かつてない揺れと40時間を超える停電 「平成30年北海道胆振東部地震」を体験して感じたこと
停電時に白ご飯をあたためる裏技も。
9月6日に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」と、それに伴う長時間の停電を体験したので、気付いたこと・役に立った物などをまとめてみます。
地震発生〜6日午前中
筆者の自宅は札幌市内の高層マンション上層階。スマホの緊急地震速報が鳴り響くのと同時に大きな揺れが発生、ガラスがぶつかる音が続きました。
揺れが収まってみると閉まっていたはずの内窓(防寒用・カギは無い)が20〜30センチ移動しており、床の上に物が散らばっています。
その時点で停電していたのでスマホの明かりを頼りに懐中電灯を取り出し、スリッパをはいて家の中を見て回ります。
大きく壊れたものはないようなので、ヤカン・バケツ・バスタブなどに水をため(水量は落ちましたが、断水することはなかったです)、情報収集しながら家の中の備えを思い起こします。
主な備え
懐中電灯、キャンプ用ランタン、ヘッドランプ、ロウソク、乾電池、ソーラーキャンドル
カセットコンロ カセットボンベ数本
小型のラジオ
水(2リットルペットボトル数本)、生鮮食料品(台風が来ていたのでいつもより多め)
米、乾麺、カップ麺、モチ、乾パンなど(普段から買い置きをするタイプ)
スマホの充電:モバイルバッテリー、車の充電器
明るくなってくると家の中の被害が徐々に判明。本棚が倒れたり、引き出しが飛び出したりしています。驚いたのは本やCDを入れてあった大型の棚が30センチくらい前に移動していたこと。ドアストッパーのネジが床から抜けてしまったところもありました。
6時を過ぎるとニュースを見た知人や実家(関東地方です)から連絡が。特にケガなどはないことを伝えます。
IHクッキングヒーターが使えないのでカセットコンロを準備。冷蔵庫にあるもので朝食をとります。
公共交通機関はマヒし、信号も消えてしまっているので多くの会社や学校が臨時休業・休校に。スーパーやガソリンスタンドの状況はTwitterが、友人・知人の情報はFacebookが便利でした。
エレベーターが使えないので外出がままならず、午前中は家の中の片付け。被害があった家具は向きを変え、散らばったものを安全なところに避難します。
割れたものはありませんでしたが、停電の中でガラスなどを片付けることになったら大変。「おしゃれなビンなんて並べてる場合じゃない」と反省します。
停電が長期戦になることを考え、お昼は冷凍庫のものを消費することに。カセットコンロと普段から使っているIH土鍋でご飯を炊き、お刺身をいただきます(後で聞いたら、牛肉やアイスクリームなど家庭によって優先順位があったようです)。
このころからスマホの電波が怪しくなり、メールやLINEのメッセージがほとんど送れない状態に。小型のラジオが唯一の情報源となります。
6日午後〜夜
スマホを充電したいので非常階段を使って地上へ。車で充電をしつつカーナビのテレビを見ます(駐車場には同じように充電をしている人が何人かいました)。
外に出たついでに徒歩圏内のスーパーやコンビニをのぞきますが、開いているところは半分くらい。コンビニは長蛇の列でお弁当やパンの棚はガラガラ。大型スーパーは真っ暗な店内に列ができていました(反対側の明るいところで水や食料を売っていたとのこと。ダメになってしまうからと冷蔵・冷凍の食品を配ったスーパーもあったそうです)。
急いで必要なものはないので何も買わずに帰宅。新聞を回収して(夕刊は紙1枚、4ページでした)非常階段を昇り、自宅に帰りつきます。
暗くなってみると、少し離れた地域は停電が解消している様子。幹線道路の信号機も復活していました。
夕食もお刺身。ワンセグで少しだけテレビを見て、やることもないので早めに就寝します。
あって良かったなと思ったのがフェリシモのソーラーキャンドル。やさしい明るさが常夜灯にぴったりでした(キャンプ用ランタンや懐中電灯は寝るときには明るすぎるし乾電池の減りも心配。ソーラーなら翌日また充電できるので)。
7日(札幌市営地下鉄・市電が運転再開)
朝起きても停電は解消せず。大きな鍋でお湯を沸かして髪と体を洗います(Facebookを見ると水風呂を浴びた人もいました)。
朝食を終えて外出。停電が解消した地域に向かいます。前夜見えた信号機は発電機を使ってつけていました。
多くの人がスーパーに入っていくと思ったら、開店したばかりだったもよう。懐中電灯・乾電池のあたりが大混雑でした。
筆者は地元の農家さんが作ったというトマト・キュウリなどを購入して帰宅しました。
