かつて電子書籍は「自分で吸い出す」ものだった 失われる前に書き留めておきたい、かーず式「自炊」完全マニュアルかーずSPのインターネット回顧録

まず裸になります(半分本当)。

» 2017年09月17日 12時30分 公開
[かーずねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

かーずSPのインターネット回顧録 自炊

 近ごろはめっきり耳にすることが少なくなった「自炊」という言葉。電子書籍がようやく身近になりはじめた2010年代前半、自分が持っている本を自分でデータ化する“自炊”が読書家の間で爆発的に流行した時期がありました。

 「自分で吸い出す」を略して「自炊」。しかしそんな自炊も、電子書籍が普及し、最初から電子版で販売されるケースが増えてくると、わざわざ本を裁断し、1枚1枚スキャナーに取り込んで電子化するような「ガチ自炊派」は少しずつ減っていきました。

 今回はそんな「自炊」時代を、まだまだ現役の「自炊er」でもある、「かーずSP」管理人のかーずさんに振り返ってもらいました。




本の置き場所がない……「そうだ、自炊しよう!」

 「んー自炊って面倒くさいなー。でもやるとスッキリするんだよね」

 ――と重い腰を上げる、2017年の秋。

 自炊といっても料理のことじゃありません。本を分解してスキャナーでデジタルデータにすることを、ネット用語で「自炊」って言います。何でそんなことをするのか。本に恨みでもあるのか。いやいや違うんです! 本を愛しているからこそなんです。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 自炊中の図

 狭い部屋に本を買い続けていると置く場所がなくなります。でも本への愛着が強いために、古本屋に売るか、捨てるかのどちらも選べません。いつまでも手元に残しておきたい。でも保管場所がない。そんなジレンマを解決したのが自炊という福音でした。

 タブレットで読む便利さに慣れてしまって、買ってきた本はまず自炊してから読むくらいです。柔らかいかみごたえにしてからじゃないと食べられない、アゴの弱ったじいさん化してます。

 そんなの電子書籍で買えばいいんじゃないかって? ごもっとも! 今でこそ多くの出版社が電子版を出していますが、ここまで電子書籍が急速に普及していったのって、たかだか2〜3年前なんですよね。

 インターネットで「自炊」が注目されていたのは、2010年代前半。富士通の最強自炊スキャナー「ScanSnap」が登場してから、電子書籍が普及するまでの数年間だと記憶しています。ニュースサイトやブログのエントリを調べてみたら、2013年の記事が多かったようです。

 電子書籍の普及であまり聞かなくなった「電子書籍の自炊」。ロストテクノロジーになる前に、ここに記録していきます。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 あのころはみんな家に裁断機があったもんです


明日から使える! かーず式・完全「自炊」攻略法

 複雑なことはありません。本を断裁して1ページづつバラバラにする→スキャナーで読み込む→PCでファイル名をつけて保存していく流れです。時間がかかりますが、慣れてしまえばたまったアニメ録画を一気に視聴しながら並行してできるようになります。


1:本を断裁する

 まず、服を脱ぎます。半分冗談ですが、断裁機で本を切っていくと冬でも汗まみれになって、本のチリで服がホコリっぽくなります。そのため自室は推奨できません。自分の場合は玄関で断裁作業をやっています。玄関でパンイチの男が刃物で作業している図。ドアをガチャって開けられたら通報案件です。使っているのは、当時の自炊er御用達の「プラス 裁断機 PK-513LN」という断裁機。今では進化した「DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX」の評判がいいです。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX(画像はAmazon.co.jpより)


 断裁機で、本の背表紙をカットして1枚づつバラしていきます。一度にカットできる本の厚みは約15mm。角川文庫や新潮文庫は紙が薄いので、250ページくらいの本ならそのまま断裁できる本も多い。ですが普通は15mmを越えるので、本を真ん中からカッターで二分割にします。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 真ん中からカッターでザクリ

 背表紙のノリがカッターに次々と付着していくので、途中で拭き取るか刃を替えるかしないとダメです。『るろうに剣心』の志々雄真実の刀のように、斬った数だけ付着するものだと思ってください(嫌なたとえ)。

 ちなみに、昔のマンガでこのノリを大量に付けていたのが富士美コミックスの成年向けマンガでした。どうりで今までページが開きにくかったわけだ……。そんな富士美コミックスもコストカットのためか、だんだんノリ量も少なくなっていったんですね。断裁して気付く出版不況の波。

 本を分解してバラバラにする行為。正直、本好きにはものすごーく抵抗がありました! ずいぶん昔のこと。生協に就職したとき、畜産業者に研修体験したことがありました。その時、鶏の屠殺ができなくて半泣きになったんですが、あの時のことを思い出しちゃいました。ちなみに研修で屠殺ができる新人はほとんどいないそうで。じゃあなんでやらせようとするんだよー。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 最初はかなり抵抗がありました……

 というトラウマがよみがえるくらい抵抗感のあった本の断裁。そもそも今までずっと残してきた大切な本だからこそ、手間暇かけてでもデジタル化したいわけで……愛着があるほど抵抗感が強くて、なかなか踏ん切りがつきませんでした。最初の10冊くらいまでは。それ以降は、ひたすら作業と化してガシャガシャ。キリングマシーンと化してました。人間割り切ると早いモンです。

 これも時代の反映なのか、時を経るにつれて紙の質が下がって、ザラザラで厚みを帯びてくるようになっていったことにも気付きました。昔の文庫本は、指に吸いついてページがめくれる気持ちよさがあったなあとしみじみ。さっきのノリと同じく成年向けマンガも、上質な紙を使っていた時代と、不況に入って紙のクオリティーがガタッと下がった時期がまる分かりです。

 この紙質問題、読んでいる時には気にも留めていなかったんですが、自炊によって本への理解が深まったのはうれしい誤算、かもしれません。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 画像の赤いラインが切断する箇所。本のノドを少しでも残したい気持ちは分かりますが、ギリギリで切ってしまうとページどうしが引っ付いてしまいます。

かーずSPのインターネット回顧録 自炊 こういう感じで、ノドの部分は思い切って広めに切りましょう(マンガの見開きページだともったいないんですけどね)。スキャンしていてもっとも煩わしいのが紙詰まりですが、その原因の半分はこれ。そして同人誌のノドも要注意。文字通り「薄い本」なので、背表紙のノリが結構べっちょり貼り付いていて、ノドから遠い部分を切り落とす必要があります。えっちぃ同人誌だと見開きやノドの奥までセリフが描いてあることがあって難題です。解決策としては、ノドを浅めに切って、1枚づつページを剥がしていくしかありません。ページ数が少ないからできる作業で、これを200ページを超える商業本でやるとイライラが頂点に達しますので要注意

かーずSPのインターネット回顧録 自炊 断裁した断面図。この2つのへこみは歯こぼれしてできたもので、刃が新品ならばもっとキレイに切れます。刃こぼれは替刃を純正品で買うと結構な高額になりますが、近所の金物屋さんで研いでもらうと格安で済みます(公式では研磨できないとうたってますので、自己責任で)

かーずSPのインターネット回顧録 自炊 こうして次々と断裁していきます

2:スキャナーでページを読み取る

 断裁の終わった本を、今度はスキャナーで取り込みます。なぜ富士通の「ScanSnap」が革命的なのか。1枚1枚スキャンしていくのではなく、まとめて20〜50ページくらいドカッとトレイに突っこんで、ボタン1つで次々に両面スキャンしてくれるからです。減っていったら新しい紙の束を追加で乗せていくだけなので、アニメを視聴しながら作業できるのは楽しい。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 ScanSnapでどんどん取り込んでいく

 ここで注意してほしいのが、薄いカラーのグラビアページはジャミングしやすいということです。雑誌やエロ本のグラビアページのような、あのツルツルして薄っぺらい紙質です。『電撃G'sマガジン』のカラーページには泣かされました

 対策としては、消耗品である「ScanSnap」のパッドとロールを新品に交換すること。特にパッドが紙を送るキモなんですが、ここが摩耗していると、薄い紙がクシャクシャになってダメになってしまいます。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 FUJITSU パッドユニット FI-C611P(画像はAmazon.co.jpより)


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 富士通 ピックローラユニット (S1500シリーズ用) FI-C611PR(画像はAmazon.co.jpより)


 新品パッドに交換したら、しばらくは薄いカラーページのある雑誌類を優先してスキャン。摩耗していったらマンガや小説に変えていくパターン。

 子供のころから集めていた『月刊コンプティーク』などは、過去の雑誌が電子書籍化されるとは思えません。紙詰まりしたら一生読み返せなくなる貴重なオタクの財産なので、慎重に作業していくうちに思い付いたノウハウです。「ちょっとHな福袋」も判型が違うからスキャンが面倒だったなあ……。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 内部の掃除も定期的に

 ちなみに、先ほどの「ノドにこびりついたノリ」が紙に付着したままだと、スキャナーのレンズ部分にノリが付着してみっともない線が走るんです。レンズ部分が汚れてきて線が走るようになると、内部を掃除する必要があります

 シンナーとメガネ拭き用ハンカチでこの両面のレンズをキレイに拭き取ります。もう1つ、紙のチリで内部がホコリっぽくなるのも困りモノ。そこでスライム君(と勝手に心のなかで呼んでる、謎の掃除用粘液)の登場です。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 アイリスオーヤマ サイバークリーン 145gプラスチックボトル入り PCP-135(画像はAmazon.co.jpより)


かーずSPのインターネット回顧録 自炊かーずSPのインターネット回顧録 自炊 スライム君でペタペタと

 こうしてペタペタと吸い付かせるだけでゴミが消えます。エアダスターはホコリが舞い上がるだけなのでNG。スライム君がベストです。


3:ファイル名を付ける

 データ化する時はjpgよりも、pdfで1冊の本に1つのファイルにまとめた方が管理が楽です。それとスキャンしたファイル名を本のタイトルと作者名にリネームしていく作業は地味に面倒。必要なのは根気です! コツとしては、本をスキャンしている最中にタイトルと作者名を適当なテキストファイルにあらかじめ打ち込んでおいて、スキャンし終わったらコピペしてファイル名を変えていくと時間が効率化できます。

 完成したデータはお金では変えられないものと考えて、予備のHDDを用意して二重にバックアップを取っておきましょう。


かーずSPのインターネット回顧録 自炊 データのバックアップも忘れずに


まとめ

 30年以上オタクをやっていると集めた本の数も膨大で、置き場はいつも悩みのタネでした。引っ越しのたびに捨てていった本が、後からまんだらけにも置いてない、手に入らない貴重な宝物だと知った瞬間の悲しさ。手放した本を買い戻すことができずに後悔することも多かったです。

 冒頭で「ロストテクノロジー」って言いましたけど、昔の写真、ノート、年賀状など大切にしておきたい、けど普段は場所を取って邪魔な紙はあるはず。

 いまだに電子版を出さない出版社もありますし、プラットフォームにひも付けされる電子書籍よりもpdfにしておけば、扱いがとても便利です。手間暇をかけてでも自炊するメリットは今も多いと感じます。

 部屋がスッキリして、タブレットとHDDだけで蔵書に囲まれた人生になるのですから良いことづくめです。断捨離と読書趣味を両立させる「本の自炊」。一過性のブームで終わらせるには惜しい、生活が豊かになるライフハックですよ。


かーず


関連キーワード

スキャナ | 電子書籍 | ScanSnap | オタク


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2408/31/news036.jpg 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほどの変貌が379万表示「そこだけボッ!ってw」 半年後の現在について聞いた
  2. /nl/articles/2408/30/news121.jpg 「地獄絵図」「えぐすぎやろ……」 静岡・焼津市の地下歩道が冠水 “信じられない光景”にネットあぜん
  3. /nl/articles/2408/31/news073.jpg 「よくこんなものが……」 米不足でメルカリに米出品→疑問の声も 運営は“禁止出品物”に「然るべき対応」
  4. /nl/articles/2408/31/news025.jpg 次男に塩対応の柴犬、いよいよ次男の帰省最終日を迎え…… 本音が出た瞬間に「不意に泣かせるのやめて欲しい」と感動の声
  5. /nl/articles/2408/30/news017.jpg 最上位グレードのハイエースを“50万円の底値”で購入したら…… 驚きの実物に「ある意味最強」「正直、羨ましい」
  6. /nl/articles/2408/30/news188.jpg 実写「着せ恋」、キャストに物議 海夢の再現度が高すぎるタレントを推す声あがる 「逆になんであかせあかりさん以外の人……」
  7. /nl/articles/2408/29/news193.jpg 「なんで欲しいと思ったんですか?」 酔った勢いで購入 → 後日届いた“まさかの商品”に反響 「理性あったら買わないw」
  8. /nl/articles/2408/28/news142.jpg 明石家さんま、69歳バースデー迎え長男から幸せ呼ぶ“輝かしいプレゼント” 同席した元妻・大竹しのぶは「最高の笑顔でした」
  9. /nl/articles/2408/31/news084.jpg 仕事早いな! 大谷翔平の愛犬“デコピン”、大反響の始球式がさっそくTシャツ化 「こ、これは……」「欲しい!」と爆売れの予感
  10. /nl/articles/2408/30/news113.jpg 「これ600円なの?」 大谷翔平が長く愛用しているデコピンの“おやつ入れ”、始球式で注目「おそろだった」「真美子さんが選んだのかな」
先週の総合アクセスTOP10
  1. ヒマワリの絵に隠れている「ねこ」はどこだ? 見つかると気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう
  2. 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
  3. 「苦手な芸能人は誰?」 あのちゃん、女性芸能人を“実名で即答” 「ここ最近で一番笑った」「強すぎる」
  4. ホテルでチェックアウト、忘れ物で多いのは? ホテル従業員が教える「圧倒的に多い忘れ物」
  5. 乳がん闘病中の梅宮アンナ、抗がん剤治療で「髪の毛ほとんどなくなっています」 帽子かぶり「ああ、来たか」
  6. 「キティちゃんのお面だと思ったら……」 ひっくり返すと“まさかの正体”に11万いいね
  7. 「凄すぎる…」「ガチで滝」 “市ケ谷駅の冠水”が衝撃与える 階段に大量の水が流れる様子も…… 東京メトロに経緯を取材
  8. 「早すぎます」「一体なにが」 52歳ボディービルダー、訃報1週間前に最期の投稿で“人生初の試み” 恋人は「亡くなる数時間前まで普通にお出かけも」
  9. お盆で帰省した次男に、柴犬も猫もまさかの反応→どちらも豹変して爆笑 「涙出てきました」「おもろ可愛過ぎ(笑)」
  10. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 釣れたキジハタを1年飼ったら……飼い主も驚きの姿に「もはや魚じゃない」「もう家族やね」 半年後の現在について飼い主に聞いた
  2. 「もうこんな状態」 パリ五輪スケボーのメダリストが「現在のメダル」公開→たった1週間での“劣化”に衝撃
  3. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「優しい世界w」「オタクネットワークつよい」
  4. 庭で見つけた“変なイモムシ”を8カ月育てたら…… とんでもない生物の誕生に「神秘的」「思った以上に可愛い」
  5. 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
  6. ヒマワリの絵に隠れている「ねこ」はどこだ? 見つかると気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう
  7. 「昔はたくさんの女性の誘いを断った」と話す父、半信半疑の娘だったが…… 当時の姿に驚きの770万いいね「タイムマシンで彼に会いに行く」【海外】
  8. 鯉の池で大量発生した水草を除去していたら…… 出くわした“神々しい生物”の姿に「関東圏では高額」「なんて大変な…」
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. 「なんでこんなに似てるの」 2つのJR駅を比較→“想像以上の激似”に「駅名だけ入れ替えても気づかなそう」