「何者なのか分からないものが面白い」 たばこのふりをしてトランプを売る「うそのたばこ店」潜入レポート
スカイツリーの足元に、うそと本当のあわいの店あり。名を「うそのたばこ店」という。
東京「新」名所と呼ばれて久しいスカイツリー、平日も国内外のお客さんで賑わっています。2018年某日の金曜日19時、この青く輝く塔の下にやってきました。
今日の目的地はスカイツリーから徒歩3分のところにあるカフェです。とはいっても、お茶を飲みに来たのではありません。金曜日にだけ現れるという、蜃気楼のような「うそのたばこ店」が目的です。
昨年末、Twitterを中心に不思議な店の話が、タイムラインに流れるようになりました。毎週金曜日だけ、たばこを販売するようにトランプを売る店があるというのです。名前は「うそのたばこ店」。しかも、トランプを売るだけではなく、カフェとしても営業しているとか。
手品を愛好している身としては見逃せません。というわけで、興味本位で行ってみることにしたのですが、想像以上に面白い場所でした。
うそのたばこ店? アウラ舎?
お邪魔したのは19時ジャスト、お店は既に超満員。10人も入ればいっぱいというスペースに、20人近いお客さんが。そして、全員がトランプやコインなどを触っています。全員がマジシャンかと思いきや、中にはカーディストリー(トランプをジャグリングのように扱う技術や、その技術をもったひとたち)も。もともと、マジックとカーディストリーの相性は良くて、両方を兼ねるひともいます。入店率200%のマジシャン&カーディストリーです。
ひとまず、店主の大川原さんにお話を伺うことにしました。
――初めまして。大盛況ですね。
【川】 ここではお話も難しいので、2階へ行きましょう。
というわけで、2階に上がってみたところ、そこは……
――ここは……? 倉庫というわけではなさそうですね。
【川】 暗室とアトリエです。
そう、うそのたばこ店さん、金曜日以外はどうなってるのかと思ったら、ほかの日は、「寫眞(写真)喫茶アウラ舎」として営業しているのです(火・水は休業)。アウラ舎自体のオーナーは大島さん、そして金曜日だけは大川原さんがうそのたばこ店マスターとして店に立つとのことです。
わたしは知らなかったのですが、アウラ舎さんは、レトロカメラの界隈ではかなり知られたお店でした。
――アウラ舎さんはいつからの営業ですか?
【島】 そろそろ2年ぐらいですね。
【川】 ぼくはカメラが趣味というわけではないのですが、カフェとしてこのお店に通っていたんです。
――寫眞喫茶が、どうしてトランプを売ることに?
【川】 ぼくはもともと、仮面屋を営んでるんですが……
――仮面屋???
大川原さん、仮面を専門に販売する「仮面屋 おもて」という店の店主でした。しかも、ねとらぼでも既に記事になってます。仮面を専門に販売するお店は、おそらく国内では大川原さんのところだけとのこと。
【川】 「たばこを売る什器にトランプを入れたらかわいいんじゃないかな」って思って、大島さんに話をしてみたんですよ。
【島】 それで、よかったらうちでやってみる? ってことになって。
せっかくなので、アウラ舎さんの設備を見せてもらうことにしました。
――なんていうか、ガジェット萌え感を刺激されますね。
【島】 これはライツ社、もともとライカのカメラを作っていたメーカーの機具です。部屋の電気を落とすと……
――あ、映画で見たことありますね! こういうの。
暗室に入る、という経験自体が初めてでした。ほんのり酸っぱいにおいがするのは、現像に使う酢酸のものだそうです。アウラ舎さんは、1階はカフェ、2階は時間貸しの暗室で、暗室は最大2名が利用できるとのこと。確かに、1階もよくみると、カメラ推しのディスプレイです。
うそだけど、本当
あらためて、大川原さんにうそのたばこ店についてのお話を伺いました。
――大川原さんは、本業は仮面を売っていて、うそのたばこ店はまた別のお仕事ということでしょうか? まったく関わりがないようにも思えますが。
【川】 仮面って、仮装のために使うひともいれば、コレクションとして集めるひともいます。仮面を売るって、ファンタジーっぽくて、その「できごと」自体が好きです。ぼくはトランプを売ってますけど、トランプのコレクターではありません。でも、トランプをたばこのふりをして売る、うそだとあからさまに提示した上でトランプを売る、という行為を楽しんでいます。どちらも本当っぽくないけど現実、という意味では、共通点がありますね。
――トランプを売ることは本当だけど、そこに「たばこを売るように装う」という「うそ」を持ち込んで演出する、ということでしょうか?
【川】 お客さんが「うそだけど本当」を楽しんでくれるのを期待しています。ぼくはもともと舞踏や演劇を研究していて、サーカスの文化、特にクラウン(道化)をテーマにしていたのですが、仮面にせよクラウンにせよ、境界にあるものに興味があります。どこにいるのか、何者なのか分からないものが面白いと思っています。
「仮面屋」というのは「何者か分からないけど、ここに存在するもの」という立ち位置です。ぼくは仕事で企業や教育現場に行くこともあるんですが、そこに「仮面屋」がいたら、なんだかよく分からないでしょう?
