水郡線の旅では欠かせない、袋田の滝と常陸大子の名物駅弁(1/12 ページ)

毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは水戸・水郡線の駅弁「奥久慈しゃも弁当」です。

» 2021年06月04日 10時30分 公開
[ニッポン放送(1242.com)]
ニッポン放送
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
駅弁 奥久慈しゃも弁当(1180円)
駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁 駅弁

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

今年(2021年)3月27日、約1年半ぶりに全線で運転を再開したJR水郡線。「駅弁膝栗毛」でも運転再開を記念して、新緑がまぶしくなってきた水郡線沿線を訪ねています。沿線随一の名所と言えば、日本三名瀑の1つに数えられる「袋田の滝」。今回は水郡線の袋田駅で途中下車。美しい滝を眺めたら少し足を伸ばして食べたい、水郡線の旅では欠かせない名物駅弁もいただいていきます。

駅弁 キハE130系気動車・普通列車、水郡線・袋田〜上小川間

水郡線全線運転再開! 新緑まぶしい茨城・福島の駅弁旅(第2回/全3回)

茨城・福島・栃木県境を源に太平洋に向かって流れる久慈川。水郡線は、茨城県の山方宿駅から福島県の磐城棚倉駅の辺りまで久慈川に沿って走ります。このため「奥久慈清流ライン」の愛称もあって、例年はお出かけにいい時期に臨時列車が運行されることもあります。訪れた日は雲一つない快晴の下、郡山からやって来た2両編成の気動車が、力強く第4久慈川橋梁を渡って行きました。

駅弁 袋田駅

水郡線沿線随一の観光名所と言えば、日本三名爆の1つにも数えられる「袋田の滝」。水戸から乗車する場合は常陸大子・郡山行の列車に乗り込みます。実際に使える時間帯の列車は、現行で水戸発9:24(郡山行)、11:15(常陸大子行)、13:15(郡山行)の3本。上野発8時「ひたち3号」、10時「ひたち7号」、12時「ひたち11号」から接続します。袋田駅に下りると、ログハウス風の駅舎がお出迎えです(袋田駅はSuica利用不可)。

駅弁 袋田の滝へのシャトルバス

この3本の列車に接続する形で、例年4〜11月の間、袋田の滝の最寄りバス停・滝本へ茨城交通のシャトルバスが運行されています(運賃・大人210円、Suica利用不可)。袋田駅からは約7分、列車が多少遅れていると、到着を待っての発車となる様子。なお、袋田駅〜袋田の滝までは約3kmの道のりですので、天候に恵まれた日、健脚の方ならば、ウォーキング気分でのんびり歩くのもよさそうです。

駅弁 袋田の滝

高さ120m・幅73mの大きさを誇る「袋田の滝」(入場料大人300円)。滝の流れが四段に落下することから、「四度(よど)の滝」とも呼ばれます。また、この地を訪れた西行は、「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣味わえない」と絶賛したとか。第1展望台から細かい飛沫を浴びながら滝を見上げれば、豪快に流れ落ちる様子を間近に観ることができます。

駅弁 袋田の滝

エレベーターで第2展望台へと上がれば、滝の上部を眺めることができます。目を凝らすと、滝の真ん中あたりには窪みがあって、水量など運がいいと、“ハート形”に見えることもあるのだそう。滝本バス停から滝への途中には、数分歩く間に土産物等のお店も多くあり、旅程を組む際は、時間に余裕をもっておいた方がよさそうです。なお、滝と袋田駅間でタクシーを呼ぶと、迎車料金を含め1500円以上ですので、路線バスの有効活用が吉です。

駅弁 奥久慈しゃも弁当

せっかく袋田の滝までやって来たなら、1駅・常陸大子駅へ足を伸ばしたいところ。駅前で三姉妹が営む「玉屋旅館」では、常陸大子の名物駅弁「奥久慈しゃも弁当」(1180円)を製造・販売しています。数年前、東京・新宿の京王百貨店「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に1週間限定で「出店」されて、改めてファンの熱い注目を浴びたこの駅弁。私も常陸大子駅周辺に立ち寄る機会があれば、必ず購入していく駅弁です。

駅弁 奥久慈しゃも弁当

【おしながき】

  • ご飯(茨城県産)
  • 奥久慈しゃも煮
  • そぼろ
  • 玉子そぼろ
  • ごぼう
  • ふき大根醤油漬け
  • しば漬け
駅弁 奥久慈しゃも弁当

手にすると、ズシリとした重みと一緒に、出来立ての温もりと女将さんたちの優しさがシンクロする玉屋旅館の「奥久慈しゃも弁当」。心地よい歯ごたえのある奥久慈しゃもと、その下のご飯にしっかりたれがしみ込んでいます。さらに、奥久慈しゃもの優しい味わいの炒り玉子、ごぼうのうま味とともに思わずかき込んでしまいそうです。やはり、袋田の滝を眺めて、この駅弁をいただかないことには、水郡線の旅は始まらないと言ってもいいでしょう。

駅弁 キハE130系気動車・普通列車、水郡線・中菅谷〜後台間(2018年撮影)

郡山方面との直通列車は、概ね常陸大子で5分以上の停車時間が設けられているので、途中下車できる乗車券なら、事前に予約しておいて玉屋さんで駅弁を買うことも可能です。ただ、郡山行の下り列車では、停車時間の間に車両の切り離しを行うこともありますので、荷物管理と座席確保には十分に注意したいところ。昨今は窓を開けている列車も多く、奥久慈の自然の風を感じれば、駅弁がより美味しく感じられることでしょう。

(初出:2021年4月26日)

連載情報

photo

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/


※新型コロナウイルス感染症、Go To事業、運行状況に関する最新情報は、厚生労働省、内閣官房、首相官邸、国土交通省・観光庁のWebサイトなど公的機関で発表されている情報、鉄道事業者各社の情報も併せてご確認ください


おすすめ記事

「駅弁膝栗毛」バックナンバー

       1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12 次のページへ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/16/news035.jpg 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  2. /nl/articles/2504/16/news023.jpg 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  3. /nl/articles/2504/18/news025.jpg 2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
  4. /nl/articles/2504/19/news044.jpg 「これは名品」「大当たり」 ユニクロの新作春夏コレクション、“売り切れ続出”だったアウター3商品とは
  5. /nl/articles/2504/18/news140.jpg 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
  6. /nl/articles/2504/19/news063.jpg 皇后さま、「ロイヤルブルー」で華やかさ演出 天皇陛下は黒の蝶ネクタイ【10万いいね】
  7. /nl/articles/2504/19/news036.jpg 折り紙を三角に折り続けていくだけで……「天才だ!」 驚きの作品に「すげーーーーー!!」「折ってみます!」
  8. /nl/articles/2504/18/news018.jpg 磯で見つけた“謎の穴”に釣り糸を垂らすと…… 「デカい!」牙をむいた“海のギャング”に「こんなことあるんですね」
  9. /nl/articles/2504/19/news051.jpg 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
  10. /nl/articles/2504/18/news172.jpg 「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  4. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  5. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  6. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  7. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  8. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  9. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】