将棋電王戦FINAL 第1局――プロの意地、ソフトの歴史 斎藤慎太郎五段 VS. Aperyの見どころは(関連情報) » 2015年03月12日 20時00分 公開 [杉本吏,ねとらぼ] 記事を見る関連記事6 Articles「将棋電王戦FINAL」出場棋士5人が決定 若手精鋭を揃えた「勝つためのメンバー」でコンピュータ将棋に対抗団体戦は次がラスト! そしてタッグマッチへ 「将棋電王戦FINAL」2015年春に開催決定「将棋電王戦FINAL」来年3月14日に開幕! 元チェス世界王者・カスパロフさん「1試合でも勝てる限り、人間vsコンピュータは終わらない」元奨励会員(プロ棋士志望者)が開発 最強将棋ソフト“電王”は「AWAKE」に決定!将棋電王戦出場のやねうら王 プロ棋士の研究を無駄にしない「やねうらおもてなし定跡」を搭載デンソーがまた才能の無駄遣いした! 将棋電王戦FINALの代指しロボ「電王手くん」が超進化しすぎて「電王手さん」に名称変更記事画像4 Images1234著者1 Authors杉本吏970 Articlesこの著者の最新記事 3 件なぜ私の周りには「厄介な人」がこんなにも現れるのか?――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(3)漢字が書けない私が、それを「誇らしい」と思えるようになった理由――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(2)「あれ、なんで今自分が謝ったんだろう?」“怒りの瞬発力が低い人”が考えていること――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(1)連載将棋電王戦FINAL マッチプレビュー5 Articlesこの連載の最新記事 3 件将棋電王戦FINAL 第5局――人類とコンピュータ、決着のとき 阿久津主税八段 VS. AWAKEの見どころは将棋電王戦FINAL 第4局――「次元の違う強さ」「もはや怪物」 Ponanza VS. 村山慈明七段の見どころは将棋電王戦FINAL 第3局――人類初の“勝ち越し”をかけて 稲葉陽七段 VS. やねうら王の見どころは 記事を見る Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.