渋谷の仮囲いの絵、実は物語になっていた SNSで大反響 制作者「完成は1年前だったので驚いた」
再整備中の宮下公園――その仮囲いに描かれた絵が、実は感動的な物語になっていたことを示す動画がTwitterで話題に。制作した365ブンノイチに取材しました。
再開発プロジェクトであちこちで工事が行われている2019年の渋谷――街を歩いていると至るところで仮囲いが目に入ります。その中、ある仮囲いに描かれたイラスト群が一つの感動的な物語になっている、ということを示した動画がTwitterで大きな驚きと感心を集めています。作品を手掛けたNPO法人、365ブンノイチに取材しました。
仮囲いの“渋谷絵巻” 完成から1年後にSNSで話題に
話題の仮囲いは、再整備工事中の宮下公園の周りに設置されたもの。端にはスクランブル交差点を愛犬と散歩している少女の絵が描かれています。
その隣には、モヤイ像の前で少女と犬がうっかり離れ離れになってしまう絵。さらにその隣にはハチ公前広場で犬を探す少女の絵が。そう、仮囲いには進行方向に沿って、渋谷における少女と犬の物語が絵巻物のように描かれていたのです。長さも200メートルと、スケールもなかなか壮大。
少女は渋谷でさまざまな人に助けてもらいます。109前では犬を見掛けなかったかギャルに尋ねたり、ストリートパフォーマーに協力してもらったり。逆に視覚障がいのある高齢者を道案内して人助けすることも――それでも犬は見つからず途方に暮れます。
犬も犬で、スペイン坂やスクランブル交差点を不安そうにうろうろ。最終的にはある同性カップルから目撃情報をもらい、ハチ公像の前で2人は再会を果たします。最後は少女たちがその日出会った渋谷の人々と仲良く集合する姿で、物語は幕を閉じるのでした。
仮囲いの一部を見たとしても渋谷の日常をテーマにしたアートとして十分楽しめますが、端から端まで追うと一連のストーリーとしてさらに楽しめる、という仕掛けがなんともステキ。また同性カップルがハチ公前広場で待ち合わせていたり、少女が公園で車いすバスケットしている人に話し掛けたりと、多種多様な生活がいきいきと描かれているのも心があたたまります。
実はこのアートは、2018年4月に完成したもの。地域に寄り添ったクリエイティブ作品を制作するNPO法人・365ブンノイチが渋谷区から許可をもらった上で、「渋谷明治通りPROJECT」という名の下制作しました。
しかし2019年3月24日、この仮囲いの物語にたまたま気付いた今治ゆかさん(@imabari_yuka)が、イラスト群を端から端まで歩いて撮影。Twitterへ「渋谷の工事中のシャッターの絵 普通に道歩いてて泣いてしまった」と投稿したところ、10万回近くリツイートされる大反響となりました。
仮囲いの絵は知っていたけれども物語性には気付いていなかった人は多かったようで、ツイートには「全部見るとこうなってたんだ」「絵は見たことあったのに」「びっくり!」と驚きの声が続出。「2人が出会えてよかった」「ハチ公前で出会うのがいいですね」と物語にほっこりする声や、「いろんな人が登場するのがいい」「多様性が集う街、渋谷」と登場人物の多様性にときめく声も相次いで寄せられています。
制作者「まさか1年たってここまで話題になるなんて」
完成から約1年たったタイミングで、SNSで大きく話題に。365ブンノイチのプロジェクトリーダーかつ理事の田村勇気さんは、「驚きでしかないですよね。1年たっているのにこのタイミングでここまで反響があるとは思っていませんでした」と話します。
この「渋谷明治通りPROJECT」は、東京都と渋谷区から許可をもらった上で、美大生100人を含む総勢200人で制作。シートに下書きをプロジェクターで投影しながら写し、本塗り作業と、200メートルに及ぶ大作を2カ月かけて完成させました。原画を担当したのは、アパレルブランドや雑誌『POPEYE』『BRUTUS』の表紙などを手掛けた人気イラストレーター・金安亮さんです。
365ブンノイチがNPOとして活動を開始したのは2017年7月で、実質的にはこの「渋谷明治通りPROJECT」がデビュー作。完成したときもNHKなどマスメディアに報じられるなど注目されましたが、今回の動画ほど話題になったのは初めてだったといいます。
「ストリートアートというのは、通りがかった人にアーティストの思いを強い表現でドンとぶつける、目に止まりやすい作品が多いです。しかし『渋谷明治通りPROJECT』では街の空気感を壊したくなかったので、かなり控えめに、メッセージもじわじわと伝わるような作品作りを意識しました」(田村さん)
作品がSNSで再び脚光を浴びていることについては、「作品の感想をみなさんが書き込んでいるのを見ると、マスメディアで紹介されたときとはまた違い、一人一人に作品が知れ渡った感覚があります」。動画を投稿した今治ゆかさんが「泣きました」と紹介したことにも、「作品はほっこり癒やし系だと思っていたので、泣けるという言葉で紹介され話題になったのは意外でした」と、受け止め方の違いに驚きを見せます。
登場人物の多様性については、「渋谷区は『ちがいを ちからに 変える街』を合言葉に、ダイバーシティ(多様性)を理念に掲げていろんな方が新しい社会を作っていける街づくりを目指しています。そうした渋谷区が大切にしていることを作品に込めました」と説明。その多様性の描写が評価されていることにも、「優しい社会を伝えたかったので、みなさんに喜んでいただけてすごくうれしいです」と喜びをあらわにしました。
「SNSで作品を楽しんでくださっているみなさんには、純粋に『ありがとうございます』という感謝の気持ちでいっぱいです。1年間ずっと絵は飾ってあったのですが、ここまでの反響は起こりませんでした。突然、良さに気付いて認めていただけて、苦労して作った甲斐があります」(田村さん)
現在は中目黒で、落書きされてしまった80メートルの壁をアートに変えていくプロジェクト「中目黒アートスクエア」を進行中。NHKの人気キャラ「どーもくん」を手掛けたごうだつねおさんが作画監督を務めながら、壁に中目黒の新しいキャラクターをみんなで描いていく取り組みです。「一般市民のみなさんが参加できる仕組みになっているので、いろんな方に参加いただけたらと思います」。
なお「渋谷明治通りPROJECT」の作品は、宮下公園の工事が終わると同時に仮囲いごと撤去される予定。撤去後にどこかで展示する予定も特に決まっていないそうです。渋谷再開発中にしか見られないストリートアート――仮囲いの側を歩くときは、少しスピードをゆるめてゆっくり鑑賞したいです。
関連記事
工事現場にひな人形、サンタ、カブトムシ! 仮囲いのディスプレイに熱注ぐ「ガテン系アート」 中の人にインタビュー
ある工事現場の仮囲いに現れた、ひな人形やカブトムシ――やたらとこだわっているディスプレイ、手掛けている建設業者に思いを取材した。高橋一生シャンプー広告 隠れたメッセージがSNSで大反響 担当「めちゃくちゃ鍛えられていて単純にカッコ良かったのです」
高橋一生を起用したシャンプー「ディアボーテ HIMAWARI」の車内広告。何気ないコピーに、とある仕掛けが……。「うなぎパイ」スマホケース、仕掛けが狂っていると話題に フタを開けるとうなぎパイ 広報「開発に1年半かかりました」
春華堂、お菓子屋なのに謎のこだわりっぷり。- お店に自分がモデルの偽ポスターを貼るイタズラ Twitterで話題巻き起こした学生、米マクドナルドに起用される
新聞から殺虫スプレーが飛び出す、折ると「G」になる……KINCHOのユニークな新聞広告 制作の裏側は
たびたびSNSで話題になるKINCHOの新聞広告。宣伝担当者に心がけていることを取材しました。渋谷ハチ公前の喫煙所が撤去されタバコのポイ捨て激増 ネットで賛否両論、渋谷区は「喫煙者のマナーの問題」
喫煙所の撤去そのものを批判する声に対し、ポイ捨てそのものが悪いとする声も。- 5年連続1位の吉祥寺がついに陥落 「住みたい街ランキング」1位は恵比寿に
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」