清澄白河の知る人ぞ知るみやげ屋名物「ちょんまげおじちゃん」には人を引き寄せる魅力があった
古き良き街のおじちゃん。
優雅な時間が流れる清澄白河――古きよき風情を残す街並みとスタイリッシュなカフェが織りなす、今や大注目のスポット。この街にある江戸資料館通りを散策していると、あれ? ちょんまげ姿のおじちゃんが……。しかもニコニコして、こっちを見ている。
不思議な気分になったものの、おじちゃんに呼ばれたかのように店の前まで行くと、何屋さんだか分からないほど、いろんなものが店先にありました。
店の正体を確かめようと、のれんを見あげます。そこには逆さまに書かれた文字が。ひらがなを覚え始めた子供のように一字ずつ読み上げました。「日本一まずい佃煮でごめんね」。どうして逆さまののれん何だろう? しかも「日本一まずい」って……。疑問を抱えながら、ショーケースに目を落とせば、確かにさまざまな佃煮が並んでいました。
どんな店か分かり安心した矢先に、おじちゃんが「買わなくていいから、中も見てって」と声をかけてきました。「買わなくていいから……」、なぜか頭の中でリフレインした言葉。またもや吸い込まれるかのように中へと入っていくと、
店内には所狭しとでカラフルな手拭や和小物などがびっしり並んでいました。
この間、おじちゃんは相変わらず、道行く人に「こんにちは」と声をかけています。店の中に入ってくる気配は一切ありません。
奥にいたおばちゃんに話しかけてみると、子どもたちの買い物どころである駄菓子コーナーに以前置いてあった落書き帳を見せてくれました。これらを書いた常連キッズは、十数年後、自分の子供と一緒に訪れてくるそうです。どうやらここは子どもたちの憩いの場だったようですね。そして今も。
ひと通り物色して出入口に向かうと、「どこ行くの? どこか探してる?」とおじちゃん。「コーヒー屋さんに行こうと……」と私。すると、棚の間から紙を取り出し見せてくれたのは、カフェやスイーツなど、カテゴリーごとに色分けされた地図。とっても可愛らしく、プロが作ったマップと思いきや、なんと、おじちゃんのお手製でした。
地図を片手に、ここはこんなところだよと説明してくれて、隅から隅まで優しいおじちゃんにすっかり心を掴まれた私は、おじちゃんと会話を始めました。
聞けば、28年前にオープンした「江戸みやげ店たかはし」。夫婦二人で切り盛りしながら、冠婚葬祭以外は休まずに営業しているとのこと。え? 無休! じゃ、そのちょんまげのカツラも無休? なんて思って尋ねたら、「もちろん、休みなくかぶっていますよ」と満面の笑みで話しました。なぜ? と、誰もが思う疑問を投げかけると、通りすがりの人がきっかけをくれたそうです。
昔この地域では、街おこしの一環でカゴに人を乗せて運ぶといったイベントを毎週行っていました。江戸の雰囲気を出すために担ぐ人は衣装をまとって、カサやカツラをかぶったのだといいます。おじちゃんもカゴ担ぎに参加し、汗びっしょりになったカツラを店先にポンと置いていた、ある日のこと。通りかかった外国人がそのカツラをヒョイッと持ち上げ、スポッとかぶり、ワハハワハハと大はしゃぎしたのです。おじちゃんは「あの汗だくのカツラを。しかもあんなにうれしそうに……」と目が点に。しかし、このあとおじちゃんにアイデアが浮かびます。こんなに人が喜ぶなら、と。そしてその日以来、自らカツラをかぶり、店に来た人にもカツラを貸し出して記念撮影の無料サービスをしたそうです。意外なエピソードに私のほうが目が点でした。
さらに、おじちゃんは南京玉すだれの芸を披露してくました。その腕前はプロ顔負け! おばちゃんが店の商品にと買ってきたコレでおじちゃんが店先で遊んでいたところ、通りすがりの人が技を教えてくれたそうです。これまた通りすがりのお方。それから浅草の大道芸一座などを見て学び、技術を身につけ、さまざまなところから芸を披露してほしいと頼まれるまでになったとのこと。
そして、おじちゃんは芸だけでは飽き足らず、南京玉すだれを自分で作ってしまいました。今では店の看板商品となるくらい見事なものです。店頭には飾っていないので、欲しい方はおじちゃんに伝えてと言っていました。
店内の天井を見たかい? と聞かれたので、もう一度中に入って見上げると、手ぬぐいが整列。そして壁にはハンカチ。この商品が売り出されたころから貼り付けてあるそうです。デザインがなかなかよく、欲しいなと思っても、この位置から外して欲しくない気持ちの方が先立ってしまう商品でした。
その一角にある浮世絵のハンカチを指差し、おじちゃんが「これがこの店の第1号商品」と教えてくれました。これもきっかけは通りすがりの人だとか。
このほかにも“通りすがりの人”の逸話がたくさん! そうした話を丁寧に教えてくれるおじちゃんの信夫さん。そしてそれを支えるおばちゃんの民子さん。お二人は御年74歳です。毎日店の前を通る人との縁に感謝し、悪いこともいいことも「みなさんのおかげさま」と思って過ごしているのだそう。その心の在り方が人のハートをつかみ、通り過ぎようと思ってもついつい引き寄せられて、店の前で立ち止まってしまうのかもしれません。みなさんにも一度訪れてみて欲しい場所です。
ちなみに前後上下逆さまになった「日本一まずい佃煮でごめんね」ののれんは、「日本一おいしい佃煮」を遊び心で表現したと思われます。
江戸みやげ店 たかはし
東京都江東区三好1-8-6(深川江戸資料館通り)
03-3641-6305
(茂木宏美/LOCOMO&COMO)
関連記事
昭和の香り漂う喫茶店「カド」。入ってみたら……想像を絶する異空間だった!
