「分裂」する現代クイズ番組と、『高校生クイズ』35年目への挑戦 〜『国民クイズ2.01』としての現代クイズ概論〜(2/9 ページ)

» 2017年12月23日 11時00分 公開
[伊沢拓司ねとらぼ]

エンタメ型クイズの覇権・衰退・現状

 エンタメ型クイズ番組について、先ほど僕はまずコアとなる「3つの喜び」(「正解する喜び」「教養を蓄える喜び」「会話する喜び」)を挙げた。これらのさまざまな「喜び」については、後の議論のために詳しく触れておく必要があるだろう。

 ここでは僕自身の論ではなく、いくつかの先行研究をまとめる形で、エンタメ型クイズの要素と変遷を見ていく。

 太田省一は『クイズ番組とテレビにとって『正解』とは何か―1960年代から80年代の番組を事例に』の中で、70年代から80年代のクイズ番組では、「問いさえあれば何かしらの正解が成立し、それに解答することへの面白みが存在した」ということを「『正解』という制度の遊戯性」と表現している。ここにおいて、重視されるのはもはや問いの内容や出来ではなく、「正解」の快楽である。

 太田は同時に、『ウルトラクイズ』などを例に挙げて「『正解』という制度の遊戯性は、クイズを手段とした純粋なコミュニケーションとしての楽しみともつながっている」と話す。

 この点については徳久倫康『国民クイズ2.0』に詳しい。徳久は戦後日本のクイズ番組が、アメリカによる家父長制弱体化という意図のもと、家族のコミュニケーションを増加させるツールとして導入されたことから、クイズ番組の「家族会話のツール」としての側面を指摘する(この点については、それ以前にも石田佐恵子が言及している)。ここ、超大事。

 このような「会話ツール」的本質は、戦後日本に通底していた「教養」の範囲内で出題されるクイズによってもたらされた。ラジオ番組の『話の泉』(1946~1964)にはじまり、『アップダウンクイズ』(1963~1985)『クイズグランプリ』(1970~1980)『クイズダービー』(1976~1992)などの番組が、一般教養レベルの出題を行うことで、ゲームを楽しむとともに家庭内で学び、会話を通して共有するというテレビ越しの風景を作り上げた。

 クイズ番組が持つ「教養を蓄える喜び」については、徳久以外では黄菊英も『クイズ化するテレビ』において「クイズの啓蒙性」として指摘しているほか、石田佐恵子もカルチュラル・リテラシー(ある文化の中における教養、親が子に教えるべきこと)を身につけるツールとしてのクイズの役割に言及している通りである。

 その後、徳久はこのクイズ番組の「会話ツール」的本質が、クイズ研の登場と超人的クイズ王への「魔術的」演出などによって1990年代に崩れたことを指摘する(「魔術的」については筆者補足)。クイズ王たちの超人的な能力にフォーカスする(せざるを得ない)ならば、できたできないで盛り上がったり、父から子に教えたりといった家族の会話はなくならざるを得ないからだ。この点については次項で詳しく言及する。

 クイズ業界でも一般的に1990年代半ばからの時代を、視聴者参加型クイズ番組が軒並み終了した「冬の時代」と呼ぶ。

 ただ、これは何もクイズ研が出現して全てを一変させてしまったからだ、と断言することはできない。

 「教養を蓄える喜び」の面でも、エンタメ性のあるクイズ番組には潮時が来ていた。

 徳久は、宇野常寛の『ゼロ年代の想像力』を引用した上で、社会的な価値観を規定していた「大きな物語」が90年代半ばに失われたことで、みなが共有していた「教養」の概念が薄れたため、共通の価値観や幅広い視聴層を想定した番組作りが困難になったことがクイズ王時代の到来を迎え入れたとしている。

 そして、視聴者が「正解する」「会話する」「教養を得る」喜びを失ってしまったクイズ王時代のクイズは長続きしなかった。

 「冬の時代」にはそもそもクイズ番組が減ったばかりか、視聴者参加型の番組はめっきり減ってしまった。

 その後、2000年代に復活した「エンタメ性」クイズ番組は、いずれもが「大きな物語」が失われた後の「教養」を、何かしらの媒介でもって補う形で成功した。

 例えば『クイズ!ヘキサゴンII』ならおバカタレント、『Qさま!!』『平成教育予備校』なら学校風の設定などである。これらはお茶の間に「教養」という規範を感じさせ、再び会話を取り戻すことに成功した。

 その後の『Qさま!!』は難易度の上昇などを経ているが、それにあわせ出演者の服装も学生服から正装へと変化している。この変化をもってしてなお番組の「教養」装置が機能しているのは、古くから出演しているメンバーや番組の作りが「教養」の規範をつなぎとめているから、といえるだろう。

スポーツ型「クイズ王番組」の短命なる歴史

 前項でエンタメ型クイズが戦後史と綿密な関係を持ちつつ誕生したことを述べたが、対してこちらの「スポーツ型(ショー型)」クイズは遅れて登場する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2404/25/news016.jpg 「電車の中で見ちゃダメ」「笑ったww」 実家からLINE「子ヤギがすばしっこくて捕まらない」→送られてきた衝撃姿が320万表示!
  2. /nl/articles/2404/23/news090.jpg 誰も教えてくれなかった“裁縫の裏ワザ”が目からウロコ 200万再生のライフハックに「画期的」と称賛【海外】
  3. /nl/articles/2404/21/news011.jpg 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  4. /nl/articles/2404/25/news043.jpg 娘の給食の献立表を見たら…… 正体不明の“謎の料理名”が「これはわからんw」と話題に その意外な正体に納得!
  5. /nl/articles/2404/25/news129.jpg プロ野球チップスでまた“不良品”流出 伊藤大海「176m」表記に続き…… カルビー謝罪「深くお詫び」
  6. /nl/articles/2404/24/news018.jpg 1年半ケージに引きこもっていたシャーシャー猫が、ある夜布団に入ってきて…… 感涙の行動に「まるで別猫」「こんな日が来るなんて」
  7. /nl/articles/2404/24/news017.jpg メルカリで300円の紙モノセットを買ってみたら…… 出品者のあたたかな心遣いに「利益は考えていないんでしょうね」「見ててわくわくします」
  8. /nl/articles/2404/23/news185.jpg 子どもに高級キーボードのパーツを捨てられた → 公式の“先読みしすぎた対応”が話題「そういうこともあろうかと」
  9. /nl/articles/2401/18/news015.jpg 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  10. /nl/articles/2404/22/news124.jpg ダイソー「マルチ万能ほうき」が家事ラクの救世主 名前負け知らずの便利さに「これやばっ!!」「220円に驚き」の声
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  2. 富山県警のX投稿に登場の女性白バイ隊員に過去一注目集まる「可愛い過ぎて、取締り情報が入ってこない」
  3. 2カ月赤ちゃん、おばあちゃんに少々強引な寝かしつけをされると…… コントのようなオチに「爆笑!」「可愛すぎて無事昇天」
  4. 異世界転生したローソン出現 ラスボスに挑む前のショップみたいで「合成かと思った」「日本にあるんだ」
  5. 【今日の計算】「8+9÷3−5」を計算せよ
  6. 21歳の無名アイドル、ビジュアル拡散で「あの頃の橋本環奈すぎる」とSNS騒然 「実物の方が可愛い」「見つかっちゃったなー」の声も
  7. 1歳赤ちゃん、寝る時間に現れないと思ったら…… 思わぬお仲間連れとご紹介が「めっちゃくちゃ可愛い」と220万再生
  8. 業務スーパーで買ったアサリに豆乳を与えて育てたら…… 数日後の摩訶不思議な変化に「面白い」「ちゃんと豆乳を食べてた?」
  9. 祖母から継いだ築80年の古家で「謎の箱」を発見→開けてみると…… 驚きの中身に「うわー!スゴッ」「かなり高価だと思いますよ!」
  10. 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」 こだわり満載のクラシカルな一着に「すごすぎて意味わからない」「涙が出ました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」