【無料配信記念】コナンファンが劇場版名探偵コナン「世紀末の魔術師」の魅力を語る
2020年4月21日〜22日に無料配信。
4月17日から順次、「名探偵コナン」劇場版第1作〜第10作がさまざまなプラットフォームで無料配信されています。2日間ずつ交代での無料配信で、21日〜22日に配信されているのは第3作「世紀末の魔術師」(1999年公開)です。
コナンファンの赤いシャムネコさんに、同作のオススメポイントを極力ネタバレなしで聞きました。
見ていて飽きない3つの舞台
みんな大好き怪盗キッドが、初めて劇場版に登場した本作。
怪盗キッドの存在に目を奪われがちですが、平次、和葉、灰原も劇場版に初めて参加しており、彼らにも見どころが用意されています。
物語の序盤では、怪盗キッドから「インペリアル・イースター・エッグ」を盗むという予告状が届き、盗みを阻止するために動くコナンたちが描かれます。後半にかけて殺人事件が起こり、やがてより壮大な犯罪計画が明らかになっていく……という展開。その後の“怪盗キッドもの”のスタンダードになる作りです。
本作は舞台が大きく3回移り変わるのが楽しいですね。序盤は大阪を舞台に、コナン&平次と、怪盗キッドとの追走劇が描かれます。中盤は客船で起こる本格的な殺人事件。そして真犯人――スコーピオンの存在が示唆されたところで、最後を飾る“城”に向かうことになり、少年探偵団や灰原哀、博士たちと合流を果たします。それぞれのパートでカラーががらっと異なっているので、見ていて飽きません。
大阪の追走劇のシーンは、とにかく怪盗キッドがかっこいい……。イースターエッグを狙う怪盗キッドは、壮大な仕掛けを用意してきます。冷静に見ると「ここで打ち上げ花火はやりすぎでは?」「金かけすぎでは?」と思わなくもないのですが、かっこいいからいいのです。
大阪の夜空を駆けるキッドを、スケボーやバイクで追いかけるコナン&平次。ここのアクションシーンは、劇場版コナン史上でも屈指の気持ちいいシークエンス。チェイスの展開とBGMがピッタリ合っていますし、怪盗キッド専用BGMもかっこいい。ここだけ何度見返したかわかりません。この大阪の夜を境に、怪盗キッドの表面的な出番はしばらく途絶えますが、ラストに最高の見せ場がありますのでそれをお楽しみに……。
中盤からは一転して殺人事件の謎パートに。早々に、右目を狙う国際的な殺人鬼・スコーピオンの存在が明らかになります。タイトルで「世紀末の魔術師」と壮大さが出ているからか、それに相応しい強そうな犯人を出してきたな……という感があります(実際すごい強い)。余談ですがコナンは同じミステリ漫画の「金田一少年の事件簿」とは違い、二つ名のついた犯人はだいぶ珍しいです。劇場版でも数えるほどしかいない、「名前のある犯人」ですね。
最後は古城を舞台にしたアドベンチャーパート。ここには少年探偵団たちも合流し、インディージョーンズのような、冒険映画としての面白さが出てきます。いろいろな絡繰がほどこされたお城というのは見ていてワクワクしますね。そんなお城とイースターエッグに秘められた謎が解かれる中で、ロマノフ王朝の歴史と絡んだ壮大な真相が見えてくる――という展開で、スケールの大きさは劇場版随一といえるでしょう。最後のコナンと犯人の1対1の対峙はシビれます。
「世紀末の魔術師」のダブルミーニング
ラブコメポイントでいうと、劇場版で初めて「蘭がコナンの正体=新一と疑う」という展開に。原作のコナンも20巻台は「蘭がコナンの正体に気づく!?」というスリルで引っ張っており、そうした原作の流れも相まってコナンの絶体絶命の危機が描かれます。コナン史上、最も“正体バレ”に近い瞬間かもしれません。
そして言及せずにはいられないラストシーン。鳩使いとしての怪盗キッドの最高峰がここにあります。いつかやってみたいこの退場方法。絶対に見逃してはいけませんよ。
最後に触れておきたいのは、やはりタイトルの良さ。2020年現在に見ると忘れがちですが、本作の公開は1999年4月と、“世紀末”でした。ちなみにアニメコナンの最初のオープニングテーマに使われていたのがザ・ハイロウズの「胸がドキドキ」。歌いだしの「百年ぶりの世紀末」という歌詞が印象的で、多くのコナンファンにとってなじみのあるワードだったんですね。
そんな印象的なワードで構成された「世紀末の魔術師」は、ダブルミーニングが秀逸です。ひとつはもちろん怪盗キッドですが、もうひとつの意味は、歴史と絡んだ壮大な真相が明かされるとともに見えてくるようになっています。
「世紀末の魔術師」が面白かったら、この作品がおすすめ
- 「銀翼の奇術師(マジシャン)」…“キッドもの”つながりで。タイトルも似ていますが、かなり異なった印象がある作品です。怪盗キッドの活躍が見たい方はぜひ
- 「天空の難破船(ロストシップ)」…どちらかというとコナンと友好的な怪盗キッドが見られる作品。「まじっく快斗」の怪盗キッドに近い印象も
- 「迷宮の十字路(クロスロード)」…序盤で平次がリタイアしてしまったのが残念な方はこちら
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
岡副麻希、愛車“ドラえもん号”をチラ見せ 夫の指導で「や〜っと! まっすぐ停められるように…笑」
華原朋美、プロメイクでの“劇的若返りショット”が驚き呼ぶ 「あの頃のともちゃん」「憧れていた華原朋美さんが蘇った!」
だいたひかる、4カ月長男の動画にファンから難病指摘 医師「その病気の可能性は99%ありえないです」
漫画家・冨樫義博さんがTwitter開設か 『ワンパンマン』村田雄介さんからの“本人確認”報告も
親子そろって最高すぎる! 本木雅弘&長男UTA、“腕時計”輝く新ビジュアルで洗練されたスタイル披露
「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
BIGBOSSに続くブーム到来? 日ハム、魅惑のチアパフォ「きつねダンス」に中毒者が続出する
羽野晶紀、高3息子のために弁当を作るもまさかの事実 「水曜日はいつも弁当いらん日か?」「せやでー」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね