ニュース
» 2009年09月01日 14時01分 公開

坂本真綾、鈴村健一、保志総一朗、Kalafinaが登壇し、奈須きのこ氏のメッセージも――「空の境界 第7章 殺人考察(後)」初日舞台挨拶

劇場7部作として制作がスタートし、2007年に第1章が公開された「空の境界」がついに最終章を迎えた。公開初日には舞台挨拶が行われ、豪華メンバーが駆けつけた。

[ふじたけ,ITmedia]
前列左から坂本真綾さん、鈴村健一さん、保志総一朗さん、Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさん。後列には制作陣がずらりと並ぶ

 2007年の第1章公開から2年、ついに「空の境界」が最終章の第7章を迎える。TYPE-MOONが同人サークルだったころに発行された小説が、商業誌となって70万部を超える大ヒットとなり、劇場7部作という、アニメ史上に残る前代未聞の展開を繰り広げ、ようやくフィナーレを迎えることになった。

 「空の境界 第7章 殺人考察(後)」の公開を記念して8月8日、テアトル新宿にて初日舞台挨拶が行われた。当日は両儀式役の坂本真綾さん、黒桐幹也役の鈴村健一さん、白純里緒役の保志総一朗さん、エンディングテーマを歌うKalafinaのWakanaさん、Keikoさん、Hikaruさん、そして、多数の制作スタッフが駆けつけた。登壇者からのメッセージを(ほぼ)すべてお伝えする。

坂本さん 今日は暑い中、こんなにたくさんの人に来ていただけて嬉しいです。何とか7章まで駆け抜けてきましたが、ずっとお祭りのような気分が続いていて、お祭りが終わってしまうさみしさと、クライマックスを迎える高揚感でいっぱいです。実は私もまだ完成したフィルムを観ていないので、この後みなさんと同じ回を観させていただきます。とても楽しみです。みなさんにも楽しんでいただけるといいなと思います。


舞台挨拶の1時間前まで編集作業は続いた

鈴村さん みなさん大集合で感動しています。僕ら声優陣は一足先に収録を終えているのですが、スタッフのみなさんが本当にぎりぎりまで粘ってフィルムを作ってくださったようで、今日ここでみなさんに観ていただくことでやっと完結するんだと思うと、胸がいっぱいです。ぜひ楽しんでいってください。ありがとうございました。

保志さん 空の境界には2章から参加していて、これまではどこかゲスト気分のところが抜けきらなかったのですが、(メインキャラとして出演する)最終章ではかなりいろんなことをやらせていただきました。初めてアフレコ前に仮のアフレコをやったり、すごく時間をかけて練りに練って取り組んだので、素晴らしいものができているんじゃないかと思います。僕は一応前日に、(本編を)未完成ながらちょっと観せていただきました。すごく素晴らしくて、完成バージョンは鳥肌ものだと思いますので、堪能していただきたいです。本当にありがとうございました。


Wakanaさん 空の境界というアニメが劇場版でスタートしたことによって、私たちKalafinaがスタートしました。私たちにとってすごく思い出のある作品が今回最終章を迎えるということで、本当に楽しみにしていました。これからも、この空の境界という作品とともに、Kalafinaをよろしくお願いします。

Keikoさん 今日ここにいるみなさんと同じような気持ちで、この日を楽しみに待ち焦がれてきました。この空の境界を通していろんな方々に私たちKalafinaのことを知っていただけたことを本当に感謝して、これからもいい音楽を届けていきたいです。今日は最終章を楽しんで観ていただけたらと思います。ありがとうございました。

Hikaruさん 今日という日が来るのが本当に早かったような、遠かったような、何だか夢みたいな気がしています。エンドロールでまた私たちの曲を聴いていただくと思うんですけれども、本当に映画にぴったりな曲になりました。ぜひ曲の方も楽しんでいただければと思います。



 また、本作の監督“瀧沢進介”は制作を担当したufotableのスタッフオールスターズの、仮の名前となっている。今回はスタッフ一同を代表して、ufotable代表取締役の近藤光氏が感謝の気持ちを述べた。

近藤氏 時間がある限り、つい先ほどまでスタッフ一丸となって精いっぱい作っておりました。ここまで空の境界を楽しむことになるとは思ってなかったんです。スタッフ一同、ここ数週間ずっと作業を続けて、何とか完成に至りました。(スタッフに向けて)本当にありがとうございました。やっと7章まで届ききりました。ここ(ステージ上)に居るのは全部うちのスタッフなんですけれども、みんな行こうよと呼んで、床に転がってるのを起こして来ました。まだ床で転がってるのがいっぱい居るんですけれども、(観客に向けて)今日は本当にありがとうございました。

会場を笑いで包み込んだ奈須きのこさんのメッセージ

 舞台挨拶のほんの1時間前までufotableで編集作業が行われていたというだけに、本当に時間の許す限り全力で打ち込んでいたようだ。最後に、舞台挨拶では第1章以来となる奈須きのこさんからのメッセージを、坂本真綾さんが読み上げたのでそのメッセージを紹介する。

奈須さんからのメッセージを読み上げる坂本さん

 みなさんこんばんは、奈須きのこです。ついに、この日が来てしまいました。劇場版空の境界第7章、泣いても笑ってもこれが最終章です。恐らくは自分もこれが初見になると思いますが、できるだけフラットな心で楽しみたいと思います。そして、公開初日という競争率の厳しい舞台に集まってくださったみなさんと、愛されるに足る作品に作り上げてくれたスタッフに感謝します。

 思えば2年もの間、長いマラソンでした。単館上映ではあるものの、これだけの熱意と期待に見守られたプロジェクトは滅多にありません。誇張でも自賛でもなく、これはアニメ史に残る事件だと思います。今はそれだけで空の境界という物語に意味はあったと、手を合わせています。

 ……と、真面目な話はここまでにしておいて、ご存知の通り、2009年の劇場版アニメはもう大変な騒ぎです。ええ、もう、あえてタイトルとかいいませんけど、みんな人類の存亡とか賭け過ぎです。やっぱり、決戦兵器とかサイバーテロとか盛り上がるので、らっきょ(※空の境界のこと)番外編とかやるならその手の新作で、どうかひとつ。どのくらい僕が本気かというと、いっそ、これを読んでくださっている坂本真綾さんに、365歩のマーチを歌ってもらいたいぐらいです。

 ええ、僕もいい大人なので自粛します。繰り返しますが、2009年のアニメ映画ラッシュはまだまだ続きます。本来、年に一度あればいいレベルのご馳走がこれでもかと出てくるでしょう。そのご馳走の中に空の境界に含まれていますよう、今は観客席に紛れて、胸を高鳴らせています。それでは8月8日の夜があなたにとっていい思い出になりますように。

奈須きのこ


 空の境界 第7章 殺人考察(後)はテアトル新宿ほかにて上映中。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/02/news048.jpg 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  2. /nl/articles/2312/03/news054.jpg 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  3. /nl/articles/2312/02/news075.jpg 黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
  4. /nl/articles/2312/07/news009.jpg 「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
  5. /nl/articles/2312/03/news018.jpg 黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
  6. /nl/articles/2312/03/news015.jpg ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
  7. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. /nl/articles/2312/03/news012.jpg 猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
  9. /nl/articles/2312/02/news003.jpg ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
  10. /nl/articles/2311/30/news197.jpg 一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」