古き良き。昭和生まれの大きなお友達大歓喜! 懐かしの「10円ゲーム」を書籍にまとめた著者にいろいろ聞いてみた
ぜひ文化遺産に登録してほしい。ギャルブーム時代にタイムスリップしたみたい!? ガングロ店員だらけのガングロカフェに行ってきた
絶滅したかと思われたガングロギャルはまだ存在していた!鳥取のご当地珈琲店「すなば珈琲」は、例の大型ライバル店の鳥取初進出に何を思う? 思いのたけを聞いてみた
スタ○が出店しても、すなばのことは嫌いにならないで下さい!セガールは水戸黄門? 放送時間が拡大した「午後のロードショー」、その番組構成の工夫を聞いてみた
熱狂的なファンも多い番組です。とうらぶユーザーが三日月宗近公開の東京国立博物館に殺到しルール無視? 実際のところどうだったのか博物館側に聞いてみた
ガラスに指紋? 動かない? ついには撮影禁止なんて事態も?「ぽたぽた焼」おばあちゃんの変化にTwitter民びっくり 長年の“手焼き”をやめた理由は?
亀田製菓「おばあちゃんのぽたぽた焼」。イラストのおばあちゃんがとっくに手焼きをやめていたとTwitterで話題に。「千葉では小中学校の出席番号が誕生日順」Twitterで話題に 本当か千葉の教育委員会に聞いてみた
ええっ、名前の五十音順じゃないの?「年齢は関係ない」――アニメファンを「卒業」しないドイツの大人たちに会ってきた
ドイツ最古のアニメファンクラブが主催するイベント「アニメマラソン」。そこは30代や40代の「大人」なアニメファンが集まる落ち着いたイベントだった。「ビスコ坊や」が実は女の子か男の娘だったとTwitterでうわさに 真相を江崎グリコに聞いてみた
「ビスコ」に描かれた笑顔の子ども、男の子じゃなかったの??
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声
この写真の中に“ドラえもん”が紛れています 難易度の高さに「ギブです」「ドラえもんは僕の心の中に」と諦める人続出
愛犬に「僕の子猫がいないんです」と呼ばれた飼い主 必死に探すワンコの姿に優しさと愛情があふれている
185センチの狩野舞子、土屋炎伽との2ショットに驚く人続出 “30センチ”に及ぶ身長差で「そんなにちがうんだ」
AIが描いた「台風が直撃したコミケ」の画像が大惨事 床はじゃぶじゃぶ、散らばる本……
子猫と猫じゃらしで遊ぼうと思ったら、まさかの…… “遊びながら怒る猫”に「初めて見ました」「最強にかわいい」の声
「笑えるくらいかわいい」「反則技」「耐えられない」 柴犬の“お耳ピョコン”が850万回再生突破、国内外で大反響!
「川遊びに行く前にぜひ見てほしい」 穏やかな沢が急に増水する「川の恐ろしさ」がわかる映像が勉強になる
マックのハンバーガーを食べる娘に「今日のお昼ごはん何?」と聞かれ…… 青ざめる父の1コマに「うちも言う」と反響続々
ペットのうさぎがいないケージを見て1歳娘が大号泣! すぐ後ろを跳ね回るうさぎに気づいた瞬間のリアクションに「天使」の声
先週の総合アクセスTOP10
- 競技中とのギャップ! 高梨沙羅、キャミソール私服でみせた大胆“美背中”に反響 「背中ガッポリ」「魅惑の黒トップス」
- かわいい妹すぎ! 北川景子、義姉・影木栄貴の結婚で“お姉ちゃん愛”が爆発する 「姉がどこか遠くへ行ってしまう」
- 泣いていた赤ちゃんが笑い声に、様子を見に行くと柴犬が…… 優しくあやす姿に「最高の育児パートナー」の声
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 「若い君にはこの絵の作者の考えなんて分からない」→「それ俺の絵」 ギャラリーで知らないおじさんから謎の説教を受けた作者に話を聞いた
- 木下優樹菜、元夫・フジモン&娘たちとディズニーシーを満喫 長女の10歳バースデーを祝福
- 黒柴の子犬が成長したら…… 頭だけ赤色に変化した驚きのビフォーアフターに「こんなことあるんですね」「レアでかわいい」の声
- 子「ごめん、もう仕事できない」→母「はぁい了解っっ」 退職を明るく認めた家族のLINEが優しい
- スタバの新作が王蟲っぽくてファンザワつく 「怖すぎる」「キショいから買いたくなった」
- カナダ留学中の光浦靖子、おしゃれヘアのソロショットに反響 「お元気そうでなにより」「別人のよう」
先月の総合アクセスTOP10
- 安倍元首相、銃で撃たれて意識不明か 事件時のものとみられる映像投稿される
- 野口五郎、20歳迎えた娘と誕生日デート 家族同然の西城秀樹さん長女も加わり「楽しい時間でした!」
- 「大阪王将」店舗にナメクジやゴキブリが発生? 元従業員の“告発”が衝撃与える 大阪王将「事実関係を調査中」
- この画像の中に「さかな」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう 【お昼寝編】
- ダルビッシュ有&聖子、ドレスアップした夫婦ショットに反響 「ハリウッド俳優やん」「輝いてます」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定
- スシロー「何杯飲んでもビール半額」開始前にPOP掲示 → 注文したら全額請求 投稿者「態度に納得いかなかった」 運営元が謝罪
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい