司書みさきの同人誌レビューノート:鈴カステラで作る「りすのパフェ」 作り方を解説した同人誌から伝わるかわいさの観察眼と追求の力
今度から鈴カステラを見るたびにリスの顔が浮かびそう。
慌ただしい師走もそろそろゴールが見えてきたでしょうか。今年の年末年始はどんな過ごし方をされますか? お家でじっくりお時間があるときは、こんなかわいい創作を考えてみるのはいかがでしょうか。
今回紹介する同人誌
『りすパフェの本』A5 14P 表紙カラー・本文モノクロ
著者:とうやまみなえ
卓上にリスがやってきた。自宅でパフェづくり
今年、自宅でのお料理やお菓子づくりに興味が出た方も多いのではないでしょうか。パフェがお好きで、お家でパフェ作りを楽しんでいらした作者さんが、はっとひらめいて作ってみたのがリスのパフェだったそうです。器の中にクリームや焼き菓子が層になっている様子、どーんと乗ったフルーツ、真ん中に乗ったリスは丸っこくて立派なしっぽ。おいしそうでかわいいビジュアルに心つかまれます。
かわいさは観察眼から。線にこだわる追求の力
ご本ではグラスの中身、フルーツのカット、そしてリスの作り方がイラストを交えて説明されています。特に、「りすパフェ」のメインとなるリス作りにはより丁寧な説明がなされているのですが、この「リスをかわいく仕上げるコツ」がすごいんです。
リスの顔のベースになるのは実は鈴カステラなんだそうで、色といい形といい、その着眼点にも「ああーなるほど!」とうなりますし、さらに感心したのが「鈴カステラのラインにこだわって選ぶ」こと。リスのほっぺに当たる部分が「かわいくふっくら」としているものを選ぶのだそうです。鈴カステラのふくらみを人生で気にしてきたことがなかった身としてはそんなポイントが! とびっくりです。さらにチョコペンで顔を描くときも、鼻、目、シマなどの位置と描く順番を示されています。
かわいいものを作りたい! と思ってもシンプルな配置だからこそ、意外と思ったようなかわいさにならず苦労したことはありませんか……私はあります……。単純なかわいらしさって実は絶妙なバランスから生まれていますよね。物のシルエットやバランスに繊細に目を向け、ご自身が良いと思われる選択眼を得て、さらに他人に具体的に説明できるだけのアウトプット力という「かわいいをどう捉えているか」という結晶をさらりとご本にされているすごさ。ちょこんと描かれたリスのイラストや、アイスクリームをすくう器具であるディッシャーの的確な描写、分かりやすさと愛らしさを兼ね備えた手書き文字……といった本づくりから見える部分でも、かわいい「りすパフェ」を生み出せるお力の要因を感じます。
自分で描いて好みに仕上げる、最大級のご褒美スイーツ
ご本ではリスを支えるグラスの中身についても解説されています。ご本が出された時期に合わせてフルーツは柿を使ったり、カステラや、アイスやプリンなど市販のものと手作りの品が上手にミックスされていて、いかにもおいしそう! ブランデーやラム酒などが要所要所で使われているのが実は大人っぽかったりします。
作者さんも「グラスの中身は好きなものを入れてOK」と書かれていて、自分なら何を用意しようか、どんな積み重ねがおいしい組み合わせになるかな? と想像しているだけで幸せな気持ちになってきます。自分がかわいい! と思うものを表現して、おいしい! と思うものに飾ったら、もう最大級のご褒美ですね。こんなかわいいに出会いたい、そう思わせてくれるご本でした。
今週の余談
年内の同人誌レビューはこれが最終更新で、次回はもう新年明けになるんです。まあーまあまあまあ! この1年、どなたもおつかれさまでした。いいなって思うものにたくさん出会って、それを表現したいなって思えるような体験がたくさん世の中にあるように願っています。どうぞ良いお年を。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!?こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。“お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。“テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
イラストレーター焦茶さん、2020年6月に逝去 YOASOBI・Ayaseの楽曲イラストなどで活躍
嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
恐ろしい悪魔と契約した社畜OL その末路を描いた漫画に読者から「ナンテオソロシインダー」の声
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
脳こうそくで倒れた体験談漫画で分かる恐ろしさ 「良くなってきた」「大丈夫かな」と油断せず救急車を
ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
アリーナ・ザギトワ、真冬の水風呂にはだしでダイブ 「めっちゃ無邪気でかわいい」「つめたそおおおおおお」
【なんて読む?】今日の難読漢字「頁」(ページ以外の読み方)
「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
「ふしぎの海のナディア」のブルーウォーターを自作する匠現る 回路が透けて光ってカッコイイ!
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい