銭湯、天ぷら、レモンサワー。体に溜まっていく毒と、それでもネットが大好きだという話:【特集】ネットと銭湯サウナ
「私たちはネットで知らない間に“負の感情”を蓄積しており、それをどこかで発散させる機会が必要だ」――御朱印集めが好きなライター・ちぷたそさんによる、銭湯サウナエッセイ。
ある日仕事が行き詰っていた私は、元住吉にある小さな銭湯を初めて訪ね、そのまま帰りに駅前の天ぷら屋で晩酌セットをキメていた。4種類の天ぷらに、3種類から選べるアルコールが一杯付いて590円という神価格だ。
天ぷら屋は銭湯に行く前に周辺を検索して見つけておいたお店で、目の前に置かれた無機質なバットに揚げたての天ぷらを置いてくれる。こういうスタイルは博多ではよくある形式なのだそうだ。
初体験のししゃもの天ぷらをかじり、入浴後の乾いたのどにレモンサワーを流し込んだ時、「天国はここにあった」と何やら悟りの境地に至った。
もともと銭湯は好きだった。高校生時代はわざわざ着替えを学校に持ってきて放課後に銭湯巡りを楽しんでいたこともある。しかし当時の目的は「お風呂に浸かること」ではなかった。スマホもない時代、“入ってみなければわからない未知の場所”として銭湯に憧れを抱き、半ばミーハー感覚でのれんをくぐっていたのだ。
純粋にお風呂を楽しむことができるようになり、とうとう帰りに一人で晩酌まで決め込んだ今、銭湯・サウナ好きを公言している編集さん・ライターさんの顔が浮かんでは消えた。なるほど、みんなこんなに最高な思いをしていたのか。風呂+酒の最強コンボは、大人になったからこそ嗜める娯楽だ。この醍醐味に気付けて良かったような、もっと早く気付いておきたかったような。そんな気持ちでのどをうならす。
銭湯では交互浴をしたくて水風呂にもチャレンジしているが、なかなか全身浸かれない。最初は足の先、次はひざまで、と段階的に水風呂と仲良くなろうと頑張っている。そんな奮闘の最中、ある日ふと、「ひょっとして銭湯と神社は似ているのではないか」と思い立った。というのも私の趣味には「神社参拝」、「御朱印を頂く」というものがあり、現在精力的に私を神社に向かわせる原動力となっているからだ。
神社と銭湯、一見共通点はなさそうだがどこが似ているのかというと、「どちらもネットから離れられる」そして「清められた感じがする」点だ。
私はインターネットが大好きだ。大好きな娯楽でありながらごはんも食べさせてもらっているので、私のような人間はネットに繋がっていないと文字通り生きてはいけないだろう。
しかし、インターネットは楽しいと同時に私を疲れさせるものでもある。毎日目にする炎上やトラブル。それに同業が活躍しているのをまぶしく思い、自分自身と比べてしまう劣等感に似た気持ちが嫌でも湧きあがってくる。会社に属している時は、仕事のできるできないは同じ部署の人に対して劣等感を感じる程度で済んだ。だが、インターネットには仕事がすごくできる人たちがごろごろいて、その中にはずっと前から文章が好きで憧れていた人たちもいる。そういう人たちの背中を一生懸命追いかける日々は、時にとてもしんどくなる。
以前ライターの友人と、「私たちライターはネット上を回遊して、少しずつ毒を自らの体に溜める回遊魚」という話をした。私たちはネットで知らない間に“負の感情”を蓄積しており、それをどこかで発散させる機会が必要だ、という話だ。
その場所に適しているのが「銭湯」、そして「神社」ではないだろうか。
当たり前だが銭湯はスマホを持ち込めない。それは逆にネットから意図して離れることができる機会でもある。また大きなお風呂に浸かるのは気持ちがいい。「今日仕事ぐらいしかしてないな」という日、いいことがまるでなかった日の最後に銭湯に行ってみる。銭湯それぞれのお風呂の工夫を感じながら長く浸かると心もほぐされていくし、「あーなんか今日いい一日だったのかも」という気持ちにすらなる。
神社はスマホを持ち込めるし、境内の写真を撮ってSNSに上げることもできる。今やハッシュタグ「#御朱印」は、インスタグラムで投稿数が右肩上がりに増えている注目ワードとなっている。神社という神域でもネットから完全に離れることは出来ない。それでも、参拝しているその瞬間ばかりはスマホから離れられる。スマホを手放し、二礼二拍手一礼し、手を合わせたまま神様と……というか、しばし自分自身の心と向き合うことができる。それは短い時間だが私の心をすっきりさせてくれる。
