宇宙ではコショウが使えるのに、ごま塩が使えない理由 宇宙食マンガ「宇宙めし!」作者インタビュー
というか、コショウ使えたんだ。
宇宙へと飛び立った人類が口にしている宇宙食。地球に暮らす一般人にはあまり縁のない食品ですが、国内にもその開発・製造を行う食品メーカーが存在します。
「月刊!スピリッツ」(小学館)で連載中の「宇宙めし!(そらめし!)」は、そんなちょっとマイナーな“宇宙関連業界”をテーマにしたマンガ。第2巻発売(12月12日刊行予定)に合わせて作者・日向なつお先生にインタビューしました。漫画本編も合わせて掲載します。
第3食「赤飯」(前半)
第3食後半は次回記事「『宇宙食開発したぞ→お湯で戻す方法がないんだが……』でメーカーが考えたまさかの対応策」にて掲載しています
宇宙では赤飯にごま塩がかけられない理由
――― 第3食(第3話)は“宇宙食としての赤飯”がテーマ。なぜ、赤飯を題材にしたのですか?
日向先生(以下略):JAXAさんの次に取材をさせてもらった尾西食品さんで、同社が手掛けていたのが、鮭おにぎりなどのご飯系。その中から赤飯を選んだのは「お祝いごとで食べるものだから、ストーリーが作りやすいんじゃないか」と思ったからですね。
作中でも触れていますが、調べてみると赤飯ってちょっと不思議な食べ物なんですよね。各地域で全然違くて、小豆を入れるのが一般的だと思うのですが、他にも甘納豆が入っていたり、花豆入りだったり、里芋入りだったり。そういうところもすごく面白いと思いました。
宇宙で赤飯を食べることは可能なのですが、ごま塩はかけられません。国際宇宙ステーション内には精密機器がたくさんあって、ごま塩などの小さな粒が飛び散って機械に入り込んでしまうと大変なことになります。
――― コショウ、塩などの調味料も使えないんですか?
いえ、「塩は塩水にする」「コショウはオリーブオイルに入れる」などの工夫をすれば持っていけるようです。でも、ゴマの場合はさらに「油分が多くて酸化しやすい」など、いろいろ課題があるみたいですね。
――― 地球とはいろいろと勝手が違いますねえ……
宇宙飛行士の大西さんは「サラサラしたスープがたっぷり入ったラーメンが食べたい」とおっしゃっていましたね(笑)。宇宙食のラーメンはスープが飛び散らないようにとろみがついていて、麺が一口サイズにまとまっていて。お湯も80℃(※)なので「アツアツのラーメンをズルズル〜ッ」というのができないんですね。
※JAXAによると、国際宇宙ステーションには80℃のお湯が出る給水器が搭載。重力がないため、沸騰させてしまうと蛇口から噴き出すリスクがあるという。
宇宙食開発でスケジュール管理に失敗すると……?
――― 第3食(第3話)から登場する糸川さんは無表情で、いかにも“マジメでおカタい上司”。スケジュールを意識しているようですが、実際の宇宙食開発にも時間の制約があるのでしょうか?
ありますね。宇宙食を宇宙まで運べるのは、補給機「こうのとり」が物資を届けるとき。また、日本人宇宙飛行士が宇宙に行くときに合わせたりしていて、タイミングが非常に限られています。
それから、賞味期限が1年半持つのか、実際に一定の温度下に18カ月置いて実験する必要もあって、そのあいだにも膨大な書類を書かないといけなくて。もしもスケジュール通りに進まなかったら、プロジェクト完了が3年後……なんてことになりかねません。
食品メーカーの立場から考えても、開発期間が伸びると費用がかさんでしまいますから、やはり問題になりますよね。
――― 糸川さんはドライな性格に見えますが、宇宙食の開発現場ではカッチリ進めないといけない側面もあるわけですか
「宇宙に行っても人間がやることは地上と同じなんだな」
――― 宇宙飛行士はどのようなタイミングで食事を取るものなんですか?
それぞれに決められているスケジュールがあって、「食べられるときに食べる」が基本だそうです。「このミッションが片付いたら食事しよう」みたいに。ただし、水を入れて数十分待たないと食べられない宇宙食もあるので、ミッション終了時間に合わせてあらかじめ準備しておいたりするとか。
でも、皆で一緒にご飯を食べる日などもあって。食事はコミュニケーションツールとしても機能していて、他の宇宙飛行士と食事の交換をしたりもするそうです。
――― 学生時代のお弁当みたいですね(笑)
宇宙飛行士さんの話を聞いていると、宇宙に行っても人間がやることは地上と同じなんだな、と感じます。ご飯を一緒に食べたり、冗談言い合ったり。クリスマスにはお祝いするし、時にはスポーツ大会もやるし。宇宙でケガされると困るので、地上から見守っている人たちはヒヤヒヤしているそうです(笑)。
でも、任務をしっかりこなすためには、やっぱり楽しみも必要なんでしょうね。
(続く)
本記事は全4本の連載企画です
- 実在の“宇宙食メーカー”に取材した異色のグルメマンガ JAXA協力で実現した「宇宙めし!」
- JAXAさん、何で「野沢菜の漬物を上手に食べる方法(ただし無重力)」が思い付くんです?
- 宇宙ではコショウが使えるのに、ごま塩が使えない理由
- 「宇宙食開発したぞ→お湯で戻す方法がないんだが……」でメーカーが考えたまさかの対応策
関連記事
実在の“宇宙食メーカー”に取材した異色のグルメマンガ JAXA協力で実現した「宇宙めし!」作者インタビュー
宇宙×グルメJAXAさん、何で「野沢菜の漬物を上手に食べる方法(ただし無重力)」が思い付くんです? 宇宙食マンガ「宇宙めし!」作者インタビュー
考えたことなかった。「宇宙文明が存在する数」は計算できる? 「ドレイク方程式」を解説してみる
人類がどこまで頑張れるか。母はADHD、子は発達障害グレーゾーン 育児漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」インタビュー(1)
2019年2月に「入学準備編」が刊行された育児エッセイ漫画。著者に話を伺いました。スプレー缶を適当に捨てるのは「テロ行為みたいなもの」 漫画「ゴミ清掃員の日常」インタビュー(1)
「皮肉なことに、燃えないゴミを集める車両が一番燃えやすい、っていう」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
有村藍里、10年前と現在を比較して「だいぶ垢抜けた……?」 2枚の写真を並べて公開
「文章から画像を生成」する最新AIが衝撃 お題“バレリーナ衣装で犬の散歩をする赤ちゃんダイコン”を的確にイラスト化
漫画「罪悪感ですぐ辞めたドーナツ屋のバイト」に反響 廃棄のドーナツをごみ袋に詰めてから……
「いらすとや」が1月で定期更新を停止 「今のペースで全てをやり続けるのは難しい」
父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
真偽不明の情報をどう受け止めるか 小5のメディアリテラシー教材を新型コロナに応用した動画が分かりやすい
【なんて読む?】今日の難読漢字「没分暁漢」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい