戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答(3/3 ページ)
ユーザーに充実感のあるインタラクティブな遊びを提供できるかが重要
――ニンテンドーDSとWiiが合わさって、今後は情報通信端末へ進化していくような印象を受けたのだが。またオンラインゲームとは競合しないのか。
岩田 確かに今日の発表で、我々が何をしたいのかということを伝えたことを切り捨てて“機能”だけの1面を切り出すと、任天堂は情報通信端末を作りに来たように見えるだろう。ただ、我々はどうしたらゲームをプレイしてもらえるかを考えてきただけだ。ビデオゲームという、これまで積み重ねられてきた、人間がコンピュータに何かを入れると、コンピュータから何らかの反応が返ってくるのがおもしろい、という存在。その中で、ハードとソフトを一体にして作って、世界一おもしろいものを作ることができる会社でありたいと思っているのが任天堂だ。これを実現するために、どうしたらゲームに興味を持ってくれるだろう、どうしたらこのリモコンに毎日触ってくれるのかを考えたときに、「ニュースチャンネル」や「お天気チャンネル」といった“触るきっかけ”が有効に働くのではないか、ということだ。
このため、ニンテンドーDSとWiiを混然一体として、情報通信端末にする野望は持っていない。我々が作った、さまざまなインタラクティブなエンタテインメントで楽しんでくれる人が1人でも増えてきたら我々はしあわせだ、ということ。目的がゴールに近づいたことになる。
なおオンラインゲームが競合になるのではという質問についてだが、あらゆる娯楽はコンペティターである。おもしろいTVも、映画のDVDも、小説も音楽も、有限であるユーザーの興味と時間を取り合っている。そこは競争だが、一方で通常のビジネスと違い、相手をたたいても自分が大きくなるものではない。娯楽は飽きたらおしまいなので、自分たちにしかない娯楽、飽きられる前にもっとおもしろい娯楽を考えて次を提案し、興味を持つユーザーが増えることが大事。オンラインゲームで感じるおもしろさ以上に、手軽でおもしろくて、何か充実感のあるインタラクティブな遊びを我々が提案できるかにかかっていると思う。
――サードパーティが「Wiiチャンネル」を使うときの仕様や、チャンネルを追加するときの手続きはどのようになっているのか。
岩田 いわゆる“勝手サイト”としてチャンネルを作るのは不可能だ。「Wiiチャンネル」については、我々のライセンス契約に基づき、使ってもらうことになる。プログラムサイズやインフラにかかる負荷などで制限を設けなければならないので、ガイドラインを決めて進めていくが、それに沿わないものについては目的や規模、ターゲットユーザーなどを吟味して話し合って決めていくつもりだ。
――プロセッサの詳細について教えてほしい。
岩田 これまでのゲーム業界の進歩方向は、ハイパワー・ハイパフォーマンスだった。電気を消費しても、熱が出てもいいからハイパフォーマンスなものを作ろうということだ。一方ニンテンドーDSのような携帯ゲーム機は何を目指しているかというと、ローパワー・ローパフォーマンス。ローパワー・ハイパフォーマンスはかなり難しいのだが、Wiiの場合は、そこを目指したら何ができるかと考えてきたのが1つの特徴になっている。我々はどんなに電気を消費してもいいから強力であるという方向よりも、静かであったり、24時間インターネットにつながるといった特徴の方が、最終的には我々が目指すゲーム人口拡大に寄与できるのではないかと考えたので、その方向に振ったわけだ。
一方で、ゲームキューブとの互換性を持たなければいけないので、当然アーキテクチャ的には、そこから劇的に離れることはできない。互換性を持ちながら、いまの技術を使ってローパワー・ハイパフォーマンスを目指したのがWii。
また、パフォーマンス上の数字を言うつもりはない。というのは、パワーゲームをしているのなら「うちの車は何馬力です」と言えばいいが、そうではないので、数字を出してもユーザーにアピールするとは考えていないからだ。
リンクの利き手はゲームキューブ版とWii版では逆
――Wiiのユーザー向け体験会の予定について教えてほしい。あとなぜリンクは右利きになったのか(笑)
岩田 11月に名古屋、大阪、東京の3カ所で行う(関連記事参照)。特に入場料など必要なく、一般のユーザーに体験してもらえるような場所を設けることにしている。
宮本 リンクは左利きということがこんなところで影響してくるとは思っていなかったのだが……。最初、リンクが剣を振るのだったら、右手に持つWiiリモコンを振り回すことを想定していたが、実際にプレイすると結構疲れた。このためボタンでプレイするように設定したのだが(※このためE3 2006版は左利き)、プレイしてみるとやっぱりWiiリモコンを使った方が気持ちいい。右と左の両方を試してみたが、ほとんどの人は右で振る。わたしは左利きなので左手で練習したのだが、そうであっても長年染みついたクセなのか、やはり右で使う。このため、リンクは本当は左利きなのだが、プレイ感をより感じてもらうために右にした。
なおゲームキューブ版は左利き。業界的には「ミラーモード」というのだが、これで遊ぶと同じダンジョンでもおもしろいので、ゲームキューブ版も買ってください(笑)。
――欧米などでも年末商戦に間に合う時期に投入されるのか。また各地域での投入台数は。
岩田 すべての地域で年末商戦のピークに間に合うよう発売したいと思っている。12月31日に発売して「公約を守った」といってもしょうがない。400万台、600万台の内訳は、今日現在話せる数字はない。アメリカはマーケットが大きいので相対的に数量は大きくなるので大きいだろうということはあるが、どの地域に何台出荷するという数字は、現時点では言えない。
――Wiiのプロモーション戦略について、詳細を教えてほしい。
岩田 これまでゲームに興味を持っていない人に届くようにするためには何をしなければならないのか、という問題はあると思う。まず我々は、一番最初にWiiへ興味を持ってくれるのはやはり、ゲームに愛情を持ち、興味がある人だろう。いきなり最初から「ゲームに興味がなかったがWiiってすごいね」と言ってくれることはまずない。そう言ってくれる人は、年内に売れる台数の中で1〜5%だと思う。
でも実際にまずWiiを買ってくれる、ゲームが好きである人の家庭の中でも、ゲームで遊ぶ人と遊ばない人がいるというのがリアリティのある話だ。まずその家の中でゲーム人口の拡大が起きるというのはあり得る。そこでできあがった新しいユーザー、たとえば、いままでゲームをプレイしなかった奥さんがリモコンを触って天気予報を見るようになったとか、ここが次のステップとなって広がっていくと思っている。
このような現象が段階を追って進んでいくものだと考えているので、最初から湯水のように広告をすればすべてが解決するとは思わない。ただ、プロモーションはユーザーに驚いてもらうからこそ意味があるので、何カ月も前から詳細を発表することはできない。段階を置いてプロモーションしていくが、物量を多くすればいいというものではないと思っている。
関連記事
Wiiのある新しい生活を提案――任天堂「Wii Preview」
速報のとおり本日9月14日、任天堂は千葉県・幕張メッセでメディア向けのWii発表会を行い、発売日と価格を発表。Wiiにおけるサービスについてを岩田氏が、ソフトラインアップについて宮本氏が語った。- ついにWii発売日と価格が決定――「Wii Preview」速報
「Wiiリモコン」を手にする前に予習しておきましょう:「モーションセンサー」ってどんな仕組みなの?
任天堂の新世代ゲーム機「Wii」用のコントローラ「Wiiリモコン」には、3次元のモーションセンサーが内蔵され、Wiiリモコンを振るなどの動作によってゲームを操作できる。この3次元のモーションセンサーとは一体どのような仕組みなのだろう。「Elebits(仮)」(エレビッツ)向峠慎吾プロデューサーインタビュー:Wiiがなければ生まれなかった、人間と妖精の不思議な共生――「Elebits(仮)」
北米ロサンゼルスで開催されたE3 2006でプレイアブル展示された、KONAMIが現状唯一発表しているWii用ソフト「Elebits(仮)」を遊んでみた。プロデューサーの向峠慎吾氏を迎えて聞いてみた。E3 2006「Wii27番勝負」世界一決定戦:どうせなら、ということで誰が一番Wiiが上手なのか勝負してみた
E3 2006で展示されたWii27タイトルをすべてプレイしきった編集部の誰かが言った。「決着を付けましょう」と。Wii世界一(?)をかけた勝負が始まった。E3 2006「Wii27番勝負」(その10):そして完結へ――Wii27番勝負
プレイアブルで展示されているWiiタイトルを全部プレイしようと始まったこの企画。「Elebits」、「MADDEN NFL 07」、「TONY HAWK'S DOWNHILL JAM」、「SpongeBob SquarePants:Creature from the Krusty Krab」に加えて、番外編のバーチャルコンソールで締めと行きましょう。E3 2006「Nintendo RoundTable」:Wiiのこと、これからのこと、みんなの疑問――宮本氏大いに語る
E3 2006が開催されているロサンゼルス・コンベンションセンター内で、任天堂の宮本茂氏を囲む合同取材会「Nintendo RoundTable」が開催された。席上宮本氏は、Wiiを作った目的について、そして発表された新しい「スマッシュブラザーズ」について語った。E3 2006「任天堂メディアブリーフィング」:早起きな「Wii」眠らない「Wii」――任天堂は「Playing=Believing」を提唱する
任天堂は現地時間の5月9日、北米ロサンゼルスで行われるE3 2006を前日に控え、メディアブリーフィングを開催。「Wii」と「ニンテンドーDS」の戦略を発表し、今後の展開を報告した。メディアブリーフィング詳細をリポート!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
岡副麻希、愛車“ドラえもん号”をチラ見せ 夫の指導で「や〜っと! まっすぐ停められるように…笑」
華原朋美、プロメイクでの“劇的若返りショット”が驚き呼ぶ 「あの頃のともちゃん」「憧れていた華原朋美さんが蘇った!」
だいたひかる、4カ月長男の動画にファンから難病指摘 医師「その病気の可能性は99%ありえないです」
漫画家・冨樫義博さんがTwitter開設か 『ワンパンマン』村田雄介さんからの“本人確認”報告も
親子そろって最高すぎる! 本木雅弘&長男UTA、“腕時計”輝く新ビジュアルで洗練されたスタイル披露
「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
BIGBOSSに続くブーム到来? 日ハム、魅惑のチアパフォ「きつねダンス」に中毒者が続出する
羽野晶紀、高3息子のために弁当を作るもまさかの事実 「水曜日はいつも弁当いらん日か?」「せやでー」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね