泣いても涙が」 北斗晶、“家族の死”を報告 「別れの日がこんなに急に来るなんて」
  8. ジャングルと化した廃墟を、14日間ひたすら草刈りした結果…… 現した“本当の姿”に「すごすぎてビックリ」「素晴らしい」
  9. 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍中 「強い遺伝子を受け継いだ……」と注目集める
  10. 「幻の個体」と言われ、1匹1万円で購入した観賞魚が半年後…… 笑っちゃうほどの変化に反響→現在どうなったか飼い主に聞いた