ニュース
» 2015年06月09日 21時00分 公開

清澄白河の知る人ぞ知るみやげ屋名物「ちょんまげおじちゃん」には人を引き寄せる魅力があった

古き良き街のおじちゃん。

画像 江戸資料館通りの入り口

 優雅な時間が流れる清澄白河――古きよき風情を残す街並みとスタイリッシュなカフェが織りなす、今や大注目のスポット。この街にある江戸資料館通りを散策していると、あれ? ちょんまげ姿のおじちゃんが……。しかもニコニコして、こっちを見ている。

画像 この笑顔、人を惹きつけます

 不思議な気分になったものの、おじちゃんに呼ばれたかのように店の前まで行くと、何屋さんだか分からないほど、いろんなものが店先にありました。


画像 “昭和“の商店のような店構え

 店の正体を確かめようと、のれんを見あげます。そこには逆さまに書かれた文字が。ひらがなを覚え始めた子供のように一字ずつ読み上げました。「日本一まずい佃煮でごめんね」。どうして逆さまののれん何だろう? しかも「日本一まずい」って……。疑問を抱えながら、ショーケースに目を落とせば、確かにさまざまな佃煮が並んでいました。


画像 ワカサギ、あみ、白魚など多彩

 どんな店か分かり安心した矢先に、おじちゃんが「買わなくていいから、中も見てって」と声をかけてきました。「買わなくていいから……」、なぜか頭の中でリフレインした言葉。またもや吸い込まれるかのように中へと入っていくと、


画像 整然と並ぶ商品を見ているだけでも楽しい

 店内には所狭しとでカラフルな手拭や和小物などがびっしり並んでいました。


画像画像画像 日本のみやげなら、ここにくれば欲しいものが見つかりそう

画像 「偽万円」とか、図柄を見ているだけでもおもしろい

画像 部屋に飾ってもかわいいかも

画像 この店のおすすめ品、ご飯と一緒に炊くだけ

画像 奥には種類豊富な駄菓子コーナー

 この間、おじちゃんは相変わらず、道行く人に「こんにちは」と声をかけています。店の中に入ってくる気配は一切ありません。

 奥にいたおばちゃんに話しかけてみると、子どもたちの買い物どころである駄菓子コーナーに以前置いてあった落書き帳を見せてくれました。これらを書いた常連キッズは、十数年後、自分の子供と一緒に訪れてくるそうです。どうやらここは子どもたちの憩いの場だったようですね。そして今も。


画像画像 子どもが書いたと思えない絵や言葉も

 ひと通り物色して出入口に向かうと、「どこ行くの? どこか探してる?」とおじちゃん。「コーヒー屋さんに行こうと……」と私。すると、棚の間から紙を取り出し見せてくれたのは、カフェやスイーツなど、カテゴリーごとに色分けされた地図。とっても可愛らしく、プロが作ったマップと思いきや、なんと、おじちゃんのお手製でした。


画像 見やすくて分かりやすい!

画像 店の前にも楽しそうなものがたくさんあります

 地図を片手に、ここはこんなところだよと説明してくれて、隅から隅まで優しいおじちゃんにすっかり心を掴まれた私は、おじちゃんと会話を始めました。

 聞けば、28年前にオープンした「江戸みやげ店たかはし」。夫婦二人で切り盛りしながら、冠婚葬祭以外は休まずに営業しているとのこと。え? 無休! じゃ、そのちょんまげのカツラも無休? なんて思って尋ねたら、「もちろん、休みなくかぶっていますよ」と満面の笑みで話しました。なぜ? と、誰もが思う疑問を投げかけると、通りすがりの人がきっかけをくれたそうです。

 昔この地域では、街おこしの一環でカゴに人を乗せて運ぶといったイベントを毎週行っていました。江戸の雰囲気を出すために担ぐ人は衣装をまとって、カサやカツラをかぶったのだといいます。おじちゃんもカゴ担ぎに参加し、汗びっしょりになったカツラを店先にポンと置いていた、ある日のこと。通りかかった外国人がそのカツラをヒョイッと持ち上げ、スポッとかぶり、ワハハワハハと大はしゃぎしたのです。おじちゃんは「あの汗だくのカツラを。しかもあんなにうれしそうに……」と目が点に。しかし、このあとおじちゃんにアイデアが浮かびます。こんなに人が喜ぶなら、と。そしてその日以来、自らカツラをかぶり、店に来た人にもカツラを貸し出して記念撮影の無料サービスをしたそうです。意外なエピソードに私のほうが目が点でした。


画像 盛況だったカゴ担ぎ

画像 当時からいる店の大事なスタッフ、ひょっとこ人形

 さらに、おじちゃんは南京玉すだれの芸を披露してくました。その腕前はプロ顔負け! おばちゃんが店の商品にと買ってきたコレでおじちゃんが店先で遊んでいたところ、通りすがりの人が技を教えてくれたそうです。これまた通りすがりのお方。それから浅草の大道芸一座などを見て学び、技術を身につけ、さまざまなところから芸を披露してほしいと頼まれるまでになったとのこと。


画像画像 お手製南京玉すだれを自由自在に操るおじちゃん

 そして、おじちゃんは芸だけでは飽き足らず、南京玉すだれを自分で作ってしまいました。今では店の看板商品となるくらい見事なものです。店頭には飾っていないので、欲しい方はおじちゃんに伝えてと言っていました。


画像 使い込んだ味わいがにじみ出ています

 店内の天井を見たかい? と聞かれたので、もう一度中に入って見上げると、手ぬぐいが整列。そして壁にはハンカチ。この商品が売り出されたころから貼り付けてあるそうです。デザインがなかなかよく、欲しいなと思っても、この位置から外して欲しくない気持ちの方が先立ってしまう商品でした。


画像画像 電灯で少し日焼けたしたところが“味”に

 その一角にある浮世絵のハンカチを指差し、おじちゃんが「これがこの店の第1号商品」と教えてくれました。これもきっかけは通りすがりの人だとか。


画像 色あせた感がシブさをアップ

 このほかにも“通りすがりの人”の逸話がたくさん! そうした話を丁寧に教えてくれるおじちゃんの信夫さん。そしてそれを支えるおばちゃんの民子さん。お二人は御年74歳です。毎日店の前を通る人との縁に感謝し、悪いこともいいことも「みなさんのおかげさま」と思って過ごしているのだそう。その心の在り方が人のハートをつかみ、通り過ぎようと思ってもついつい引き寄せられて、店の前で立ち止まってしまうのかもしれません。みなさんにも一度訪れてみて欲しい場所です。


画像 また遊びに来たい場所となる人があとを絶たないそう

 ちなみに前後上下逆さまになった「日本一まずい佃煮でごめんね」ののれんは、「日本一おいしい佃煮」を遊び心で表現したと思われます。

江戸みやげ店 たかはし

東京都江東区三好1-8-6(深川江戸資料館通り)

03-3641-6305


(茂木宏美/LOCOMO&COMO)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/02/news048.jpg 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  2. /nl/articles/2312/03/news054.jpg 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  3. /nl/articles/2312/02/news075.jpg 黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
  4. /nl/articles/2312/07/news009.jpg 「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
  5. /nl/articles/2312/03/news018.jpg 黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
  6. /nl/articles/2312/03/news015.jpg ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
  7. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. /nl/articles/2312/03/news012.jpg 猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
  9. /nl/articles/2312/02/news003.jpg ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
  10. /nl/articles/2311/30/news197.jpg 一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」