サカナになって探検だ! 東京ディズニーシー「ニモ&フレンズ・シーライダー」を一足先に体験してきた:ニモやドリーと海底の旅へ
5月12日にオープン予定の東京ディズニーシーのアトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」だけじゃなく、ディズニー・リゾートラインやグッズもニモづくし。
2017年5月12日、東京ディズニーシーに最新のアトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」がオープンします。ポートディスカバリーという未来の港にて、新たに存在が明らかになった海洋生物研究所では、どんな最新技術が使われているのでしょうか? 今回はオープンに先駆け、海の中の世界を体験できる「Marine Life Institute」に潜入してきました!
超最新マテリアル「チヂミニウム」で縮んだら、そこはニモたちの世界!
このアトラクションは、海洋生物研究所の科学者たちが開発した、電気を通すと収縮するという「チヂミニウム」でできた潜水艦「シーライダー」に乗って、魚サイズになって楽しむライドです。そしてその海の中には、ディズニー/ピクサー映画「ファインディング・ニモ」「ファインディング・ドリー」に登場したニモやドリーたちと出会い、一緒に泳ぐことができるというもの。
この冒険では、「人工フィッシュ知能」を搭載したシーライダーが主役。本物の魚のような動きが、操縦士なしでもできるという優れもの。そしてこのアトラクションに登場するのは、ニモやドリーだけでなく、映画「ファインディング・ドリー」に登場した新たなキャラクター、タコのハンクやジンベエザメのディスティニー、シロイルカのベイリーにも会えるかも。乗るたびに新たな出会いがあるんです。
アトラクションの映像は、ピクサー・アニメーション・スタジオで映画製作に携わっているスタッフがこのために作ったもので、映画の世界がそのまま再現されています。ピクサーのチーフ・クリエイティブ・オフィサーで、ファインディング・ニモシリーズの製作総指揮を務めたジョン・ラセター氏も熱いメッセージを寄せています。
残念ながら、アトラクションで体験できる冒険の内容はここでは書けません。でも、その体験はまるでファインディング・ニモの新しい短編を見ているかのよう! 乗り終えたらあなたもきっと、ジョン・ラセター氏のような笑顔になっているはずです。
実はこちらもリニューアル「タートル・トーク」に新キャラ登場
そして東京ディズニーシーとファインディング・ニモといえば、大きな豪華客船、S.S.コロンビア号の中にある「タートル・トーク」も忘れてはなりません。映画に登場するウミガメ、クラッシュと会話が楽しめるこのアトラクションに、2017年5月12日からは新たに「ファインディング・ドリー」に登場したキャラクターたちがやってきます。がらりと変わった内容は、もはや新アトラクションといってもいいかもしれません。みんな、サイコーだぜ!
新グッズに新メニューも見逃せない、そして「空飛ぶ海中シーライダー号」も登場!?
もちろん、これらのアトラクションの登場を記念したグッズ約55種類や、見た目も楽しいメニューが登場します。特に一部グッズはオープン記念の特別なもので、オープンした日付がはいったもの。ぜひチェックを!

さらに注目は、東京ディズニーシーへ向かうために乗るディズニー・リゾートライン(モノレール)。パープルの車両に乗るあなたは本当にラッキー。この車両には「ニモ&フレンズ・シーライダー」の登場を記念し、車外にラッピングが施されています。
実はそれだけではありません。この車両の“中”に注目。なんとそこは、まるで海の底。ファインディング・ニモシリーズに登場するさまざまなキャラクターたちが、あなたを外から観察しているようですよ。
普段は空飛ぶ旅のようなディズニー・リゾートラインが、このニモ&フレンズ・ライナーだけは海底を旅するような体験になります。このニモ&フレンズ・ライナーは2017年5月8日から11月26日までの期間限定運行。ぜひ、お見逃しなく。
東京ディズニーシーならではのアトラクションの登場、皆さんの反応は?
このアトラクションは、世界でもここ、海をテーマにした東京ディズニーシーだけにしかないオリジナルのアトラクション。実はこのアトラクション、東京ディズニーシーオープン当初から存在していたアトラクション「ストームライダー」があった場所です(関連記事)。
このアトラクションが存在するテーマポート「ポートディスカバリー」は“自然と科学の調和”を世界観として作られています。実は上記のストームライダー終了、そして新たな「ファインディング・ニモ」のアトラクションが作られるという発表があったときには、続編である「ファインディング・ドリー」のシナリオが全く明らかになっていないタイミングでした。ファインディング・ドリーを見たときに、劇中に「Marine Life Institute」を見て驚きました。これはポートディスカバリーにぴったりじゃないかと!映画の世界を、実際に体験できるのです。
東京ディズニーリゾートだけでなく、世界のディズニーテーマパークは、創設者であるウォルト・ディズニーの哲学である「ディズニーランドは永遠に完成しない。この世界に想像力が残っている限り、成長し続ける」(関連リンク)という思想が根付いています。私自身はストームライダーをはじめ、東京ディズニーリゾートで古くから存在する、思い出のアトラクションたちがなくなるのは大変残念なことだと思っていますが、それ以上に今回のような最新の技術を使い、既存のテーマやストーリーをフル活用した、新たな体験ができるということのほうが楽しみです。
2020年に向けて、東京ディズニーリゾートは大きく変化しつつあります(関連記事)。実は2020年の大規模拡張のそのまえに、東京ディズニーシーでは2019年度に「ソアリン(仮)」が登場する予定です。こちらも本当に楽しみ。その前に、ぜひニモたちの世界へ、みんなで“縮みに”行ってはいかがでしょうか?
関連記事
何というフュージョン! レディビアード、「ひとり美女と野獣」が謎の完成度
1人で「美女と野獣」を見にいくことじゃなかったんだ!本人かよ! ディズニー「カリブの海賊」にジョニー・デップがスパロウ姿で登場しゲスト騒然
なぜここにいなかったのだろう(くやしみ)。ディズニーが“顔面プロジェクションマッピング”を開発 人間の表情に合わせほぼリアルタイムに変化
ピエロやゾンビに簡単に変身できる?米ディズニーリゾートの「アバター」エリア、ナヴィのみこを訪ね川を下るアトラクション映像が初公開
神秘的な体験!13歳の男の子が5歳の妹にプレゼントしたサプライズがかわいい 王子と白雪姫になって写真撮影
仲良し兄妹の愛らしい姿に多数の「いいね!」。「スター・ウォーズ/エピソード9(仮題)」は2019年5月24日公開 2020年7月10日には「インディー・ジョーンズ」新作も
前例通りならば、スター・ウォーズは全世界同時公開。ミッキーマウスからモアナまで:ディズニー作品をアート的&技術的に解説! 「ディズニー・アート展」を一足先に見てきた
ミッキーマウスの幻のデビュー作から「モアナと伝説の海」まで。東京ディズニーランド、クリスマス期間限定の新キャッスルプロジェクション発表
ようやく暖かくなってきましたが、クリスマスのお知らせです。「美女と野獣」「ベイマックス」アトラクションがやってくる:2020年春、東京ディズニーランドが大きくなる! 新エリア起工式にミッキーもやってきた
ディズニーランドの拡張工事がいよいよスタート。「美女と野獣」の野獣の城などが誕生します。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響