銭湯も神社も帰ってくる時には、行く前の自分とは違う、清められたような気持ちになって帰ってくる。この両者のあり方はどこか似ているんじゃないか。どちらも、探してみると実は近くにあったりして気軽に楽しめる現代人の強い味方なのだ。
ちなみに冒頭で触れたのは、元住吉の銭湯「橘湯」→「博多天ぷらなぐや」という、ダメな一日を最高に幸せな日に変える魔法のコースだ。お風呂入った後にあぶらのにおいがついてしまうのがネックなのだが、一風呂浴びた後のサクサク揚げたて天ぷらとレモンサワーの極楽感は一度体験してみて欲しい。
【告知】サウナイキタイのインタビューも収録 ねとらぼ同人誌「ねとらぼん 特集:ネットと銭湯サウナ」配布のお知らせ
ねとらぼでは1月19日に二子玉川ライズで開催される「第4回ウェブメディアびっくりセール」で、初の同人誌「ねとらぼん」を頒布します。
テーマは「ネットと銭湯サウナ」。昨今人気に火がつき始めた銭湯とサウナ、そのブームの広がりにネットがどのように関わっているのか、コラムやエッセイ、インタビューなどさまざまな記事で見つめる一冊となっています。
総括コラムはヨッピーさん、銭湯サウナをテーマにしたエッセイは中川淳一郎さん、姫野桂さん、ちぷたそさんなど、ねとらぼがお世話になってきたライターが寄稿。インタビューでは初のサウナポータルサイト「サウナイキタイ」の創始者2人に開設経緯と「ネットから断絶されたサウナ」「そのサウナ愛をまたネットがつなぐ」話を語ってもらいました(詳細記事)。
64ページで1冊500円。ねとらぼのサイト上でも一部の記事をピックアップして連載形式で掲載中です。
- 銭湯を流行らせるには「ウニ推しおじさん」になれ―― 銭湯神ヨッピーが語る、ネットで「水風呂推しおじさん」が増える理由
- ネットでつながるサウナ愛 国内初&最大のサウナポータル「サウナイキタイ」はなぜ生まれ、どうサウナ人気を支えていくのか
関連記事
家族で約10年間、交換日記をしていた話
ラストページは。【特集】ネットと銭湯サウナ:銭湯を流行らせるには「ウニ推しおじさん」になれ―― 銭湯神ヨッピーが語る、ネットで「水風呂推しおじさん」が増える理由
ヨッピーさん「国民全員が銭湯にハマればGDPが3倍になる」。【特集】ネットと銭湯サウナ:ネットでつながるサウナ愛 国内初&最大のサウナポータル「サウナイキタイ」はなぜ生まれ、どうサウナ人気を支えていくのか
「サウナ」とググると一番上に表示される、国内最大のサウナポータルサイト「サウナイキタイ」。開設1年でここまで愛用されるようになったのはなぜか、運営側の立ち上げに対する思いはどのようなものか。創案者2人への1万字インタビュー。おしゃれな「スタバ」で「究極にダサい写真」は撮れるのか?
スタバでダサい写真は撮れない。そんな風に考えていた時期が私にもありました。カップリングは学問! (たぶん)世界初の「カップリング表記研究家」に会ってきた
カップリング表記、それは愛。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
君島十和子の長女・君島憂樹、 “母上のお洋服”を拝借したシャネルコーデが超絶美人 「お人形さんかと」「素敵すぎ」
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
貞子もビビって逃げ出すレベル 驚異のハイスピードで迫るハムスターの姿に度肝を抜かれる人続出「怖いよ」
藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
愛猫に「猫鍋」をもらったのに、夢中になったのは予想外の…… 「違う、そうじゃない」とツッコむ展開に笑ってしまう
秋田犬の子犬、これで生後4カ月!? ベビーデカワンコの抱っこが「“超”大型犬ですよね」「かわいいの塊でたまらん!」と話題
いつも空いているドッグランが大盛況→常連の柴犬が困惑のあまり…… 胸がキュッとする“うろたえっぷり”に応援の声続々
クロちゃん、20歳年下の恋人に旅行持ちかけるも「行かない」 交際1周年のお祝いもなし「1回しっかりしゃべりたい」
笑福亭鶴瓶、夜中に“超一流俳優”たちの呼び出しでパジャマ出動 豪華メンツの泥酔姿に「凄いメンバー」「映画撮れそう」
写真家が「もう二度と撮れません」と語るエゾモモンガの水平飛行 貴重な1枚に「感動しました」「最高です!」と絶賛の声
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」