ネットで接客する“オンラインバー”は夜のお店を救うか 女装サロンバー「女の子クラブ」の店長に聞いた
新しいバーのかたちやコミュニケーションが生まれる?
全国に発出された緊急事態宣言、そして接客を伴う飲食店の利用自粛要請を受け、バーなど夜に営業する飲食店は厳しい状況に置かれています。
この状況に対処すべく、東京・新宿2丁目の女装サロンバー「女の子クラブ」が、オンラインでのバーの営業を開始しました。客が自宅のPCやスマートフォンから店のスタッフと会話する(現在はスタッフも自宅から接客)という形です。オンライン営業によってバーのあり方や客にどのように変化するのか。店長のくりこさんにお話を聞きました。
開業7年目の危機。店を守るためのオンラインバー
「女の子クラブ」は2012年12月にオープンし、売り上げは毎年前年同月を上回っていました。2020年2月は前年同月とほぼ変わらない売上でしたが、3月中旬以降、外出自粛要請により来店客が減少し、売り上げが下がりはじめます。
「お客さんが減ってしまって、売上が少なくなっても、収益を得てお店を維持する手段の1つとしてオンライン上で営業ができるスタイルを確立しようと考えました」(くりこさん)
オンライン営業の開始に当たっては、オンライン会議ソフト「Zoom」の有料プランを導入(無料版だと40分の利用制限があるため)し、iMacとスピーカーマイクを購入(後にスピーカーマイクが不要だったことが判明)。
さらにオンラインでの決済が可能な決済代行サービス会社を探し、新規に契約するなど準備に追われました。グッズや書籍などの販売に適した決算代行サービスはたくさんあったものの、「接客」の支払いに対応した決済代行サービスがなかなか見つからずに苦労したそうです。
客は「bosyu」というWebサービスを経由して「来店」するため、オンライン営業の宣伝をしながら、分かりやすく手順を説明する必要もありました。
オンラインバーがもたらした変化
オンラインバーは3月31日、実店舗の営業と並行して始まりました。「女の子クラブ」は、来店客の7割が女装者で、オンラインでもその比率は変わらず、基本的な楽しみ方は変わらなかったようです。しかしくりこさんは、オンライン営業を始めたことによる利用客さんの変化や新たな現象があったと話します。
「オンライン営業の方が、頻繁に『来店』されるお客さんがいます。ひとり暮らしで会話する人がいない方、共通の趣味を持つ人と少しでも会話したい方、ひとりでお酒を飲みたくない方がオンラインを活用しています。また、家を出るのが面倒だと考えている方の参加も多くみられました」(くりこさん)
オンラインバーでは、ネットを介しで複数の利用客がスタッフと会話します。その中で客同士の関係にも変化がありました。「地方住まいのお客さんも多く、そういった方は普段お店になかなか来られず、オンライン上でないと会えないので、常連のお客さんにとってはオンラインでの『来店』が新しい出会いのきっかけになっているみたいです。お客さん同士の人間関係が新鮮になっているのを感じます」
オンライン上で知り合った客同士が仲良くなり、TwitterなどSNSアカウントを教え合うなど、人間関係の広がりもあるとのことです。バーやスナックは店のスタッフに会えるだけでなく、客同士の社交の場でもあるので、オンラインに場を移すことにより、交流が空間的に広がったということなのでしょう。
新しい利用客や需要を開拓したオンライン営業ですが、一方では「実家住まいの方や、自宅に家族がいる方の場合は、オンラインでの『来店』が難しいことが多いです」(くりこさん)という難点も。家族と一緒に住んでいる場合は、お店のほうがのびのび飲んで話せるという人が少なくないかもしれません。
リアルとオンラインの接客の違いは?
もともとお店でお客さんたちに向かい合って接客していたくりこさん。オンラインでの接客を始めて、コミュニケーションの仕方の違いを感じたと話します。「お店での対面と違って、距離が離れているからこそ、ちょっと恥ずかしい会話もしやすいみたいです」。まるで相手が目の前によるような雰囲気で会話はできるけれど、実際には遠く離れているというネット独特の距離感により、いつもより解放的になれる人もいるようです。
また、「女の子クラブ」が活用しているオンラインツールは画面の共有が可能。「自宅から『来店』している人が多く、自分の好きな物やオススメしたい物、面白い物、プライベートに関する物を持ってきて、画面でみんなに見せて会話のネタにしたりしています」(くりこさん)
一方で、オンラインならではのコミュニケーションの難しさも。「オンラインでの会話は(お客さんが複数名いる場合)全体を通して盛り上がる話題じゃないと成り立たちにくいと感じています。店舗の接客とは違うので、会話をまとめる役目のスタッフは、事前に練習してオンライン営業の感覚に慣れる必要がありました」とくりこさん。
自由にやり取りしづらいのは客の側も同じようで、「お店のようにお客さん同士で個々に会話しにくい雰囲気があります。オンラインで個人的に話すと、会話に参加できない人が多くなってしまうので、空気が読めないと思われるかもしれないからなんです」と難しさを説明してくれました。客の側も自分が楽しみつつ他の客とも仲良くするには、オンライン独自のコミュニケーションのあり方になじまないと難しいようです。
とはいえ、オンラインでの接客はおおむねうまくいっているようで、「スタッフと話すことでお客さんが笑ったり笑顔になったりしてくれています」とくりこさん。「お客さんからは『みんなの元気な姿を見られてなんだか安心をする』『元気になれました!』『生きる糧になりました』『外出もできずもんもんとしていましたが、みんなと楽しく話せてスッキリしました』『新しい出会いがあり、友達もできたから寂しさが紛れました』という声をいただいています」
近隣店に広がるオンライン営業
緊急事態宣言が出された4月7日に、「女の子クラブ」とその系列店「フリーメゾン」は、社会情勢を考えて一時休業の判断を下しました。スタッフは全てリモート出勤し、営業はオンラインのみに。多くの店が休業を余儀なくされたことで、オンラインバーの様子にも変化がありました。
「緊急事態宣言後は、近隣の店舗も一斉に一時休業となり、オンライン営業を取り入れるお店も増えました。もともと、新宿2丁目では『ハシゴ』をして何軒もの店で飲まれるお客さんも多かったのですが、同じようにオンラインの『ハシゴ』をするお客様も出てきました」(くりこさん)
「女の子クラブ」を含む多くの店が休業し、夜の街が寂しくなる半面、オンライン営業を始める店が増えることで、オンラインバーの『ハシゴ』という新しい行動パターンが生まれつつあるようです。
ただ、スタッフも利用客もリモートワークが増える状況では、「みんな、自宅待機だから人と会ってなさすぎて新しいエピソードの会話が少なくなる傾向があります」とくりこさん。「最近の出来事を聞いても、みんな『家でテレワークしてた』とか、『ずっと家にいました』とか……」
オンラインバーは店を救うか
新たな需要を開拓し、利用客にも好評なオンライン営業ですが、それだけでは店舗の維持は難しいというくりこさん。「女の子クラブ」は系列店も含め都心に複数店舗を抱え、維持費がかかるためです。オンライン営業は赤字削減には貢献しているものの、店舗営業と同時に実施していくのが理想の形だといいます。
今後はオンラインでの売り上げ向上に向けて、オンラインでの女装メイクレッスン、女性声ボイスレッスンも検討していますが、「それでも赤字分の相殺は厳しいのではないかと思います」と厳しい現状を語っています。
「女の子クラブ」は他店の参考にとオンラインバーの実施経過内容を公開。「少しでも、多くの店舗がこの状況を乗り越えられることを願います」と述べています。
画像提供:女装サロンバー「女の子クラブ」新宿本店(Twitter/Facebook)
関連記事
【新型コロナの困りごと】周辺の店が休みで来店客が…… デパ地下で働くDさん「換気も難しい。3密防げない」
しかし、休めば他のスタッフに「感染リスクを押し付けるようなもの」。静岡の名物レストラン「さわやか」全店休業 4月18日から5月6日まで 混雑による感染リスクを考慮
ゴールデンウイーク期間中の、利用者の地域間移動の増大を懸念しての対応。全国書店ネットワーク「e-hon」4月9日〜5月6日限定で送料無料に! 緊急事態宣言による休業店舗が増加したことから
全ての注文の送料を期間限定で無料に。東京都、遊興施設などへの休止要請 休業要請に協力の中小事業者に50万円
「外出自粛後、通常より売り上げが伸びている」 緊急事態宣言後も営業を続ける飲食店で、今何が起きているのか
忙しくなっているのに、人員は減っているという問題も。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
「トップガン」はなぜ「トップガン」なのか? 「トップガン マーヴェリック」でオタクが悲鳴を上げ歓喜した理由
利害が一致した柴犬&子猫コンビ “ごはん”のときだけ息が合う姿に「見事なシンクロw」「笑っちゃいました」の声
鳥居みゆき、キャンプを楽しむ1枚に青白い顔 “ホラー風”ショットに「全く知らずに見たら怖すぎる」
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
禍々しい136体の妖怪像が話題 学芸員が「なんのために作れられたのか不明」「類例は見つからず」という造形物が謎すぎる
幸せそうな顔だ! 久慈暁子、結婚発表後初のインスタ更新で夫・渡邊雄太見守る観戦中の笑顔ショット公開
安田美沙子、4歳長男&1歳次男を乗せた電動自転車が転倒 居合わせた通行人に助けられる「ほんとに、ほんとに救われました」
漫画家急病でセクシーな女性がサツマイモの画に 「単行本では必ず修正します」
“良いテーマパークなのに人がいない”と話題の「志摩スペイン村」に行ってみたレポ漫画が楽しそう 「待たずに乗れる」「キャストのファンサがすごい」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね