アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”:司書メイドの同人誌レビューノート
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。
あけましておめでとうございます。2018年はどんな年明けでしたか? 里帰りや、ご旅行に行かれた方もおいででしょうか。今回ご紹介する同人誌はアフリカがテーマです。
今回紹介する同人誌
『Miku in Africa』
B5 36ページ 表紙・本文カラー
作者:noci、makoto(初音ミク アフリカライブ 実行委員会)
アフリカで初音ミクを披露! 一人の教師が築いたその軌跡をたどる
きっかけは、著者のお一人であるmakotoさんが、国際協力ボランティアの数学の先生として、タンザニアに2年間派遣されたこと。不安な要素が多々あった中で、何よりの心配は「日本のアニメ漫画文化の禁断症状」だったそうです。えっ、そこですか!? いやいや、でも心の楽しみを持っておくことって大切ですよね。そんなmakotoさんが現地での暇のつぶし方を考えていたとき、「アフリカでミクライブをやったらどうなるんだろう?」というひらめきが舞い降りてきます。
ミクライブの“ミク”は、初音ミクちゃんのこと。初音ミクと言えば、歌声合成用のソフトとして多くの人に愛され、作品が生み出され、そして緑のツインテール姿のキャラクターとしても大人気。そんなミクちゃんが歌って踊る姿を、音楽とともに投影するのが“ミクライブ”です。「初音ミクの歌う姿を披露したい!」という、ひらめいたわくわくを胸に、makotoさんはアフリカに旅立ち……多くの人の協力を得て、なんと実際にアフリカでミクライブを実現させてしまうまでの軌跡、それがご自身の手でレポートされています。
前途多難。でもはじめてのミクライブでタンザニアは踊りだす……
アフリカに到着したmakotoさんを待っていたのは、週に4日はお腹を下し、夜中に腹痛で目を覚ますという慢性的な寝不足の日々。過酷です……。けれど、まずはミクちゃんのコラボTシャツを着ていき、「これを買うとおつりはいくら?」と数学の授業のネタにしたり、日本文化や、“キャラクターコンテンツ産業”という考え方があることを知ってもらったりと、ミクちゃんをベースにして、少しずつきっかけづくりを進めていきます。ミクちゃんが、これまでにさまざまな媒体で活躍していることを生かしてるんですね!
そして、いよいよスクリーンにミクちゃんを映し出して生徒さんに見せたとき、なんとはじめてのミクライブにもかかわらず、音楽に乗って踊りだす生徒さんや、ミクちゃんの動きをまねる生徒さんがいらしたのだとか! 音楽やリズムに抜群の反応をみせるお国柄らしくて、すごくすてきなエピソードです! makotoさんは、生徒さんの反応を見ながら、「異文化の地でのコミュニティーづくりのヒントになるのでは」「文化が溶けあうとみんな笑顔になる」と、さらなる未来に目を向けるのです。
マンガも解説も編みぐるみも! ミク×アフリカから生まれる多様なアプローチ
このご本の構成に触れておくと、実はmakotoさんのレポートは、ご本のなかの一部で、その他にはmakotoさんの活動を応援する方々による“ミクちゃんとアフリカ”への思いがたくさん詰められています。例えば、ミクちゃんがアフリカにやって来たら? という視点で、文化のギャップをマンガにしたり、編みぐるみを作る方はミクちゃんのツインテールを編み込みのドレッドヘアで作ってみたり、民族衣装をアレンジしてミクちゃんに着てもらったら? なんて視点もあったり、とっても多彩。いつものツインテールのミクちゃんが目覚めたらアフリカに!? なんて出だしのマンガは、表紙も担当されたnociさんの作品で、戸惑いながらも現地で交流する様子が、豊かな表情から読みとれます。カラフルなのに、落ち着いた色づかいも、強い日差しに照らされた大地を思わせます。
何より、どのページもミクちゃんも、それを書いた人もアフリカのことを楽しく考えているのが伝わってきます。初音ミクという存在をベースに、どうアフリカを絡ませるか? それを思い浮かべるだけで、もう異文化交流って始まっているのかもしれないと感じました。
日本からは遠いタンザニアで、ミクちゃんが異文化交流に活躍したことを、私はこのご本を読むまで知りませんでした。世界のどこかで、ミクちゃんをきっかけにいろんな文化が、こうしている間にも、きっと広がり続けているのでしょうね。ミクちゃんと手をつないでいると、いつか遠くの国の人ともつながっていけるような……そんな気がするご本です。
サークル情報
サークル名:アフリカミク!
連絡先
漫画、イラストに関して
→noci Twitter(@nocicy)
アフリカ現地での活動に関して
→makoto 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 Twitter(@miku_africa)
購入先:Noci屋(Booth)
参加予定イベント:超ボーマス39(ニコニコ超会議2018内)
今週のシャッツキステ
著者紹介

関連記事
ガーターベルトに仕込みメガネ メガネフリークしか出てこない1ページまんが「めがねのね〜眼鏡の音〜」が狂気の沙汰
「委員長の眼鏡ふきを煎じて飲んで、心を落ち着かせよう」税率で変わる2人の関係 お金“異形頭”マンガ「おかねちゃん!」は恋するコインの物語
手袋はめてるのもポイント高いです。こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。マンボウ最弱伝説はウソ? 「着水の衝撃で死ぬ」「朝日が強すぎて死ぬ」などの真偽を研究者が判定
今回はマンボウ研究家が調査結果などをまとめた「マンボウの都市伝説-噂の根源と真偽- ver.3」をご紹介。黒電話っぽいけどダイヤルがない……? レトロかわいい「磁石式電話機」にファンタジー脳が刺激される
こんな面白い電話機があったとは。音が出るものから計算できないものまで!? 作者の“変な電卓”愛が爆発した同人誌に電卓の可能性を感じる
変な電卓が114種類を掲載した「変な電卓2017」を紹介します。“もしも埼玉にプロサッカークラブがなかったら” 架空の“埼玉”が舞台のちょっぴり変わったサッカーマンガ
同人誌『かつてこの地に栄えたというでんせつの』をご紹介。「人工培養肉」を作って食べてみた 理系大学院生が体を張った同人誌にドキドキが止まらない
味付けはクレイジーソルトがおすすめだそうです。「取ってしまえばどうということはない」 魚屋さんがまとめた寄生虫データが食卓に安心を届けてくれそう
「魚屋が出会う身近な魚の寄生虫」をご紹介。フルカラーで寄生虫の画像が載っているので、苦手な人は注意。「えっ、名前って誰でも変えられるの?」 改名を経験した著者による同人誌が読み物としても傑作だった
現在、Amazonプライム会員向けに無料配信中。「る」で終わるは序の口? 「しりとりが絶対に強くなる10の方法」でワンランク上の戦いを
今週はサークル「弐人国家」さんの同人誌「しりとりが絶対に強くなる10の方法」をご紹介。ポスドクたちのリアルな声に共感 研究者を応援する同人誌「月刊ポスドク」
付録の「進捗ラムネ」が気になる。萌えと宇宙は無限大? 女子高生×人工衛星の組み合わせにロマンを感じる「衛星研究部」
作者は、実在の人工衛星をかわいく擬人化させた「現代萌衛星図鑑」の二人。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
全席喫煙可能な喫茶店「THE SMOKIST COFFEE」が話題に シャノアールの担当者に開店の経緯を聞いた
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
声優・三石琴乃が北川景子の母役で連ドラ初レギュラー “セラムン”ファン興奮「アニメのウサギと実写のレイちゃんだー!」
花粉症を「完全」に治す薬を作ったはずが…… 優秀すぎた製薬会社社員の末路を描いた創作漫画に鼻水が止まらない
「猫と寝るのは難しい!」 期待したのに猫に去られてしまった飼い主さんを描いた漫画に応援続々
100均で買えるロッカーのミニチュアに天才的な用途発見 推しカプのfigmaを詰めてラブコメあるあるを演出だ
【なんて読む?】今日の難読漢字「刃傷沙汰」
延々流せるやつだ……! Amazonプライム・ビデオ見放題に「世界の車窓から」が登場
ボールが盆栽に直撃!→犯人は野球少年と思いきや? 漫画「雷親父に恋してる女」がシュールなのに魅惑的
炭治郎の水の呼吸を完全再現 風呂場の水や車に積もった雪を使った“合成なし”のフィギュア写真が超クオリティ
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響