ただ、メディアの取材なんかを受けて消費されて、陳腐化している感じもあります。
――そうすると、「うそのたばこ店」は、「仮面屋」に変わるような立ち位置ということですか?
【川】 そういう面もあります。
増殖する「うそのたばこ店」と収益化
――気になってるのは、「これって、商売として成り立つの?」ということなんですが……
【川】 実は、「うそのたばこ」を売ってるのは、ここだけではありません。ほかにも5店舗、業態は雑貨店や飲食店などいろいろなところで、店の雰囲気に合わせてトランプを置いてもらってます。100店舗を目指しているところです。
――じゃあ、委託でトランプを置く、チェーン店みたいなものということですね。富山の薬売りみたいな。
【川】 わたしたちがその店に行ってディスプレイのアートディレクションをして、あわせてカードゲームを教えたり、マジックをしたりといったイベントを組んでいます。さらに、異業種の店舗同士のコミュニケーションをはかって、店舗間でお客さんが行き来したり……といったゆるいコミュニティを目指しています。現在、店舗募集中です。
――「わたしたち」……? 大川原さんだけじゃないんですか?
【川】 3月に法人登記しました。会社名は「株式会社うその」です。最初は「うその株式会社」にしようかとも思ったんですが、ネタをずっと引っ張るのもしんどいので。
「オフ会会場、みたいな気持ち」
大川原さんとのお話を終えたあと、お客さんにも話を聞くことにしました。21時の時点で8人ほどのお客さんが残っていたので、「このお店は初めて、というひとは?」と聞くと、4人の手が挙がりました。どこから来たのか聞いてみると、都内や千葉のほか、静岡からの出張帰り、というひとも。年齢層は10代後半から20代、男性だけでなく女性の姿もありました。
お客さんの1人に、手品を見せてもらいました。
話を聞くとこのお客さんは、「ねすもあ」の名前で自分の創作した手品を解説したDVDも販売されているとのこと。というか、わたしも名前を知ってました。このタイミングで本人に会うとは思ってませんでした。
お客さんたちに、どうしてこの店に集まるのか聞いてみると、「最初はトランプを売ってる店、っていうイメージで来てたけど、何回か来てるうちに、マジシャンとかカーディストリーの集まるオフ会会場、みたいな気持ちになってきた」との声が。
さらに聞いてみると、周囲にマジックを趣味にしているひとがあまりいない、という声が。確かに、わたしのまわりにもいません。手品に限らず、マイナージャンルの趣味の場合、似たようなケースは多いでしょう。それが週に1度、同じ年齢層で同じような趣味の人間が気軽に集まれる場所があったら、確かに足しげく通うだろうなあ、と思いました。事実、初めて来たというお客さんに「また来たいと思いますか?」と尋ねてみたところ、「来週も来たい」という返事がありました。
スカイツリーのたもとにある「うそのたばこ店」は、売り物は「たばこのようにディスプレイされたトランプ」だと聞いていましたが、行き場を求める若いひとたちの場所でもあったようです。蜃気楼というよりは、壺中天――壺の中の別世界――ですね。
関連記事
- 「16×4は?」「68−4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。 - これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか? - ディズニーランドやUSJはいくらで貸し切りにできるのか?
友人の数が物を言う。 - 時速何キロでスーパーボールをバウンドさせたら、スカイツリーを越えられるか?
人間の肩でもいける? - 「67×63」を一瞬で解けるようになる方法
インド人に学ぶヴェーダ数学。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
-
子なし夫妻が“人間の子ども”のように育てた柴犬を、実家の家族に会わせたら…… 幸せあふれる展開に「とっても嬉しそう」
-
友達に「あれ、お前んちパーティ中?」と言われた“実家”が100万再生 衝撃の全貌に「ビビってます」「ウチの中にない物ばかりwww」
-
道で“お宝”拾ったと大興奮→磨いたら…… 3430万再生された驚きの職人技に「まさに芸術作品!」「信じられない」【海外】
-
「キティちゃんのお面だと思ったら……」 ひっくり返した“まさかの正体”が830万表示 投稿者に話を聞いた
-
0歳赤ちゃん、朝起きてママに気付いた瞬間…… 涙が出そうになる表情が600万再生「こーれーはーやばい!」「あかん一生みてまう」
-
東京ディズニーリゾート、“あのブランド”とコラボした紅茶に反響 「遂に来たぁあああ!!」「買うしか!」
-
実物大ν(ニュー)ガンダムが公開から数年たち…… 現在の姿を捉えた写真に反響 「イラストかと思った」「かぁぁっこえぇ……」
-
100円で売ってた謎のジャンクDSソフト、その中身は…… “とんでもないデータ”が入った掘り出し物「これもう運命の出会いでしょ」
-
母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
- 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
- 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
- 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」