学校で生きることは戦うことだ 「星野、目をつぶって。」星野海咲のメイクと青春の疾走あのキャラに花束を

君は人のために、ドロップキックできるか。

» 2017年04月30日 18時00分 公開
[たまごまごねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 高校デビュー、大学デビューなんて言葉があります。今まさにリアルタイムで実行中の新入生さんも多いのでは。

 かつての自分をいったん隠し、新しい自分として再スタート。一層元気に生きていこう、という決意。毎日が戦いだ。


画像 華やかなギャルが目印

 『星野、目をつぶって。』は、高校という生きていくには過酷な場所で、人気者の美人ギャル星野海咲(ほしの・みさき)と、学校の生徒たちに嫌気がさしている少年・小早川を中心に描く、群像劇。

 リア充も、オタクも、体育会系も、文化系も、黒ギャルも、白ギャルも。みんな「学校」という空間で、悩んでいる。

星野、ばれたらやばいって

 クラスのトップリア充グループに所属している、星野海咲。華やかな美人で、グループの中でもひときわ目立っている。

 しかし、彼女には秘密がありました。その派手さは全て、メイクによるもの。すっぴんになると、全然目立たないういろう顔。別人すぎて、学校の誰も気付かないほど。


画像 注・同一人物です(1巻P63) (C)永椎晃平/講談社

画像 すっぴん。正直こっちもめちゃくちゃかわいいんですが、まあ本人がどう思うかは別よね(1巻P50) (C)永椎晃平/講談社

 別人になっちゃうメイクってマジであるんですよねえ……。もともと彼女は元気で明るい子。それはメイクをしてもしなくても、ほぼ変わらない。ただ、過去にちょっといろいろあったこともあり、中学時代にメイクをしたことで、自信がついた。メイクをしていれば、自分本来の明るい気持ちを、そのまま出せる!

 かくして、絵のうまい小早川が引っ張り出されて、星野にメイクをするハメになったのでした。

 なるほどメイクが大事なのはわかった。でもバレたところで、問題ないんじゃないの? 友達ってそのくらいで離れないでしょ? 人間関係でうだうだやっている高校生が大嫌いな小早川は、言います。

小早川「オシャレじゃないとダメ!? 可愛くないとダメェ!? バカか!!! 自分は自分だろ!! コソコソ隠れて他人の顔色うかがったり! 他人に合わせて自分を無理矢理変えたり!! そういう生き方疲れねェか!?」
星野「ほんとの自分じゃないかもしれないけど、みんなもあのあたしを好きになってくれるんなら、あたしはあの姿で居続けたい。誰になんと言われようと、この生き方を変える気はないから」


画像 誰かの顔を伺ってるわけじゃない。彼女は自分の心の支えを、手放しはしない(2巻P41) (C)永椎晃平/講談社

星野の正義感

 星野海咲は、正義感が異常に強い子。頭がいい方ではないというか、バカです。だから小早川と違って、理屈で考えることをしません。感覚で動きます。

 学校の中では、いじめなど理不尽なことは山ほどあります。これについて、どういう関係なのかとか、人にどう見られるかとか一切考えず、星野はこうする。


画像 許せない青春の歪みには、何も言わず強烈な一撃!(1巻P118-119) (C)永椎晃平/講談社

 問答無用でドロップキック!

 誰かが困っていたら後先顧みず助けに行く。正義の味方を気取ってはいません、バカだから。勝手に身体が動いちゃう。高い橋から飛び込もうとしたこともある。死ぬぞ!

 彼女は大抵メイクを取った状態で突撃します。バレないようにというのと、激しく動いてメイクが落ちるのを防ぐため。だから、小早川はその後の再メイク要員。最初のうちはしぶしぶだった小早川も、星野の人のために動ける力と信念を感じるうちに、彼女のために自らメイクを施してあげるように。


画像 世界を、変えさせておくれよ(2巻P100-101) (C)永椎晃平/講談社

メイクをすれば、帰る場所がある

 「メイク」は一般的には、自らを飾るもの。きれいに見せるためのもの。取った状態が「素」。星野の感覚は、ちょっと違います。

星野「メイクしてるあたしがいるから、メイクすれば安心して帰れる場所があるから、あたしは思いっきり走れるんだよ」

 メイクしている状態は「自宅」であり、こっちが「素」。むしろメイクしていない方が戦闘状態という逆転現象になっている。実際、すっぴんで人助けに行く彼女の行動って、ヒーローがマスクをかぶって戦うのと逆ですよ。

 もちろん「かわいいからメイクが好き」というのが最前提なんだけれども、人に合わせるための擬態じゃない。


画像 見て見ぬふりはしない(2巻P86) (C)永椎晃平/講談社

 彼女がこんな風になったのには、ちょっとどころじゃない理由があった様子……ですが今は語られていません。ただ、「絶対見て見ぬ振りはしない」という自分ルールは、星野のみならず、小早川にも伝染していきます。

みんな悩んでいる

 このマンガはいじめる側、いじめられる側を、並列に描いています。もちろんいじめるのは絶対的に悪い。ただいじめる側の心の歪みには、理由があるはずなのも見捨てない。いじめられている側には手を貸す、いじめてる側のことをバカにしたりしない、というところは、この作品絶対ぶれないのがすごい。

 一方でリアクションしない側、見て見ぬ振りをする人間には非常に手厳しい。みんな悩んで戦っているのに、その外側から、あたかも自分は関係ない、という様子でバカにするのは、星野も小早川も絶対認めない。もちろんそれらの人が少しでも心を動かしたら、星野はすぐ手を差し伸べる。


画像 いじめっ子で嫌われ者な、黒ギャルヤンキー加納。3巻以降彼女の物語が荒波のように語られます (C)永椎晃平/講談社

 ぼくがこの作品で、すげーなと心の底から思っているのが、いじめっ子だった黒ギャルの加納愛那果(かのう・まなか)の話。さっきの、ドロップキックかまされている子です。

 星野と小早川の友人松方いおりをいじめており、学校中から全然信頼されていない素行不良の少女。しかし彼女「見て見ぬ振り」な生徒たちに手のひらを返されて、いじめられる側に転落。ギャル友達もあっという間に離れてしまい、一人ぼっちのヒールに。

 彼女のメイクは、擬装。毎日わざわざ肌を黒く塗って、化粧をこれでもかと施して。みんなと距離を置くための、強がりの、威嚇の仮面。私は黒ギャルだから、という言い訳の装甲だ。

加納「ムリだ…私にはこの生き方しかできない」

 ポジティブのためのメイクをする星野と同じような言葉なのに、意味が全く逆です。メイクを取った彼女は、誰もが認める美人なのに。

みんな救われたいけど、答えなんて無い

 『星野、目をつぶって。』は、星野と小早川を中心として描かれてはいるものの、基本的にメインになる人物はバラバラ。星野が全然出てこないこともあります。

  • 内気で一歩踏み出せない、おとなしい眼鏡の少女
  • バレー部で1人、先輩たちからハブられてしまった少女
  • 野球部で、いつも明るくて、ザ・リア充という雰囲気の少年
  • 星野のことを心から大切に思っている、親友のギャルグループの子たち
  • アイドルだと学校で言われるのがいやで、静かにクラスメイトと過ごしたかった少女
  • 誰にも相手にされず先輩にもバカにされ続けても、好きなものはゆずれないオタク少年

 みんなみんな、苦しんでる。だから星野はすぐに困っている人のところへダッシュで走っていくし、小早川は悩みつつも怒鳴り散らして叱咤激励する。頑張る人間を2人は絶対に見捨てない。

 結果として、一歩前にみんな進めている……と思うんだけど、答えなんて無いよ。多分一生見つからないよ。だから、自分を保つために、スポーツをしたり、友達を作ったり、趣味を守ったり、メイクをしたりする。プラスであれマイナスであれ、みんなよろいだ。

 見て見ぬ振りをせず、みんなが誰かのためにプラスマイナスにかかわらずリアクションをするよう、伝染していく。星野に助けられた人が、別の人に声をかける。映画『ペイ・フォワード』のような、善意を受けたら他の人に、というところまでは行かないけれど、誰かに優しくされた時は、他の人が困っている姿が目に入りやすくなると思うな。

 それはそれとして、文化祭の後夜祭の、内輪ノリの「ウェーイ」系うぜえ! っていう小早川の鬱屈もずーっと描き続けています。だよね、簡単に「リア充とネガティブ」の壁は飲み込めないスよ。嫌いな人は当然いる。それはそれで、いいんです。ムリをしないのも大事な自己防衛。なによりウェイ系の人だって、裏では孤独かもしれないよ。


画像 いい顔してるなー、星野ぉ!(5巻P125) (C)永椎晃平/講談社

 どんどん親しくなる星野と小早川の関係。なんせ今は身の回りの人のことでいっぱいいっぱいだから、自分の恋愛感情とか理解しきれない。意識はしているようです。今は、裏表全部知った上で本気でぶつかってくれる人がいるのが、なによりうれしい。

 ただ、ここまでみんなのために走り回れちゃう2人、へらへら笑ったり必死になっているうちに、周囲の人から手助けが来る日も近いんじゃないかと思うし、そうあってほしい。

 だから今日も1日、精いっぱい「学校」という戦場で戦えるように、メイク道具を小早川は手にする。星野、目をつぶって。


画像 星野!! (C)永椎晃平/講談社


たまごまご


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/16/news082.jpg 「なんだろ」 大谷翔平の背中に“違和感”覚える人続出 → 明かされた“納得の正体”に「そういう事だったんか」
  2. /nl/articles/2503/16/news031.jpg 「楽園???」 サイゼリヤで大豪遊 → “会計1人2000円以下”で収まった食事内容に思わず仰天 「庶民の味方」「ほぼ無料」
  3. /nl/articles/2503/14/news019.jpg ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  4. /nl/articles/2503/16/news052.jpg 「もっと早く知りたかった」 ユニクロ“3990円パンツ”が売り切れ続出の大反響 「一生これで良い」「最高の着心地」
  5. /nl/articles/2503/16/news080.jpg 夫は箱根駅伝、妻は大学女子駅伝優勝の“最強ランナー夫婦” 引っ越しの手伝いをきっかけに急接近→現在は夫婦でランニングスクールを運営
  6. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  7. /nl/articles/2503/11/news017.jpg 着古したマフラーとセーター、切らずに手縫いするだけで…… 春も大活躍のリメイクに「アイデアに脱帽」「素晴らしい」
  8. /nl/articles/2503/11/news009.jpg 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  9. /nl/articles/2503/15/news044.jpg コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  10. /nl/articles/2503/15/news057.jpg 「足の疲れ具合が全然違います」 ディズニー行くときおすすめの“神アイテム”が話題沸騰 「試してみたい」と2390万表示
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に