夜、出掛けていた家族がセイコーマートのおにぎりを買って帰宅(丼に入ったご飯も売っていたそうです)。イクラのしょうゆ漬けが作ってあったことを思い出し、おにぎりに乗せていただきました(道民あるあるかもしれません)。その後、停電が解消したので洗濯をしました。
8日(道内の多くの地域で停電が解消)
エレベーターが使えるようになったので、行きつけのスーパーへ。豆腐・納豆・牛乳・パン・冷凍食品の棚はスカスカでしたが、肉・魚・野菜・果物はそこそこの量と種類がありました。
この日の夕食は冷凍してあったジンギスカン。Twitterなどで「北海道の人は停電の中でもジンギスカンをしている」と話題になっていましたが、我が家も同じようなものでした。
筆者は札幌に住むまでバーベキューは一部の人の趣味、炭起こしは特殊技能だと思っていたのですが、道民にとってバーベキューやジンギスカンは日常の延長。海に行っても花見に行っても、炭火で肉を焼いている光景を見かけます。
9日
ショッピングセンターの専門店街が営業を再開するというので出向きます。通路の照明は控えめで案内用の液晶画面は消されていました。アウトドア用品店はバーナーなどを買い求める人で混雑。ガスは数量制限がありました。
飲食店は大半が準備中。ステーキ店・そば店・回転すしは営業していました。混雑していたのはドーナツ店。パン類が品薄だったので「パンがなければドーナツを食べればいいじゃない」ということになったようです。
10日(札幌市立の学校・幼稚園、一部を除き再開)
朝イチでスーパーに行き、牛乳を購入。この時間にはパン類もたくさんありましたが、夕方のぞいたら牛乳・パン・ヨーグルト・納豆は品薄に。仕事帰りに買い物をする人は困ったのではないかなと思います。
11日
用事があったので地下鉄に乗り外出。訪ねた先(店舗兼オフィス)は電気の復旧が早く、地震の後しばらくトイレが使える充電場所として開放していたそうです。
帰りにのぞいたパン屋さんは長蛇の列。食パン(北海道では「角食」と呼びます)を買い求める人が多かったようです。
12日
半分しかなかったガソリンを入れにスタンドへ。週末は何時間も待ったそうですが、この時はスムーズに入れられました。
車を出したついでに少し離れたスーパーへ。大きなスーパーにはない納豆や牛乳の在庫がありました。
15日
延期されていた「さっぽろオータムフェスト2018」へ。時間短縮・自家発電での開催でしたが、そこそこの人出でした。
あって良かったもの
懐中電灯・カセットコンロなどはフル活用しました。北海道はキャンプをする人が多いのか、ランタンがある家庭も多かったようです。
食料は買い置きのものから使って、乾パンやペットボトルの水は使わずに済みました。ただ、「あれがあるから」という安心感のためにも用意しておいてよかったと思いました。
続けていてよかったこと
東日本大震災の後から習慣になっていたのが冷水筒に水をくみ置きすること。ペットボトルの水は買い置きしてあるものの、洗顔などに使うのはもったいない、ということで週に1回ペースで中身を入れ替えていました。
今回、筆者の自宅は断水にならずに済んだのですが、この習慣は続けていてよかったと思いました。
停電時に白ご飯をあたためたい 〜昭和生まれの知恵袋〜
我が家はストックの都合で刺身が続いたのですが、その時に欲しくなるのが白いご飯。でも、停電時に電子レンジは使えません。そんな時に試したいのが、冷やご飯を蒸してあたためる方法です。
鍋に水を2〜3センチ入れ、蒸し皿(100円ショップにも売っています)の上にザルなどに入れたご飯を乗せて火にかけると数分でアツアツになります(蒸し皿がない場合は、深さのある器の上にお皿を乗せても簡易蒸し器になるそうです)。
残ったお湯はインスタントみそ汁やスープに使えば無駄もありません(熱いので取り出すときは気を付けて)。
今回の地震・停電でわかったこと
今回の地震は9月初旬だったので自宅にいる限り寒さの心配はなかったのですが、これがもし1〜2月の厳寒期だったら大変なことになっていたと思います。
我が家の場合、キッチンはIH。暖房・給湯は灯油式ですが、こちらも電気がなければ動かず(北海道の家庭は灯油・ガスなどの熱源にかかわらず電気を併用するタイプの暖房が多いと思います)。
水道管が凍らないようにヒーターを付けている家庭もあるので、停電になるとライフラインがマヒしてしまいます。
備えとしてポータブルの灯油ストーブはあるのですが、ガソリンスタンドの行列を考えると地震の直後に灯油を手に入れるのは大変そうですし、非常階段を使って自宅のある階まで運ぶ自信がありません。寒くなるまでに対策を考えねばと思っています。
まとめ
大きな地震と1日半に及ぶ停電を体験して思ったことは、それぞれの家庭に合わせた備えが必要だということ。備えがあれば非常時に買いに走ることも減りますし、被害が大きい地域に物資を回してもらうことができます。
我が家の場合、停電中のネックになったのはエレベーターが使えないこと(この部屋を選んだ時から分かっていたリスクなのですが)。
次に大きな停電があった時は、なるべく自宅から出ずに過ごせるような工夫をしなければと思い、通信販売でソーラーパネルのスマホ充電器を購入しました(注文後数日で届いたので物流も回復しつつあると思います)。
まだ避難生活を送っている方もいますが、観光に支障がない地域も多くあります。すぐに元のようになるのは難しいと思いますが、道内に住む人などが積極的に動くことも支援の1つだと考えています。
関連記事
- 「まってるよ北海道」観光客呼び戻しにSNSで盛り上がり 仕掛け人は旅館協会若手メンバー
震源地から離れた大部分は全く支障がない状況。 - 熊本市長、熊本地震振り返り「北海道に観光行って」とTwitterで呼びかけ 「涙が出る」「いい人だ」と賛同の声あふれる
「美味しいもの食べるだけで復興支援です」と大西市長。 - 「自衛隊は被災者への配慮のため、冷たい缶詰を食べる決まり」? SNSで広まったうわさは本当か、防衛省関係者に聞いた
関係者に取材しました。 - 北海道全域で停電発生 震度6強の地震で
6時時点では復旧時刻は未定。 - 北海道地震、厚真町で震度7を観測 震度7は熊本地震以来
最大震度は6強→7に修正。 - Google、北海道胆振東部地震被災地の衛星写真を公開 土砂崩れの跡がありありと
Google EarthのPC版でもスマホ版でも見られます。 - KDDIが日本初「船舶型基地局」の運用を開始 北海道日高沖に停泊し電波を届ける
「実証試験や訓練を実施し備えていた」。すごいのが備えていました。 - ヤフーの地図サービスに北海道の「給水所」検索機能が追加 Yahoo!検索からも対応
「Yahoo! MAP」アプリとブラウザ版「Yahoo!地図」から給水所の検索が可能に。 - 地震被害の北海道安平町、ふるさと納税を活用した募金を呼びかけ
震源に近かった安平町。 - ドコモ、au、ソフトバンク 北海道胆振東部地震の被災者のデータ通信に支援措置
データ通信の速度制限解除や追加購入の無償化を実施しています。 - 「ポケモンGO」地震受け北海道地域での「ファイヤー・デイ」イベントを中止に 「今後は別の応援企画を検討」
一時は「なぜ延期ではなく北海道だけ中止なのか」といった批判の声が相次ぎましたが、今後別の企画を検討していると発表され「安心した」という声が増えています。 - 災害時に無料で飲料を取り出せる自販機、「停電で使えない」ツイート出回る どんな仕組みかサントリーに聞いた
どのような仕組みになっているのか、災害時にどのようにすればいいのかを聞きました。 - 北海道の停電 地元コンビニ「セイコーマート」が車から電力供給して営業 広報「コードを常備している」
地震で北海道全土が停電する中、道内のローカルコンビニ「セイコーマート」が“車から電気を供給”して営業。マニュアル対応なのか取材しました。 - 松井珠理奈、総選挙から2カ月半ぶりに涙の復帰 「泣いてる顔見せたくなかった」
おかえりなさい! - クックパッドが災害時に役立つレシピを複数Twitterに投稿 ご飯をポリ袋で炊く方法、パスタを少量の水でゆでる方法など
災害時においしく乗り切るレシピ。 - 9月7日に札幌で開催予定だったサッカー国際親善試合が中止に
フジテレビ系列でのテレビ放送も予定されていました。 - 北海道地震で断水などめぐり誤情報拡散 自治体などが注意呼びかけ
公共機関の情報を確認するなど、デマに惑わされないように。 - 災害時に役立つ知識がたくさん 無印良品の防災マニュアルが注目集める
- 停電中に避難する際はブレーカーをオフに 通電火災に注意
電気の復旧とともに起きる火災です。 - 北海道地震、道内道路の通行状況まとめ
陸路も道内高速道路の各所で通行止めが発生しています。【更新:9月10日10時】道内高速道路は規制全解除。旭川電気軌道・沿岸バス運行の路線バスも9月8日始発から通常運行。 - NTT東日本が北海道全域で公衆電話を無料開放
固定電話やネット接続で障害が発生しています。つながらない場合は公衆電話をお試しください。 - 北海道地震、道内全域で鉄道運休 北海道鉄道各社の運行状況まとめ
鉄道は北海道全域で停電し、運転を見合わせています。北海道新幹線への直通運転、札幌市営地下鉄は7日昼ごろに再開予定。【更新:9月10日9時40分】札幌市営地下鉄や函館市電などはおおむね復旧。JR線も主要都市部は復旧するも、途中一部区間で運休する区間もあります。 - NHKと北海道のテレビ各局がネットで特別番組を配信中 震度6強地震受け
テレビ放送に比べ数秒の遅延があります。 - 北海道の地震受け、通信各社が災害用伝言板
携帯電話サービスに影響も出ています。 - 北海道・胆振地方で震度6強 マグニチュードは6.7
胆振地方中東部で震度6強、石狩地方南部で震度6弱などを観測。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
-
「涙が出ました」 45歳男性“かっこいいパパでありたい”→美容室で若返りすぎた姿に仰天 「全然違う!」
-
妻に「ファミリーカー買った」と報告→中古トラックで帰宅したら…… リアルな反応に「意表をつかれました」「子どもには好評だったりして」
-
「これは欲しい」 ワークマンの“1000円以下”「ボアアウター」がハイスペックすぎ! 「着やすそう」「かわいい」と150万再生の大反響
-
セリアで買った“110円のシール”→2歳娘がペタペタ貼っていくと…… 度肝を抜かれる作品に「天才か!!」「額に入れて飾りたい」
-
「500キロカロリー……」 162センチ&40.5キロの人気TikToker、“1年ぶり食べたもの”が衝撃的! ストイック極まる体形維持に「食事制限すごい」
-
ガラス越しに猫を撮ったら偶然……腹筋崩壊必至の“1枚”が300万表示突破 「ここ数日で一番笑った」「最終回みがある」
-
夫「あと100本は食べられる」と大絶賛 冷蔵庫の物で作る料理が490万表示 「目からウロコ」「時短だし楽だし洗い物少なくなるしサイコー」
-
カルディ“クッキー缶”のラベルを剥がしたら……? 隠れていたものに1900万表示 「なぜここに…」「ここに隠れてたのね」
-
「吹いたwwwww」 チラシに書かれた「セット割引」→“まさかの組み合わせ”に思わず二度見 「どういう状況?」
- アレン様、バラエティー番組「相席食堂」制作サイドからのメールに苦言 「偉そうな口調で外して等と連絡してきて、」「二度とオファーしてこないで下さぃませ」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”グランプリ獲得者の「家族がすごすぎる」と驚がくの声
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 「真美子さんさすが」 大谷翔平夫妻がバスケ挑戦→元選手妻の“華麗な腕前”が話題 「尊すぎて鼻血」
- イモト、突然「今日まさかの納車です」と“圧倒的人気車”を購入 こだわりのオプションも披露し光岡自動車からの乗り換えを明かす
- 「この動画お蔵かも」 親子デートの辻希美、“食事中のマナー”に集中砲火で猛省……16歳長女が説教「自分がやられたらどう思うか」
- 老けて見える25歳男性を評判の理容師がカットしたら…… 別人級の変身と若返りが3700万再生「ベストオブベストの変貌」「めちゃハンサム」【米】
- 「ガチでレア品」 祖父が所持するSuica、ペンギンの向きをよく見ると……? 懐かしくて貴重な1枚に「すげえええ」「鉄道好きなら超欲しい」と興奮の声
- 「デコピンの写真ください」→ドジャースが無言の“神対応” 「真美子さんに抱っこされてる」「かわいすぎ」
- 「天才」 グレーとホワイトの毛糸をひたすら編んでいくと…… でっかいあのキャラクター完成に「すごい」「編み図をシェアして」【海外】
- 50年前に撮った祖母の写真を、孫の写真と並べてみたら…… 面影が重なる美ぼうが「やばい」と640万再生 大バズリした投稿者に話を聞いた
- 「食中毒出すつもりか」 人気ラーメン店の代表が“スシローコラボ”に激怒 “チャーシュー生焼け疑惑”で苦言 運営元に話を聞いた
- フォロワー20万人超の32歳インフルエンサー、逝去数日前に配信番組“急きょ終了” 共演者は「今何も話せないという状態」「苦しい」
- 「顔が違う??」 伊藤英明、見た目が激変した近影に「どうした眉毛」「誰かとおもた…眉毛って大事」とネット仰天
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 星型に切った冷えピタを水に漬けたら…… 思ったのと違う“なにこれな物体”に「最初っから最後まで思い通りにならない満足感」「全部グダグダ」
- 「泣いても泣いても涙が」 北斗晶、“家族の死”を報告 「別れの日がこんなに急に来るなんて」
- ジャングルと化した廃墟を、14日間ひたすら草刈りした結果…… 現した“本当の姿”に「すごすぎてビックリ」「素晴らしい」
- 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍中 「強い遺伝子を受け継いだ……」と注目集める
- 「幻の個体」と言われ、1匹1万円で購入した観賞魚が半年後…… 笑っちゃうほどの変化に反響→現在どうなったか飼い主に聞いた