ねとらぼ
2020/12/25 07:45(公開)

漢字にすると名称の意味がハッキリ分かる系。

答え



advertisement

柵:しがらみ

 水流をせき止めるなどの目的から、打ち並べた杭に横木を渡したものを「しがらみ」という。世間の「目に見えないしがらみ」がいつから存在するのかはよく分からないが、こちらの「物理的なしがらみ」は古くからあり、縄文・弥生時代の遺跡などからも発掘されているもよう。


advertisement

【前回の問題】「撥」の読み方は?(「撥水加工」の「撥」)



関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.